東葛ブロック

2009年8月の記事

スゴイよ!!☆秋のデポー祭りin松葉町☆

9月18日(金)

11:00 「鶏肉はりま」生産者交流会

まる鶏 解体やります!!

12:00 パスタでおなじみ「ニューオークボ」生産者交流会

 

9月19日(土)

11:00 なんてったって餃子でしょ! 「美勢商事」生産者交流会

12:00 夏の疲れを吹き飛ばせ!スタミナつけよう

「静岡うなぎ漁業協同組合」生産者交流会

大好評の「デポー巻寿司」・・・うなきゅう巻き300円&豚サラダ巻き200円で販売します。

そのほかヨーヨー、ジュース、お菓子販売など親子で参加

*子どものお店屋さん*もやっています。

!楽しいイベントいっぱいの松葉町デポーに皆さん 是非来てくださいね!

 

*15周年バースデーフェア*


9月4日(金)11:00

子どものおやつならおまかせ??ミサワ食品生産者交流会

「タマゴぼーろ」や、「国産の小麦で作った黒糖ふがし」など

みんなが大好きなおやつが安全にどのように作られているかナド

普段聞けないお話をとても楽しく話してくださいます。

100円ミニランチもついています!

ぜひ小さいお子さんをお持ちのお母様、お友達をお誘い合わせの上


☆ご来店くださいね☆

 

9月5日(土)11:00?

マグロ解体

10:30タイヘイ来店

ソース、醤油を使ったおいしい試食がフロアで出ます。

生の野菜からじっくり煮込んだこだわりソースは、

お料理の隠し味にも最適あっと驚くソース料理を教えてもらえますよ?

12:30昼食交流会

 

期間中に5000円以上お買い上げの方にはビンゴカードをプレセント。

11時半    16時

二回にわけてSマークが当たる!!ビンゴ抽選会が行われます。

 

みんなで松葉町に Let's go  !

 

もうすぐ秋のデポーまつりです。

ミニ生産者交流会が開かれ、試食もいろいろ★

9月25日(金) 主なイベントは11時頃から (詳細未定)

・ ニューオークボ (スパゲティー・マカロニなどパスタ類)関連消費材試食

・ 私市醸造   (食酢・純米酢・などお酢類)  生産者交流会

来てくれたお子さんにいろんな形の風船プレゼント★

 

9月26日(土) 主なイベントは11時?2時頃 (詳細未定)

・ ミサワ食品 (こまち麩・麩菓子・ワッフル・人形焼など)

・ コーミ    (トマトケチャップ・牡蠣味調味料など)

ヨーヨー釣りコーナーありますよ!★

お友達を誘って来てくださいね!


大津ヶ丘デポー
柏市大津ヶ丘3-4-1-105
Tel: 04-7191-7359
[営業時間] 10:30-19:00(日曜)10:30-18:30
日曜不定休
柏駅東口より大津ヶ丘団地行きバス
大津ヶ丘団地 下車すぐ 大津ヶ丘商店街内
商店街の駐車場あります。

8月25日に新松戸デポー組合員室にて親子クッキングを開催しました。

大人10人子供9人の参加がありました。

 

 

 

講師は組合員歴20年超のお料理上手と評判の先生です。

 

子供達には是非、素材の良さを知ってもらいたい、

簡単に加工品を使わずに、味覚を育ててほしいとおっしゃってました。

当日のメニューは……

ちらし寿司、鶏の唐揚げ、長芋の素揚げ、吸い物、白玉ぜんざいです。

 

子供達はお団子作りを一生懸命にしてくれたり、

 

できあがった小豆を味見したり、お箸を並べたりしてくれました。

 

参加して良かった。また、参加したい。という感想もいただき、大変嬉しい1日でした。

(松戸北支部 ちびまるこ)

コーヒーメーカーの中って洗ったことありますか?

今日の一杯を淹れる前に、重曹でスッキリしてみませんか?

水1Lに対して重曹大さじ1?2杯を入れて溶かします。

それをコーヒーメーカーに入れスイッチON!

終了後、水を入れて再びスイッチON!

普段は見えないところですが、茶色いお湯が出てくると気持ちがいいですよ。


…実は我が家のコーヒーメーカーは、

去年の生産者交流会で日東珈琲の川端さんに

美味しいコーヒーのドリップ方法を教わって以来、

吊り戸棚の奥の方で眠っているんですけどね★

(柏南支部 sachi)

みなさん知ってますか?デポーでは注文すると丸鶏が3羽から

買えるんです(≧▽≦) 1人で3羽はちよっと・・・なので
お友達と一緒にたのんだり、私はたまたまフロアーで他に買いた人が
いるから買わない?と声をかけてもらいました。
ちょうどキャンプで持っていきたかったのでお願いしました(⌒o⌒)v♪
(実は前から丸鶏がほしいことはフロアーワーカーさんに話しておいたので・・・)

 

こんなにたくさん食べられて、お値段は1羽、約1800円です(*゚o゚*)

お買い得ですよね♪ はりま鶏って小さいと思ってたのですが、
とても大きくて食べ応え十分、おいしかったで?す!!★(*^-゚)⌒☆

みなさんもほしい時はフロアーで相談してみてね♪

(新松戸デポー支部  Mammy☆)

おべんとう講習会で教えてもらった包子を

夏休みに親子で作ってみませんか?

ホットケーキミックスで作るほんのり甘い皮が

小松菜入りの肉あんと相性ピッタリです!

 【包子 8個分】


材料
<皮>
ホットケーキミックス 200g
水 60cc
なたね油 小さじ2

<肉あん>
春雨(さっと茹でてもどしたもの) 30g
豚ひき肉 80g
小松菜(さっと茹で絞ってみじん切りにしたもの) 50g
ねぎのみじん切り 1/2本
しょうゆ 小さじ1
甜面醤(なければ味噌でも) 小さじ1
塩・こしょう 少々
片栗粉 小さじ1
ごま油 少々
 
ボールにホットケーキミックス、水、なたね油を入れ

     手でなめらかになるまで練り混ぜる。

     ひとまとめにして8等分して丸めておく。


肉あんを作る。

     春雨は3cm位の長さに切る。

     ボールに肉あんの材料を全部合わせて手で練り混ぜ8等分する。


生地をラップにはさんで平らにのばしあんを包み、

     オーブンシートかアルミホイルの上に乗せて

     蒸気の上がった蒸し器に入れ、強火で約15分蒸す。

     竹串で刺して何もついてこなければ蒸しあがり!!
 
☆ 包む時のコツはラップにはさんで生地をのばすときに

      真ん中を厚めに少し大きめに円く薄くのばすこと。

      生地の真ん中にあんを載せ、下に敷いたラップごと

      茶きんを絞るように包むと上手にできますよo(*^▽^*)o
 
                                             (我孫子支部 ここママ)

7月30日(木曜日)。

我が家では 分別ゴミ出しを 小学2年生と4歳の子供と一緒におこなっているので

良い機会だと思い親子3人で参加しました。

まず 始めにクリーンセンターの仕組みを映像で説明を受けいざ 見学!!

リサイクル施設は 分別ゴミを再生原料を作ります。

プラスチックペットボトル、ビンは人が選別をおこなっていました。

汚れたものは 再生されず可燃ゴミとして処理されるとの事でした。

汚れたものは汚れを落として出さないとせっかく分別しても

再生されないのです。少し手間ですが汚れは落として出しましょう!

可燃ゴミは ゴミピットと呼ばれる場所に砕かれて集められていました。

その大量のゴミの山にみんな驚いていました!

そして 可燃ゴミで一番知りたかった事が、排出ガスについてです。

やはり心配でした。しかし、最新技術により国の規制値より

はるかに低い基準値を設け実行している事が分かり ホッとしました。

 

見学後 4歳の子は「ママ ゴミは出さないようにね。」

「このペットボトルが洋服になるんだよ。」

2年生の子は 分別の意味が分かったので きちんと分別しています!

これからを担う子供達が 小さい時から分別意識を持つ事が とても大切ですね。

 

今回の見学は 親子で話し合いができ、分別意識やゴミを減らす

意識向上もできてとても良かったです(^O^)/

                    (流山支部あつはる)

皆さん集めていますか?牛乳スタンプ。

牛乳を1本買うとスタンプを1つ押してもらえるんです。

30コスタンプを集めると手作り牛乳ホルダープレゼントに

応募出来るんです(^O^)

期間は6月から始まっていて8月いっぱい。

抽選で50名の方にプレゼントします(*^v^*)

今からでもまだ間に合うので

たくさん牛乳を飲んで応募してね(゜-^*)⌒☆

今なら当たる確立大かも・・(≧∇≦)

 

注)この企画は新松戸デポーのみで行っています。

 

 

7月31日(金)、松戸センターにて

「ママのためのライフプラン講座&

子どものための食育講座‘お米のちから’」がありました。

10時受付後、ママたち7名は

ライフプラン講座「CO・OP共済 もうひとつの消費材」を受けるため2Fへ。

 

子どもたち11名は3Fホールでお米の勉強がはじまりました。

 

最初にチーム「行田子ども文庫」による紙芝居です。

 

題名は‘おむすびさんちのたうえのひ’(かがくい ひろし作、絵/PHP出版)

 

 

おむすびさんちの田植えの日に、おおぜいの仲間がやってきて、

みんなでせっせ、せっせと田植えをするお話です。

 

紙芝居で楽しんだあとは、お米ができるまでのお話。

*********

1年のうち、お米って、どういう風に育って行くんだろう。

カレンダーを見ながら説明を受けました。

それから生活クラブのお米って、こんな風に育っているんだよ。

そして、農薬を減らした田んぼでは生き物も育つということ、

田んぼにはダムの働きがあること、

ちょっとむずかしかったけど国内自給率とは?

人間だけじゃなくて牛、豚、鶏もお米を食べて育つこと……

**********

みんなでお米を食べて、田んぼを大事にしようね、

という話をしました。

 

お勉強の後はクイズコーナー!

みんなすっかりお米博士!?

 

さて、そしていよいよママのためにお昼ご飯を作ります。

炊きたてのほかほかご飯。ちばあさひ米です。

具は、しゃけ、おかか、昆布、梅干。

「炊きたてのご飯は熱いからおわんに一度よそってころころしてから握ろう」

「お水を手につけて、これくらい塩をまぶして」

「まず1個目は自分の分。好きな具を選んでね」

 

あとはもう大騒ぎ。まん丸に握った子も、小さくてぼろぼろになった子も、

大きすぎて握れなかった子も、出来上がりに大満足。

 

さて、その頃ママたちも勉強中。

12時すぎに講座が終わり、どきどきしながら3Fへ。

「お母さん、おかえり。これがお母さんの分」

 

子どもたちが作ってくれた大小さまざまのおにぎりは

ほんとに、ほんとに、おいしかったよ。

(松戸南支部  しい)

 

 

今日、夏休み企画☆チームあしがる隊による“足つぼマッサージ講習会”

があり親子で参加して来ましたo(^-^)o

前にも何度か足がる隊の講習会がありましたが

なかなか参加出来なかったので

今日は、念願☆と言った感じです♪

夏休み中だったのもあり、子供さんたちも沢山来ていました>^_^<

少しお話しを聞いた後、あしがる隊の方がお手本で左足を押してくれました^_^

私も時々自分で押したりしていますが、人にやって貰うのは、とっても気持ちが良かったです♪

5分位でしたが幸せなひとときでした(o^-^o)

夏休みに入ってから、ちょっと疲れていたのか(*_*)?

肝臓を位置する所がズキッ(>ε<)と痛かったけど

終わった後は足がポカポカになって来ました♪

その後は親子ペアでマッサージしました。

 

子供に押して貰うのは、力も弱いのだけれど

小さいぷくぷくした手で一生懸命押してくれたので

とっても嬉しくなりましたo(^-^)o♪

別な意味で癒されました…


足がる隊の方たちは押した感触で体の調子が分かるみたいです☆

スゴイですよね)^o^(

足は第2の心臓と言われていますよネ♪

毎日、少しずつでも良いから続けていれば調子が良くなるみたいなので(^^)/

私も今日から日課にしようと思います(o^-^o)

※三日坊主にならない様に頑張ります(^θ^)

 

お昼ご飯はピーマンが丸ごと1個入ったカレーとデザート!!

 

体の代謝も上がったので、美味しく頂きました(^∀^)

 

夜寝る前に☆ミ 今日、参加しなかった娘にやってあげたら、

『気持ちいい?』と言っていました。

おねしょに効くツボも教えて貰って来たので、

念入りに押しちゃいました(>o<)

 

足がる隊の皆さんはハツラツとしていてとっても元気なので、見習いたいで?す♪

毎回楽しい松戸南支部の企画ですが、今日もとっても楽しかったです(~o~)

(松戸南支部  のんたん)

7月30日(木)施工業者2社による

プレゼンが開催されました。

今まで漠然としていたリニューアルが

少しイメージできるようになったかな(*^^*)

これからいよいよ本詰めです。

みんなの理想に少しでも近づけるといいなぁ(o^_^o)

 

(新松戸デポー支部 Mammy☆)

 

朝8時。松戸センターの配送ワーカーズ『みらい』のメンバーが

もう積み込みを始めるところでした。

この日添乗させていただワーカーズメンバーは幼稚園児をもつお母さん。

もちろん消費材を利用する生活クラブの組合員です

 

8時40分センター職員と一緒に朝礼。安全運転の心得を復唱し、注意連絡事項を確認し、

9時、メンバー同士で車のランプ・ウィンカーなどの車両点検を済ませ、出発です。

この日のコースは比較的道幅の広い地域でした。

みらいの車両は軽トラックなので、狭い道も対応しやすいと思いますが、

松戸は起伏の多い所、今日はバックで100m程入る路地がありました。

「午前中だからまだ家の中にいるけど、それでも気をつけないと…」

と運転には注意に注意を欠かせません。

そんな道を入って行った配達先で、

「OCR(注文書)をまだ書いてないから出せない」と申し訳なさそうに組合員。

「帰り道なので最後に寄りますよ」とワーカーズがいうと

「道の入り口まで持って行くので連絡ください」と組合員。

帰りに受け取りに行くと、お子さんが道の入り口でOCRを持って待っていてくれました。

配達の中でできた関係性なんだなぁ?と温かな思いをしました。

留守のお宅に、消費材を保冷容器に入れて玄関先に置いてきましたが、

帰り道に近くのお宅に用事があり車を止めると、帰宅している様子、

お寄りして空いた容器を回収する場面もありました。

 

約30件程を配達し、12時前にセンターに戻り、片づけ、

 

回収したOCRのチェックなど、事務的な処理をします。

朝は早くてあわただしいかもしれませんが、午後からの半日は空くという働き方は

小さな子どものいる人にとっては、時間を使いやすい働き方なのかもしれません。

また、午前中に用事を済ませ午後の時間で仕事をする、

仕事の日は1日しっかり働いて休みは1日しっかり休む。

など話し合いの中で調整し、自分らしい働き方を見出していけるといいな?と思いました

【何処吹風】

 

☆京葉ブロックでも配送ワーカーズの結成に向けて準備中です。

詳しくは京葉ブロックブログへGO!

http://www.s-coop-chiba.jp/keiyou/cat100/

 

キッズヨガhttp://www.s-coop-chiba.jp/toukatsu/2009/07/000545.html

を楽しんだ後は、美味しいおやつの時間です。

 

本日のメニューは、

クレープ&夏のくだものやさい添え

一押し消費材・ハ゜スチャライス゛ト゛牛乳と

健康な鶏さんが産んだ卵をたっぷり使ったカスタードクリーム。

大好評でした。

また、提携生産者の栃木開拓農協の”とうもろこし”と

八街の”すいか”は今が旬。

とにかく、美味しい!♪と大好評でした。

 

レシピをご紹介します。

〈クレープ〉

ボールに薄力粉90gを振るい入れ、素精糖10g、卵2個を加え、

溶かしバター25gを加え、冷蔵庫で1時間寝かせる。

フライパンに油少々を塗り、?を流してクレープを焼く。

冷やしたカスタードクリームやお好みでアイスクリーム・くだものをはさみ出来上がり♪

 

(カスタードクリーム)

素精糖 100g、薄力粉 70g、牛乳 400cc、 卵黄 4個、バター 15g、リキュール 大1

以上を鍋でよく溶かし火にかけゆっくりと木べらを動かしながら

底が焦げないよう混ぜ、トロミが出るまで火を通し出来上がり。

是非、お試しください。

 

・・・参加者の感想・・・

 “キッズヨガ”という言葉も知らなかったのですが、

“親子体操”って感じで楽しかったです。

とても楽しかったようで、

今でも時々「やって、やって・・・!♪」と、こどもに頼まれて、

*お膝を上って…でんぐりがえし

*足裏(ツボ)マッサージ

をやっていま?す。・・・くすぐった気持ちイイ?♪と言う感じです。

*ハンドマッサージは・・・いた気持ちイイ?と言う感じでした。

(しょうたママ)

 

ゆったりと楽しめました。

只今、生活クラブ松葉町デポー支部では、

参加いただいたみなさんに、自給アップ宣言書に書いて、

それを自給アップの木に貼っていただき、

 

”私の一押し消費材”をアピールするという活動をすすめています!

 

是非まつばおもちゃばこに参加いただき、

あなたの一押し消費材を教えてください。

ご参加をお待ちしています。

(ゴン太まま)

7/22(水) 柏北支部主催で親子食育講座が開催されました。
 
 
江戸時代。屋台でちょっとつまんでひと息ついたファ-ストフ-ドといえば、お寿司。
食べ物の防腐役となる酢、ワサビ、生姜が揃ったお寿司。
ヘルシ-で握りたては特に美味しいお寿司。
回転寿司人気で子どもも大好きなお寿司。
そんなお寿司から私たちは石山先生に様々な食育ネタを教わりました。
 
  
 
さばかれる前の生魚とその漢字を合わせるクイズ。鯵、秋刀魚、鮎……
食事バランスコマ、腸の長さはどの位?黄金の光輝くバナナウンチを目指そう!)
などなど、、、、楽しい企画となりました。
(柏北支部  かしわは鶏肉)
 
 
 
・・・・参加したママたちに感想をいただきました・・・・
☆おすし作り!とっても楽しかったです♪
なんといっても食べられる企画、しかもお寿司!
その日を親子で心待ちにしていました。
いよいよ、当日。頭には豆絞りのねじりはちまき。
 
 
お客さんの注文に「ヘイ、お待ち!」と、にぎりに押し寿司、
軍艦巻きまで作り、お好みでわさびもサービス、残ったネタでオリジナル寿司も作ったり…
ダイスケ寿司は大成功!お友達のお寿司も食べて大満足!
「笑顔がステキなおすしやさんでしたよ!」とスタッフの方々が
やさしく温かく見守ってくださり、お腹も心もとても満ち足りたひとときでした。
生活クラブの安全で安心でおいしいお寿司。皆さんのおうちでもいかがですか。
(流山のピラメキ?ノ)
 
☆食の大切さをエプロンシアターやお魚で、親も子も楽しく学ぶことが出来ました。
子どもはごっこ遊びが楽しかったみたいで、夏休みに入り
ねじり鉢巻をしてお寿司屋さんを実践しています。
暑くなるとご飯の量も減りますが、お寿司(酢飯)だと どんどん食が進みます。
今回参加できて本当に良かったと思います。
ありがとうございました。
(松戸のムーミンママ)

長女とほぼ同じ7歳の全自動洗濯機。

当時お金に余裕がなく(今もあるわけじゃないけど)

機能なんかそっちのけで安いのを買いました。

いいやつじゃないから洗濯槽はプラスチック製。

だからなのか、私がせっけんユーザーだからか、使い方が悪いのか…

我が家ではかなり長いこと黒カビに悩まされていました。

 

エスケーせっけんの洗濯槽クリーナーは危険な薬物を使用していないのに

強力な発泡力で、2ヶ月に1回ほど使っていましたが、

やっぱり落としきれていないのか、1ヶ月で黒カビ復活…

クリーニング業者の分解洗浄は高すぎて、どうしても手が出ませんでした。

 

しかし、とうとうこの長年の戦いに終止符を打つことができたのです!!

きっかけは分解洗浄業者を始めたおじさんの手記。

「全くの素人がやってみたらできちゃった。」

えっ!もしかしてうちのパパもできるかも?!

主人に頼んだら、ネットでやり方を調べて分解してくれちゃったのです!!

外した洗濯槽の掃除は私がやりましたが、

分解自体よりすごく時間と手間がかかりました。

余分な凹凸がたくさんありすぎて、メーカーを呪いながら掃除しました。

 

でもスッキリ!気持ちいい♪

皆さんもご主人の底力をぜひご活用ください。(笑)

(柏南支部  cosmos-mom )