東葛ブロック

2009年12月の記事

柏南支部より1月料理教室のお知らせです。

2010年最初のお料理教室はチョコレートケーキ&マーマレード。

大事な人に安心で美味しいものを♪

お料理に一番大事なものは本物の材料。

生活クラブの卵は採卵日がわかり、新鮮さもピカイチ!!

国産鶏種を光や風の通る養鶏場で

抗生物質に頼らず育てています。

小麦粉も国産低農薬、チョコレートは本格クーベルチュール。

毎年楽しみな「きばるの甘夏」も皮まで安心して使える低農薬です。

 

日時 : 1月26日(火)  10:00

場所 : 柏市中央公民館 実習室1

参加費 : ¥300 (昼食なし・お持ち帰りあり★)

持ち物 : エプロン

託児 : あり  (1週間前までに申し込み)

詳細のお問い合わせ、申し込みは

生活クラブ生協柏センター

電話 0471-34-3801

 

 12月25日(金)クリスマス当日、

 

デポーの生丸鶏(はりま)を使った「ローストチキン」の作り方を学びました。
 
 
重さは1.6kg!あり、ずっしりと重たいです。

血などの汚れがあったら水洗いし、水気を体の外側からお腹の中まで

ふきんできれいに拭き取ります。

次に、手に真塩を(大さじ1/2)ほど取り、全体的にしっかりともみ付けます。

 

その後「スパイス&ガーリックソルト」を適量もみ込み、味付けします。

最後にオリーブオイルをすみずみまで塗り、マッサージ(*^_^*)。

鶏のお腹に詰める物を用意します。今回使用したのは…

・玉ねぎ、にんじん、セロリ、ベーコン、にんにくのみじん切り

・マッシュルームのスライス  ・ドライレーズン  ・パン粉

まず、フライパンにバターを溶かし、にんにくを炒め香りを出します。

次に玉ねぎ・にんじん・ベーコン・セロリ・マッシュルーム・レーズンと加え、炒めます。

最後にパン粉を加え軽く炒め、まとめていきます。

もしここでちょっとパサつくようなら、コンソメスープを適量回しかけます。

さらに、味付けはここでも「スパイス&ガーリックソルト」が便利でおいしいです。 
 
できた詰め物を、鶏のお腹に詰めていきます。

想像していたより入る?!感じがしましたが、

あまり詰め込んでも焼き縮むので8割くらいを目安に。

 

焼いた時に鶏の手足が開かないよう、竹串を刺します。

左右の手羽を貫通するように1本、両モモをやはり貫通するように1本、

詰め物をした穴をふさぐように1本です。最後に両足の先をたこ糸でしばります。

焼くオーブンの温度・時間は、

高速ガスオーブンで220℃、50分ほどです。

一般的な電気オーブンだと250℃で60?70分かかります。途中できれば

上下をひっくり返したり、焦げそうになったらアルミホイルをかぶせたりすると良いです。

つけ合わせの野菜も一緒に焼きます。じゃがいもは皮付きで串切りにし、

「スパイス&ガーリックソルト」とオリーブオイルをまぶしておくとよりおいしいです。

その他にんじん、タマネギ、かぼちゃ、は一口サイズに切って。ブロッコリー、インゲン、

パプリカなどの火の通りの早いものは、途中からオーブンに入れると焦げつきません。 

?完成です!足には、B5サイズほどの紙を縦に二つ折りにし、折り目の方から

1センチ間隔くらいでハサミを入れたものをくるっと巻いてリボンをまくとこんなに華やかに!

まわりには焼いたつけ合わせの野菜と、サラダ菜、ミニトマトを並べて。

 

試食した感想は、みなさん「本当においしい!」「ジューシー!」と大好評でした。

健康的に育てた「国産はりま」を生丸鶏から調理して食べることができるありがたみを感じました。

今回冬休みの小学生?幼稚園の子も一緒に手伝い、子どもたちにも「命をいただく」ということを

実感してもらえたようです。

デポーでは、この「はりま」の生丸鶏を、5体単位でいつでも申し込むことができます。

希望のお友達が集まった際は、ぜひどうぞ!

(大津ヶ丘デポー支部 のりべん)

食品表示についての学習会を開催します(*^_^*)

 

遺伝子組み換え(GM)ってなあに?

わたしたちの食卓に上っているのに気がつかないもの…?

 

遺伝子組み換えってどんなこと?

どの食品に使われているの?

食べても大丈夫?

きちんと表示はされているのかなぁ?

遺伝子組み換え(GM)について知りたい人、

疑問のある人、そうでない人もwelcome!

みんなで学ぼう GM!

 

近頃のGM事情や、

現行の食品表示制度から見えるGM事情を

みんなで学習しましょう。

生活クラブのなたね油(もちろんGM対策済み)を使った

オイルフォンデュを囲みながら、Q&Aコーナーもあります。

何を揚げるかお楽しみに!(^。^)

 

☆1月29日(金)10:30? 松戸センター

〆切:1月15日(金)

☆参加費:200円   託児あり、要予約


チーム「消費生活を考えるプリムラの会」・「食」を学ぶトマトの会・

東葛ブロック 主催

ご参加お待ちしています!

今年も残りわずかですね!

 


今年もあと1週間を残すのみとなりました。
皆様にとって、この1年はどんな年になったでしょうか?

ところで、12月22日夜に放送された『ガイアの夜明け』を
ご覧になられた方はいらっしゃいますでしょうか?
この番組でスワンベーカリーの事が
取り上げられていました。
題名は、
「ビジネスで福祉を変えろ!
“障害者が働くパン屋”のその後」

http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber/preview091222.html

 

見逃した!という方は、

BSジャパンで日曜日(12月27日)14時から

再放送されますので、

ぜひ、ご覧になってください。


他の例に漏れず、スワンベーカリー柏店もまた、
残念ながら採算がとれておりません。
ただ、去年よりもパンを買っていただくお客様が増えている、
というのも事実です。
もっと努力して、買いに来てくださるお客様を増やし、
売上を伸ばしていきたいと思っております。

 

それから、生活クラブ生協千葉の組合員の皆様に
この場をお借りして、お礼を申し上げます。
お蔭様で12月の皆様の活動の成果により、
セットパンを利用してくださる方が大幅に増えました。
本当にありがとうございます。
柏店のスタッフにとって、
これほど励みになるものはありません。
より一層がんばりたいと思いますので、
今後ともご支援のほど、
よろしくお願いいたします。

 

Merry Christmas!!

12月12日(土)松戸駅前西口ステージで

「STOP!地球温暖化 千葉でもアクション!」
という 環境イベントが開かれ、
生活クラブ 東葛ブロック環境実行委員会も
参加をしました。

 

☆「ストップ!地球温暖化」に向けてメッセージを
書いて白クマ缶バッジをもらおう

 

☆新聞紙でエコバッグを作ろう


☆太陽の光を集めてポップコーンをつくろう

などなど会場は楽しい企画でいっぱいでした。

ゴスペルグループによるクリスマスソング、
石垣の海のサンゴを守ろうという沖縄エイサーなどの
コンサートの合間に 参加環境団体が
スピーチを行いました。

 

生活クラブは調味料・牛乳・ドレッシング類などに
「リユースびん」を使っていること
またピッキング袋も回収するなどの、CO2削減を
目指した取り組みを行っていることを
アピールしてきました。
ペットボトルをリサイクルすることよりも
「リユースびん」を使うことの方が
ずっとCO2削減に役立つんですよ!!

 

土曜日の駅前ということで会場は大にぎわい。
私達も壇上のスピーチが終わってから、
コンサートに足を止めて聴いている
親子連れの人たちにチラシの配布と「環境に優しいせっけん」
サンプル配布を行い、「環境に優しい
生活クラブ よろしくね!」とさらに
アピール活動をしてきました♪

 

12月11日(金)

 

「わーかーずあい」の西村憲子さんを講師にお招きして

おせち料理を作りました。

 メニューは「ハンペンで作る伊達巻」「のし鶏」

「鮭の奉書巻き」「岩石卵」の4品です。

いつものおせちにちょっと一手間かけた物を加えてみては

と企画しました。

 残念な事にインフルエンザで小さいお子さんのいる組合員の

キャンセルが相次ぎ、スタッフ含め5人の参加者でした。

少人数でしたが、しっかり教えて頂いたので、

沢山習得する事があり楽しい講習会になりました。

 

 [のし鶏]レシピ紹介します。

<材料>(5人分)

鶏挽き肉(出来れば2度引きのもの)400g、

卵1個、砂糖大さじ3.5、しょうゆ大さじ3、

みりん大さじ1、ケシの実適量

<作り方>

鶏挽き肉は半量を鍋に入れ、弱火で色が変わるまで

からいりしてから冷ます。すり鉢でよくする。

その中に残りの挽き肉を加え、つき混ぜるようにして

滑らかにする。卵と砂糖、しょうゆ、みりんを加え、

さらに粘りが出るまでよくすり混ぜる。

アルミ箔で20×15cmの角形を作る。

油を薄くぬって種を入れて表面を平らにならす。

ケシの実をふる。

?強火のオーブンに入れて7?8分焼く。中火でもう5分焼く。

竹串をさして何もついてこなければ火を止め冷ます。

冷めたら扇型など好みの形に切りわける。竹串などを刺して飾る。

トライしてみて下さい! 

(野田支部 ガーデンママ)

2009年もあとわずかとなりました…。
大津ヶ丘デポー支部の、新年からの活動予定です♪

★「ほっかほかの”肉まん”を作ろう!」
2010年1月14日(木) 10:30-13:30終了予定
場所:大津ヶ丘デポー組合員室(デポー2F)
持ち物:エプロン、三角巾

デポーの消費材を使って、手作りの肉まんを作ってみませんか?!
手のひらサイズの普通の肉まんから、炊飯器でふかす巨大肉まん!にもチャレンジします^^。
同時に、自給率UP!や大津ヶ丘デポーの今後を考える「地域集会」も行います。
みなさんでわきあいあい、楽しい半日を過ごしましょう♪


★大津ヶ丘デポー「支部総会」
2月15日(月)11:00-13:00
場所:大津ヶ丘コミュニティセンター(デポーより徒歩5分)

今年度の活動を振り返り、来年度の計画をともに考えます。
来年度は前回のデポー改装から10年が経ち、リニューアルを考える時期です。
お昼は総菜ワーカー「キャロット」のオードブル。
大勢の参加をお待ちしています!


どちらの参加も、お申し込み・問い合わせは
大津ヶ丘デポー 04-7191-7359  または柏センター 04-7134-3801 までお願いします。

いずれの企画も託児あり、当日の一週間前まで受け付けます。
(組合員無料、員外は2回目以降有料/1時間500円)
※1、朝お子さんの体温を測っていただき、お熱のある場合は参加をお控えください(ご連絡ください)。
2、開催時間の20分前に来場いただき、受付を済ませてください。
3、お子さんの飲み物、おやつなどは各自お持ちください。

12月3日に松葉町デポーに赤ちゃんが大集合!

 

親子13組が集まってクリスマスパーテイーが開かれました。

折り紙のできるお兄ちゃんお姉ちゃんは

手作りの☆オーナメント☆を

一生懸命に作ってシールをペタペタ。

ツリーに飾り付けができる子、

ふわふわの綿の感触を楽しみ、

ツリーにのっけてみたりするチビちゃん達がいて、

年齢にあった楽しみ方ができました。

 

「ケーキに生クリームや動物ビスケット、

ゼリー、果物、チョコっときのこなどを

デコレーションして作る企画」も

大好評で思い思いのケーキ作りに親子で熱中しました。

 

アレルギーのお子さん用には

ホットケーキミックスを水で溶いただけのものが出されましたが、

あまりのおいしさにびっくりの出来ばえ!

あっという間になくなりました。

 

他のメニューは

*幻の金華豚しゃぶしゃぶ

*シャンメリー

*ローストビーフ

*ミネストローネ

 

参加者皆さんが旺盛な食欲で

モリモリとたいらげてくださいました(^O^)

帰り際に皆さんが

「楽しかった」「おいしかった」と言ってくださったことが

何より嬉しく思いました

(スタッフ Yano☆)

12月1日松葉町デポーで

 

「笠間焼の板粘土でお雛様を作ろう講座」

が開かれました。

 

お手本のお雛様を見た時

「不器用な自分ができるかなあ」と心配でしたが

栃木県笠間から、お越しくださった

講師の山崎さんが

とても 優しく丁寧に教えてくださり、

不安もどこへやら、皆が夢中になって

おひなさま作りに没頭しました。

 

ノッてきた人は、さらに小さなお雛様まで追加で作りだし

「はし置き」まで作成した参加者もいました。

そして・・・ついに参加者7名の個性が

たっぷり表れたお雛様が完成!!

 

 

普段あわただしい日々を送っている私達・・・

時間の流れを忘れながら

何かに無心に熱中するって素敵なことですね。

とても贅沢な時間を過ごした、そんな気持ちになりました。

 

そして講座のあとは「地域集会」。

☆お気に入りの消費材のことと簡単レシピの紹介

☆成人した子どもたちにも生活クラブを利用してもらうためには

どうしたらよいか

☆アレルギーのお子さんを持つおかあさん達の思いと日常生活

☆子育て広場を主催する方からは「近頃のお母さんたちが

外見を飾り立てること、いつも綺麗でいることには

熱心だけれど、自分の子どもや、周りのお母さん仲間と

コミュニケーションをとるのが下手なことが気になる」という意見…

時間が足りないほどでした。

来年度の支部方針を決めるためにも、

貴重な意見が活発に出され良い地域集会のときとなりました。

 

地域集会ってなあに

 

11月16日(月)松戸市勤労会館にて、

 

第一回目地域集会とお正月用品試食会を開催しました。

 

スタッフの方がお正月用の器やお花を綺麗に生けてくださいました。

生活クラブの消費材がより一層、引き立った感じがしました。

嬉しかったです。参加した組合員全員で試食しながら、

これからの「生活クラブ」や「食の未来」や

「これからの支部活動のあり方」等、色々話し合う事ができました。

2時間では足りないくらいでした。

 

これから色々な地域へ出かけ、

たくさんの組合員さんにあって、

お喋りできたらいいな。と思っています。

次回は12月1日、新松戸デポーで開催します。

豪華飲茶セット試食つきです。

たくさんのご参加をお待ちしています。

(松戸北支部  ちびまるこ)

12月3日(木)クリスマス料理会が開催されました(o^∇^o)

 

丸鶏1羽でローストチキンを作りました。
スパイス&ガーリックソルトをつけて後はオーブンで焼くだけ!
お肉がジューシーでおいしかったです♪

 

ココアのスポンジ台に生クリームと栗のペーストと栗の甘露煮を
のせた簡単ケーキも絶品でした♪
栗のペーストのおいしさには驚きですw(*゚o゚*)w
今度デポーに入荷されたら絶対に買いたいと思います。

◎デポーではクリスマス以外でも丸鶏を注文すれば一年中買うことが出来ます。
(5羽単位の申し込みですが、フロアーで相談すれば買う人を他にも声をかけて
くれますよ。) 
まるごと1羽はお買い得です(〃^▽^〃)o
是非1度お試しくださ?い(*^-°)v

新松戸デポー支部  Mammy☆

 

野田支部では、せっけん初心者の子育て世代に向けて、

師走を目前とした11月24日に

せっけんの街の方をお招きして

せっけんを使った大掃除講習会を行いました。

 

せっけんは落ちるらしい、とはなんとなく聞いてはいたものの、

目の前でキレイに汚れが落ちるのを見て、とても不思議でした。

油がこびり付いた換気扇を始め

床や油の跳ねたクロス、お風呂やトイレの便器まで、

せっけんさえあれば、家中ピカピカになるそうです

私が感動したのは、うちでは諦めていた

ガス台の五徳(鍋など直接のる所)でした。

私の目の前で、焦げ付いた黒から

みるみる元の色に戻る五徳を見て

ビックリでした!

焦げ付きがヒドいものは、浸け置きしたり

エスケーの炭酸塩(ライブリーに取り組みあります)を

少し加えるなど、すぐに役立つ情報を見て聞いて勉強でき、

年末の大変な大掃除も楽しみになるほどでした。

(野田支部 ノースフィールド)

 

 

秋の松葉町デポーまつりの生産者交流会で

鶏肉の生産者 秋川牧園の岡部さんに教えていただいた
簡単おいしいレシピです。

プリプリのモモ肉と比べて人気のないムネ肉ですが

このレシピならしっとりジューシーに食べられますよ
 
タルタルソースで食べるとおいしい!ということなので
簡単タルタルソースレシピも付けちゃいます^^

 
むね肉のチキン南蛮風
(材料は割合です)
材料  若鶏むね肉   2枚
小麦粉     カップ1
鶏卵      1個
水       適量
塩       少々
こしょう    少々
なたね油     
(塩とこしょうは塩・こしょうで、小麦粉+鶏卵は天ぷら粉にしてもOK!)

調理方法
むね肉1枚をお好みの大きさに、なるべくうすく削ぎ切りする。
切り分けたむね肉に塩、こしょうする。
小麦粉、鶏卵を水で溶き、切り分けた肉につけます。※天ぷらの衣ぐらいで
フライパンになたね油を深さ5mm程度いれ、むね肉を表面が
きつね色になる  までソテーする。裏・表まんべんなく火を通すこと。

簡単タルタルソース
材料 ゆでたまご 1こ
マヨネーズ 大さじ2
刻みピクルス 大さじ1
       塩・こしょう  少々

調理方法
刻んだゆでたまごと刻みピクルス、マヨネーズを混ぜ合わせて、
塩・こしょうで味をととのえれば出来上がり!!

 

(我孫子支部 ここママ)