東葛ブロック

我孫子支部の最近の記事

◆緊急のお知らせ 講演者変更◆


11月6日(日)環境エネルギー政策研究所所長 飯田哲也氏にご講演をいただく予定でしたが、急遽お越しいただけない事情が発生し、やむなく講師の変更をさせていただくこととなりました。
このため、松原弘直氏(環境エネルギー政策研究所理事・主席研究員)にご講演いただくことになりました。講演題目は、当初の予定通り、「原発と自然エネルギーと私たちの暮らし・エネルギーの自給自足に向けて」です。

 

すでにお申し込みをいただいている皆様には、深くお詫び申し上げます。

1028-1.jpg  

来る11月6日(日)

東葛ブロック 生き活きまつり~Lifresh festa 2011~を開催します。

 

Lifresh とは「lively=生き生きと」と「fresh=活きのよい」をあわせた造語です。

 

生活クラブ提携12生産者も参加しての秋の大交流会。

テーマは「つながり、つづく。」メイン企画に、 あの、飯田哲也氏をお迎えして

「原発と自然エネルギーと私たちの暮らし」についてお話いただきます。

また、「六ヶ所村ラプソディー」などの映画監督鎌仲ひとみ氏より、

東葛ブロックに向けてビデオレターが届きます。ぶんぶん通信の上映もあります。

上記2企画は有料、要事前予約。

 

1028-2.jpg

1028-3.jpg

生活クラブ虹の街東葛ブロック主催

”生き活きまつり~Lifresh festa 2011~

テーマは「つながり、つづく。」

このなかの特別企画

飯田哲也氏講演会「原発と自然エネルギーと私たちの暮らし」

鎌仲ひとみ氏からの東葛ブロックへのビデオレター&「ぶんぶん通信」上映

 

の入場申込み締切は10月25日です。

 

上記特別企画については

事前申込み制、有料(当日集金・高校生以上500円)と

なっています。必ず予約をお願いします。

 

 

11月6日(日)松戸商工会議所(松戸駅西口徒歩5分)

★9:30~飯田哲也氏講演会

★11:00~鎌仲ひとみ監督上映会

 

 

お申込みは

 

hiyoko.kosodate@gmail.com

氏名,電話番号,お住まいの市,必要枚数,

生活クラブ組合員かどうかを明記してください。

 

 

 

生き活きまつり~Lifresh festa 2011~専用HPからも

 

お申込みできます。

http://toukatsufesta.web.fc2.com/

1020.jpg

10月6日、アビスタ調理室にて

我孫子市内の小学校2年生の子どもを持つ

お母さんたちの集まる「家庭教育学級」にて

我孫子支部消費委員長を中心に

食育講座を実施しました。

1017-1.jpg1017-2.jpg

参加者は26名。

このような時期だからこそ、

家庭の食について安心や安全を求めるとはどういうことか

母親として知っておきたいことって何だろう

知っているようで知らない食の安全について

プルコギや塩豚、スープなどを

おいしい生活クラブの消費材を使って

調理しながらじっくり勉強することができました。

以下は参加したスタッフの感想です。

 

~・~・~・~・~

 

小学生のお子さんのいるお母さんたちと、楽しく調理実習をしながら、

食の安全についても考えようという、とても大切なことがテーマでした。

美味しく食べることももちろん大事ですが、

使っている食材に使われる添加物、農薬のはなしから、

日本の自給率についてなど、食の安全というキーワードは、

多くの話を引き出す大きな鍵でもありました。

参加されたお母さんたちだけではなく、私自身も改めて

『安心して美味しく食べられる幸せ』を思うとともに、

それを支えてくださっている生産者の方々の努力に思いを馳せた一日になりました。

(我孫子支部 K)
~・~・~・~・~・~・

去る8月3日、我孫子支部では

親子企画「手打ちうどんをつくろう!」を行いました。

当日は親子あせて38人の参加があり大盛況でした(^0^/

作ったものは・・・

・手打ちうどん・塩豚・牛乳とまぜまぜデザート

 

うどんを作るのは子供も大人も初めての人が多く

簡単にできるのか心配する声もありましたが、

そこは心配ご無用~「大人はやらないで~」という

子どもたちの声も聞かれるほどみんな夢中で作っていました♪

ちなみに、うどんは中力粉で作るのですが、

当日は強力粉と薄力粉を混ぜ合わせ中力粉にして作りました。

こねたうどん生地は30分ねかせた後、のばして

包丁で思い思いの太さに切りました。

包丁を持つ子どもに親のほうがドキドキ。

子どもはとってもやりたがり屋さんですね。

日ごろからムリだと決めつけず包丁を持たせようかなぁ~と思った母でした。

塩豚は、前日に塩漬けしたものを1時間煮込こむだけ♥♥

煮汁はワカメとネギをいれてスープにしました。

ワカメは重茂産を使用したのですが、肉厚でとっても食べごたえあり!!

重茂といえば震災で大きな被害があったとのこと。

私たちは食べることで震災からの復興をお手伝いしたいですね。

「牛乳でまぜまぜデザート」は3種類の味(イチゴ、キウイ、ピーチ)を作りました。

子どもたちは牛乳とまぜるだけでも楽しかったようです。

子どもの一番人気はピーチ♪あっという間になくなって、

大人の口には入らなかったほどでした。大人にはキウイも人気でしたよ。

 

「いただきま~す」の声とともに、うどんも塩豚も「おいしい!!」と

みんな夢中で食べていました。うどんは太かったり、細かったりと

バラバラでしたが、自分で打ったうどんは格別だったでしょうね。

 

アッという間の3時間、親子の楽しい思い出となりました。

(我孫子支部 J)

 

 

 

 

いきいきまつりポスター.png

 

東葛ブロック秋のイベント情報第三弾。

 

 

10月31日は生き活きまつりです。

生活クラブ千葉グループがお届けする

食、福祉、遊び…盛りだくさんの

楽しいおまつりです。

ぜひご家族揃って

週末は

生活クラブ生協 柏センターへ

お出かけください

無題.png

 

  7月8日近隣センターこもれび調理室にて、
お惣菜のワーカーズあいの西村さんを講師にお迎えして、
基本の和食講座が開催されました。
7月米集会西村さん.JPG
 
参加者は総勢20名。
こもれび調理室の4つの調理台をすべて使って、
大人数でたくさんのお料理を作りました。
 
メニューは、
 ・豚肉と根菜のごった煮
 ・切干大根ときゅうりの酢のもの
 ・鮭ときゅうりの混ぜ寿司
 ・里芋とイカの煮物
 ・かき玉汁
 ・レモンかん 
の6品。
 
里芋とイカの煮物に使用する八方だしの作り方も教えていただきました。
 
始まる前は、
こんなにたくさんのお料理を時間内に作れるのかしら?と思いましたが、
西村さんのご指導の元、順調にお料理は進み、
ボリュームたっぷりの贅沢なランチが見事完成しました!
7月米集会メニュー.JPG
 
煮物の美味しそうな照りが写真で解っていただけるかどうか。
7月米集会煮物.JPG
 
 
和食の美味しさをしみじみ味わえる、素敵な6品でした。
 
西村さんの臨機応変なお仕事ぶりとともに、
お料理中こまめに包丁やまな板を熱湯消毒されていたのが、
いかにもプロのお惣菜屋さんらしくて、印象的でした。
 
丁度我が家には先日届いた豚バラブロックがあるので、
早速、豚肉と根菜のごった煮を作ってみようと思います! 
 
それから、
この和食講座は東葛ブロックの「食の未来★米集会」を兼ねていて、
お米を、鮭ときゅうりの混ぜ寿司でいだだく他に、
YOU米の無洗米と胚芽精米の試食も行いました。
 
無洗米は食べていても、胚芽精米は初めてという方もいて、好評でした。
 
お米は親戚からもらう、とか決まったところから購入している方が多い中、
今回は四名がお米の登録をしてくれました。
 
今登録すると、先着順でのりの佃煮が貰えるので、届くのが楽しみですね 
 
 
        (我孫子支部 K)

 

 

201007LP.jpg

 

7月25日けやきプラザ和室にて開催された

 

ライフプラン講座に参加してまいりました。
 
テーマは「セカンドライフと年金」。
201007LPテキスト.jpg
 
おいしいお菓子とお茶をいただきながら、
約2時間、セカンドライフと年金についてのお話を聞きました。
 
年金だけで生活できるのか?
夫亡き後、妻の年金はいくら位になるのか?
具体的にどんな手続きが必要なのか?
 
これまでさまざまな疑問を放置していた私ですが、
今回、この講座に参加して、
多少なりとも年金生活に対する心構えができたように思います。
 
お話は、退職時の手続きから始まり、
次にセカンドライフの生活設計について、
最後に細々とした年金制度についての説明がありました。
 
年金制度のお話はかなり複雑ですが、
テキストの図解がとてもわかりやすかったです。
 
これまで何のことやらサッパリわからなかった、
厚生年金基金、遺族年金、老齢年金なども、
図解の中に組み込まれていたので、
いつ、どのような場合に支給されるのか、よくわかりました。
 
年金は請求しないともらえないという事も、
あらためて確認できて良かったです。
 
先生のお話が面白く、
受講者の方からの質問も活発で、
充実した2時間でした。
 
「年金生活に不安がある」
「年金制度がよくわからない」
と思っている方にとてもお勧めの講座でした。
 
 (我孫子支部 K)

 

 

       

 

 

201005ギフト試食会参加者.jpg

 

 

5月27日(金)快晴のもと、

 

我孫子市アビスタで開かれた『夏ギフト試食会』に行ってきました。

 組合員9名・お友だち2名、合計11名の参加で行われた試食会のメニューは

『平牧バーベキューセット』と『フルーツインゼリー』、

根菜の肉巻き、ひじきサラダと、ほかほかご飯でした。

 

201005ギフト試食会料理.jpg

 

 

はじめに消費委員長から、“遊YOU米”についてアピールを聞いた後、調理開始です。

今回参加された方はベテラン揃い!とても手際が良く、

野菜を洗ったり切り揃えたり肉を焼いたり、「あっ」と言う間にランチが出来上がりました(^人^)

 

『平牧バーベキューセット』は、オーブンやグリルで焼くだけの“味付けスペアリブ”や

形がユニークでジューシーな“くるくるソーセージ”などが入っていてギフトならではの品揃え!!

201005ギフト試食会スペアリブ.jpg201005ギフト試食会ソーセージ.jpg

 

今年の支部注目生産者であるタイヘイ(株)の『カロリー1/2オニオン&ハーブドレッシング』と

『ひじきドライパック缶』を使用した“ひじきサラダ”や、

『焼き肉のたれ』で味付けした“根菜の肉巻き”

塩コショウしただけのバーベキューセットのスライス肉は

どれも軟らかくておいしかったです(^q^)♪

 

最後にデザートとして食べた『フルーツインゼリー』は、

201005ギフト試食会ゼリー.jpgプルプルゼリーの中に果肉がたっぷり。

託児から帰ってきた子ども達にも大好評!

再度消費材の素晴らしさを実感したのでした。

 

     (我孫子支部 かえる)

 

   

100522デポーまつり荒木さん.jpg

 

 

デポーまつり2日目のゲスト生産者は、

 

パン粉の生産者の?味輝さんです。

 

「食という漢字は人を良くすると書きますね
そのとおりで、わたしたちが口にする食べ物は
人を良くするものでなくては いけません。
しかし現在は"良くない食べ物"が多いですね」
と生産者の荒木さん。

 

とてもお話の上手な荒木さんに私達はひきこまれ

笑いの絶えないあっという間の1時間でした。
?味輝はパン工場もあるパンやさんで、

酵母は米と糀(こうじ)を使って自社培養しています。
じっくり長時間をかけて米を蒸し糀をかけ、

ひたすら桶をかきまぜて出来上がった酵母・・・
出来の良い酵母もいれば出来の悪い酵母もいる。。。

まるで子どものように可愛いものだとおっしゃっていました

 

封を開けたとたん香ばしいに香りがいっぱいに広がる?味輝のパン粉。
国産小麦・無添加・天然酵母の三拍子がそろったパン粉を作っているのは
日本で唯一 ?味輝だけ。すごい!!なんて贅沢なパン粉なのでしょう

 

 

「パン粉ふりかけ」や、パン粉を牛乳で湿らせて皮に見立て、シューマイを
くるんで電子レンジで調理するだけの「簡単肉まん」を実演してもらい大好評でした。
作り方の様子は?味輝さんのホームページに動画で出ています。

 

このパン粉は赤ちゃんの離乳食としても安心して与えられます。
「スピードパン粥」にも使えるってご存知でしたか。
是非お試しを!!

 

生活クラブの ほぼすべての「冷凍フライシリーズ」にも
?味輝のパン粉が使われていると聞いて、安心しました。

 

2日目も「カレー用お野菜 詰め放題」企画、
フリーマーケット、チームグリーンクリーンさんの箸袋販売・
アクリルエコたわし手作り講座などにも
お客さんがたくさん集まってきてくれました。
新企画 目白押しの私達の「手作りデポーまつり」
楽しんでいただけましたでしょうか??

100522ランチパン粉.jpg

 

(by まつば デポコ (^O^)/)

 

   

100521デポーまつり丸善.jpg

 

 

21日(金)松葉町デポー前テントにて開催された、
カレールウの丸善食品工業?生産者交流会に参加しました。
丸善食品工業(株)・研究開発担当の三浦さん、関谷さんが山形県鶴岡市から
川村さんが東京本社から松葉町デポーまで来てくださいました。

 

 

丸善食品工業(株)の歴史や製品、そして生活クラブのカレールウについて
とてもためになるお話を聞かせてもらいました。

 

丸善食品工業(株)の最初の製品は脂身加工品だったんですね。
そして現在は、鶏骨や豚骨から取り出した「だし」(エキス)などの
天然調味料を原料とした、スープや液体調味料を製造されています。
それらの製品はほとんどが業務用で、加工原材料になるそうです。
私達が直接手に取る事のできるカレールウ・ハヤシルウなどは、
丸善食品工業(株)の例外的な製品と言えるのではないでしょうか。
天然調味料のプロである丸善食品工業(株)と生活クラブが共同で開発した
カレールウが、「丸善食品工業(株)カレールウ」なんですね。

試作品数40種類、開発期間は3年間だそうです。

 

市販品と原料を比較し、安心安全な原料だけを使用した、
Sマーク認定消費財であることも確認できました。

 

お話と並行して、カレールウを使ったカレーチャーハン作りの実演も行われ、
出来上がったカレーチャーハンを試食させていただきました。

カレールウを砕いて、チャーハンを炒める時に加えるだけなのですが、
カレー粉で作るより、ずっとおいしいと思いました。

 

カレールウには、野菜粉末・フルーツチャツネ・ビーフエキスなど、
カレー粉以外にもおいしそうな物がたくさん入っているのですから、
おいしくて当たり前ですね。

 

最後に組合員から、容器が開けにくい、という意見が出たのですが、
近々 開けやすい容器に代わる予定だそうですので、

皆さん、お楽しみに!

普段何気なく使っているカレールウですが、
あらためて原材料を見てみると、おいしくて使いやすくて
安全なものを作ろう、という開発担当者の意気込みが伝わってきます。
今度カレーを食べる時には、じっくり味わって食べたいです。

 

100521デポーまつりひき肉カレー.jpg

 

100521デポーまつりカレーうどん.jpg

 

(我孫子支部    Kurane?)