東葛ブロック

2010年8月の記事

 

   

 

 

柏南支部の子どもお料理教室に参加してきました。

 

今回のメニューは、「土鍋で炊くごはん」と

カツオ節を自分で削ってダシをとった「豆腐とわかめのお味噌汁」

 それに「ナスの肉詰め焼き」「三色ピーマンの炒め物」「たまごそぼろ」

「みかん缶の寒天」と盛りだくさんの内容でした。

 

2010.8.26.JPG

 

どのお料理も親にとってはとても簡単なレシピですが、子どもたちにとっては難しい!

30名以上の親子が参加していましたが、初めにお約束した「ふざけない」「話を良く聞く」

「小さい子に配慮する」の3点をきちんと守って、みんな一生懸命習っていました★

 

2010.8.26.2.JPG

 

今回初めての経験だった親子も多かった「カツオ節削り」

 先生に削り方を一から教えてもらって、子どもたちは全員挑戦しました。

削っているそばから美味しそうな香りが漂ってきます。

 

包丁でナスやピーマンを切るのもなかなかみんな上手★

いつもお手伝いしていそうな手際のいい子も何人かいました。

 

2010.8.26.5.JPG

 

初めは「時間が足りるのかな?」とも思いましたが、

みんなで分担して次々とおかずが完成♪ 美味しくいただきました。

 

2010.8.26.6.JPG

 

「うちの子はピーマンもナスも好きではなくてほとんどまともに食べたことがなかったのに、

今日は美味しいって言って食べました!!」と言う参加者の声がとても印象的でした。

 

 

 

最後に作った「みかん缶の寒天」。

冷やしている間に子ども達は少しだけお勉強しました。

今日使った「生活クラブのみかん缶」と「スーパーで買ったみかん缶」

よーく見比べると、生活クラブのは薄皮が付いてるけど、スーパーのは薄皮が付いてない!!

 

薄皮を希塩酸で溶かし、アルカリ剤で中和する製法が一般的なことを知った子ども達は真剣な顔。

幼稚園くらいの小さい子は難しい言葉があって分からなかったかもしれません。

でも「飲んだら死んでしまうかもしれないような危険な薬を食べ物に使うのはちょっと怖いよね? 」

と言う言葉にコクリと神妙にうなずく姿は、「食べ物のことを子ども達にもきちんと考えてほしい」という

主催者の気持ちが伝わったと思えた瞬間でした。

 

2010.8.26.7.JPG

 

生活クラブのみかん缶は、外皮や筋を手作業で取り除き小房に分けた後「クエン酸」で

薄皮を柔らかくしているだけなので、みかんそのままの風味がきちんと残っているそうです。

シロップ漬けにして添加物で風味を補っている市販品に対し、

みかんジュースを使ったシロップに漬けているのも美味しい工夫なんですね。

 

大事なことを教わり、最後に「みかん缶の寒天」をみんなで胃袋に収め、解散となりました★

 

すごく暑い夏の終わりの一日。

疲れただろうけど、うちの娘にもとてもいい経験になったようです。

次の子どもお料理教室が今から楽しみです。

 

cosmos-mom

 

 

 

みなさん ぜひぜひ 遊びに来てくださいね!!

 

9月3日(金)

 

 

 

日東珈琲生産者交流会11:00?13:00
  「美味しいコーヒーの淹れ方講座」

 

 

 

あっと驚くおいしい試飲がたくさん出るよ!!
ザクセンのパンを使ったサンドイッチと珈琲の昼食交流会もあります。(300円)

参加ご希望の方は、松葉町デポー店頭か、

お電話(04-7134-0697)でお申し込みください。

 

9月4日(土)

 

 

生 マグロ解体    11:00?

 

新松戸まぐろ0906?1.jpg

(写真は以前新松戸で行われたときの様子です)

 

 

人気消費材が当たるビンゴ大会 第一部 12:00?
                  ビンゴ大会 第二部  16:00?

*8/28? 9/4の期間中、デポーで5000円以上のお買い物をされた方に
レシートと引き換えでビンゴカードを一枚お渡しします。
レシートの合算で、5000円になった方にもビンゴカードをお渡しします。
  お楽しみに?☆

 

お問い合わせ・お申し込みは

 

松葉町デポー 04-7134-0697 まで。

 

昨日のブログでご紹介した、手作りマヨネーズ。

子どもたちが順番に、まぜて、まぜて、まぜて出来上がった

マヨネーズは、とーっても美味しかったんですよ(^^)v

そこで、レシピを皆様にもご紹介したいと思います☆

 

*** 材料 ***

☆たまごの黄身:50?60グラム (室温に戻しておく)

☆  酢   :大さじ1(室温に戻しておく)

☆  油   :150cc

☆  塩   :小さじ1

☆ こしょう :少々

 

*** 作り方 ***

  ?「どんぶり」に油以外の材料をいれて、泡だて器でよくまぜる

    (注意:泡だて器は同じ方向にまわしましょう!)

  ?よくまざったら、油の少しずつ加えて、よく混ぜる

    (注意:油はあわてずに、ゆっくり、少しずつ加えること!)

  ?マヨネーズっぽくなってきたら、味見をして、味をととのえる

 

*** MEMO ***

   この材料の量だと、マヨネーズはたくさんできてしまいます。

  卵のLサイズ1個分の黄身が30グラム前後のようなので、

  分量を半分にして作った方がよいかもしれません。

  2?3日で食べきって下さい。また、塩コショウの加減は、お好みで調整してください。

  レモンを少々いれても美味しくできるので、こちらも作ってみて下さいね♪

 

炊飯器がなくてもごはんが炊けますか? ダシを顆粒で済ませていませんか? 
日本食の基本はごはんとダシと言っても過言ではありません。
現代日本人の多くが忘れかけている日本人の根っこの部分を、
キチンと子ども達に伝えていきましょう。
  お米をとぐ、鍋でご飯を炊く、鰹節を削る、ダシをとる…
…和食の基本を学び、簡単でカラフルなおかずを作って自分流に盛り付けてみましょう。
夏らしい冷たいデザートにもみんなで挑戦します♪

                 
日時  : 8月26日(木)  10:00?13:00くらいまで
                      
場所  : 中央公民館 実習室1(受付を通らず直接お部屋にお越しください。)
                           
昼食費  : 大人¥300 子ども¥200 3歳以下無料
                              

申し込み : 8月20日(金)まで  定員になり次第締め切り
            生活クラブ生協千葉・柏センター組合員事務局

        TEL:04
?7134?3801
  FAX:04?7134?3806 まで
            電話やFAXで受け付けます。
           またはMAIL:local-communication@live.jp  でご連絡ください。
                                   
持ち物 : エプロン 布巾(必ず1枚以上お持ちください) お弁当箱など
                                                        
メニュー : 『土鍋ごはん』 『わかめと豆腐の味噌汁』 『ナスの肉詰め』
                 『三色ピーマン炒め』 『みかん缶寒天』 etc...
                                  

 (↑メニューは急に変更することもあります。ご了承ください。)


 
お料理に参加できない小さなお子さんは別の部屋でケア者に預かってもらうことができます。
その場合は1週間前までにお申し込みください。詳しくはお問い合わせください。

8/3(火)10時?流山中央公民館調理室にて

親子料理教室がありました。

大人9名、子ども11名。の参加があり、わいわい楽しい一日でした。

以下は参加した方の感想です。

?・?・?・?・?・?

マヨネーズ作り、お酢の実験、洋風手巻きと盛り沢山の内容でした。

子どもたちはどれも楽しそうでした。

 

 

 

20100803101018.JPG  ←お酢の中に卵をつけておくと…?

 

 

 

毎年、自由研究には頭を悩ませていたので、お酢の実験は大助かり!!

自由研究のヒントをもらえ、半日過ごせ、お昼ごはんもいただけて

ナイスな企画をありがとうございましたo(^o^)o

 

 

 

 

20100803105729.JPG

  20100803110457.JPG ←マヨネーズしゃかしゃか中

 

   

 

 

 

 

洋風手巻きの照り焼きチキンと生活クラブのものとよく似た味の手作りマヨネーズが

ぴったりマッチして美味しかったなぁ(^o^)

手作りマヨネーズって、お金はそれほどかかってないけど

ある意味贅沢だなあと思いながらシャカシャカしてました。

手巻きといえばお魚と思ってたけど、洋風手巻き、家でもやってみます。

 

20100803112715.JPG ←肉味噌。手巻きにぴったり!

   (流山支部 むんむ)

 

 

 

スワン札幌.JPG

 

札幌旅行中にスワンベーカリーを見つけました。

 

 

札幌時計台店です。

http://www.swanbakery.jp/shop/tokeidai.html?shop=tokeidai

ゆっくり店内を見てきたかったのですが、

駆け足の旅行中、残念ながら

道路の反対側から写真を撮っただけ…

写真もピンボケ、お許し下さい。

でも、柏から遠く離れた北海道で

あの同じブルーの看板を見つけてうれしくなりました!

  (松戸南支部  shii )

 

 

mama-0628.JPG

 

この夏、鶏のムネ肉が売れているそうです。
いくつかのテレビ番組で、鶏のムネ肉に含まれる

「イミダペプチド」という成分が、夏バテ防止に効果があると

紹介されたのも影響しているようです。

鶏ムネから抽出されたというドリンクも発売されていますが、

できれば食品から摂りたいですよね。

「mama'scafe(※参照)」でも、鶏肉を使った料理はよく登場します。

生活クラブのはりま鶏は、飼育にこだわり大切に育てられているので、

コクがあって、ジューシー!是非味わって食べてください。

 

5月の鶏ハムに続いて6月も鶏肉を使ったメニューを用意しました。

去る6月、じめじめと梅雨の鬱陶しさにつられて、気分もふさぎがちでしたが、

そんな気分を払拭すべく元気の出るメニュー、チキンのゴマトマトソースです。

これからの残暑、疲労回復にも効果がありそうです。

デポーで自慢のはりま鶏に塩・胡椒し(ガーリックソルトでも美味しい)、

ミネラルたっぷりのゴマでまぶした後、オーブンで15分程焼き、

トマトとたまねぎのソースでさっぱりと美味しくいだきます。

実はこれ、ちょっとカロリーの気になるダイエット中にもいいんです。

ゴマは食感がよく、食欲を満たします。

オーブンで焼けば、油も落ちてヘルシーに。

クッキングシートを敷くとよりカロリーをおさえられます。

使用したはりまのもも肉は柔らかくてジューシーですが、

「イミダペプチド」を摂るならムネ肉に限ります。(さらにヘルシー!)

1日に効果のあるといわれている

イミダペプチドの摂取量200mgの=鶏のムネ肉約100gだそうです。

はりまのムネ鶏、是非普段の食事にもとりいれてくださいね。

ビタミンCといっしょで効果がUPです。

 

※新松戸デポー支部では、月に1回程度、「mama's cafe」というカフェをオープン、

ワンプレートランチをご用意しています。

ちょっとしたお料理会なども企画しています。ご期待ください。

場所:デポー2階組合員室(201号室)

(詳細は決まり次第デポーフロアとブログでお伝えします。)

 

                                 (新松戸デポー支部:Rudolph)

  7月8日近隣センターこもれび調理室にて、
お惣菜のワーカーズあいの西村さんを講師にお迎えして、
基本の和食講座が開催されました。
7月米集会西村さん.JPG
 
参加者は総勢20名。
こもれび調理室の4つの調理台をすべて使って、
大人数でたくさんのお料理を作りました。
 
メニューは、
 ・豚肉と根菜のごった煮
 ・切干大根ときゅうりの酢のもの
 ・鮭ときゅうりの混ぜ寿司
 ・里芋とイカの煮物
 ・かき玉汁
 ・レモンかん 
の6品。
 
里芋とイカの煮物に使用する八方だしの作り方も教えていただきました。
 
始まる前は、
こんなにたくさんのお料理を時間内に作れるのかしら?と思いましたが、
西村さんのご指導の元、順調にお料理は進み、
ボリュームたっぷりの贅沢なランチが見事完成しました!
7月米集会メニュー.JPG
 
煮物の美味しそうな照りが写真で解っていただけるかどうか。
7月米集会煮物.JPG
 
 
和食の美味しさをしみじみ味わえる、素敵な6品でした。
 
西村さんの臨機応変なお仕事ぶりとともに、
お料理中こまめに包丁やまな板を熱湯消毒されていたのが、
いかにもプロのお惣菜屋さんらしくて、印象的でした。
 
丁度我が家には先日届いた豚バラブロックがあるので、
早速、豚肉と根菜のごった煮を作ってみようと思います! 
 
それから、
この和食講座は東葛ブロックの「食の未来★米集会」を兼ねていて、
お米を、鮭ときゅうりの混ぜ寿司でいだだく他に、
YOU米の無洗米と胚芽精米の試食も行いました。
 
無洗米は食べていても、胚芽精米は初めてという方もいて、好評でした。
 
お米は親戚からもらう、とか決まったところから購入している方が多い中、
今回は四名がお米の登録をしてくれました。
 
今登録すると、先着順でのりの佃煮が貰えるので、届くのが楽しみですね 
 
 
        (我孫子支部 K)

生活クラブ千葉グループでは、社会福祉法人生活クラブが呼びかけ人となり、

生活クラブ千葉グループ連絡協議会会員団体と共に

行政区単位ごとの地域福祉計画(市区町村作成)及び

地域福祉活動計画(社会福祉協議会作成)に基づく形で、

「生活クラブ版地域福祉活動計画」を策定するため

協議会を設けています。

流山支部でも今年度、協議会が立ちあがりました。

 

さて、今回は地域に私たちの活動を地域の人に知ってもらいたいと

コンサートを企画しました。

和太鼓御響は柏を中心に活動する舞台演奏グループです。

http://www.obiki.com/toppage0.htm

この価格でこのコンサートが聴けるなんて!とってもお値打ちだと思います。

ぜひ夏休み最後の思い出に、みなさんお出かけください。

当日はホワイエにて流山支部からもジュース試飲など行います。

お問い合わせ、お申し込みはチラシをご覧ください。

 

 

流山チラシ(後援なし)%20(2)[2].pdf

 

 

 

 

 

 

 

 

 

流山チラシ(後援なし)2.pdf 

 

 

 

 

 

 

     

こんにちは!

さて、今回はスワンのパンセットのお話をします。

パンセットA.jpg

 

現在、生活クラブの組合員さんで600名前後、
一般の団体さんで100名前後、合計すると700名前後の方が
このパンセットを登録しています。


現在、パンセットには2種類あり、

 ●Aセット:食事用パン(週代わりでスワン食パン・牛乳食パン・バゲットのいずれか)
       菓子パン3個(週代わりで内容は変ります)

       700円/回

 ●Bセット:バターロール2個
       菓子パン3個(週代わりで内容が変ります)

       550円/回

となっています。

価格的にもお得で、店頭価格換算でセット価格を
上回るように組み合わせています。

注文方法は登録制になっています。
形式上、「スワン友の会」に入会するという形をとりますが、
これによりパンセットが届くことになります。

共同班・個人宅配の組合員の方はいつもの配達と一緒に届きます。
デポーの組合員の方は、お手数ですが、いつも行かれるデポーに
届きますので、お買い物の際にお受取り下さい。

また、一般団体の方は基本的に一事業所(お届け先)5セット以上で
お願いをしています。現在、近隣の特別支援学校や福祉団体、
柏市役所、千葉県庁、社会福祉法人生活クラブの事業所などに
お届けしています。


このパンセットは、スワンベーカリー柏店にとって大きな原動力に
なっており、障がい者就労支援事業の継続に大きく寄与しています。
これを励みに、今後とも、ご支援、ご協力をいただければと思っています。

 

 

スワンベーカリー外観5楕円.jpg


今年の夏はとっても暑いですね。
熱中症には十分気をつけて乗り切っていきましょう。
では、8月のイベントをご案内いたします。


■お盆休みのご案内
  8月11日(水)?15日(日)まで、お盆休みをいただきます。

■毎週水曜日 Wポイントデー
  通常300円の購入で1ポイント差し上げておりますが、この日だけは2倍!
  10ポイントたまると100円の割引券になりますので大変お得ですよ。

■8月16日(月)は『スワンの日』
  お盆休み明け初日はスワンの日です。
  もう毎月恒例になっていますよね。
  630円以上お買い上げの方にスワンの特製食器等をプレゼントいたします。
  この日はいつもより多くのお客様で賑わい、
  新作のパンもこの日から販売されます。
  
■とってもおいしい!『チョコボールの日』
  8月は7日(土)と19日(木)に、
  お買い上げ下さった方にスワン特製のチョコボールを差し上げます。
     
■『野菜の日』
  31日(月)は「野菜の日」にちなんで、
  この日限定で、夏野菜のカレーパンを販売します。
  

■□帰ってきました 食パンフェア!
  全食パン対象で9月末まで3ヶ月間開催します。
  食パンフェア用のポイントカードはスタンプを20個ためていただきますと、
  スワン食パン1斤をプレゼントします。
  ぜひ、この機会にスワンの食パン類をお買い求め下さい。

夏場はどうしてもお客さんの足が遠のく時期です。
お近くにお越しの際には、ぜひ、お立ち寄り下さい。
スタッフ一同、お待ちしております。


スワンベーカリー柏店
 柏市東上町1-3巳波ビル1F
 Tel 04-7162-2030
 営業時間 平日9:00-19:00
      土曜8:00-19:00
 定休日  日曜

 

     

SANY0586.jpg

 

 

7月26日(月)柏市中央公民館で開催された

親子せっけん作り講習会に参加しました。

 

オリーブオイルで作るマルセイユ石けんの作り方を

講師の浜崎愛さんに教えて頂きました。

浜崎さんも生活クラブ大好き!とおっしゃる組合員さんです。

マルセイユ石けんとは、ここではオリーブオイル72%配合の上質なせっけんの代名詞だそうで、

いつもお料理に使っている生活クラブのオリーブオイルをこんなに入れちゃうの?

というくらいたっぷり贅沢に使いました。

SANY0585.jpg

 

私は初めてせっけんを作ったのですが、

材料と道具が揃えば手順はかんたん!というのが感想です。

 

今回参加してくれた子どもたちは13歳から5歳くらいで、小学校中学年が中心でした。

劇物指定の薬品である苛性ソーダを使うため、その説明を聞いている時は

みんな真剣な表情で、そして実際に扱う時には全員が長袖、ゴム手袋にマスク、メガネで

しっかりとガードして行いました。

材料を全部入れたペットボトルをシェイクするところでは子どもたちが大活躍!

「疲れた?」と言いながら一生懸命シェイクしてくれました。

そしてエッシェンシャルオイルを入れた瞬間にいい香り?。

うまく固まるか、どんな出来上がりになるか、ドキドキワクワクしながら待つのも

手作りならではの楽しみですね。

SANY0593.jpg

 

作ったせっけんは8月23日に切り分けて、ラッピング作業をして

皆さんにお渡しする予定です。(当日ご都合が悪い方は配達便でお届けしますのでご安心下さい。)

 

そして、浜崎さんからせっけんのこと、環境のことについて少しお話をして頂きました。

今回の参加者の方はすでにせっけんを愛用している方が多かったのですが、

まだまだせっけんのことを知らない方もいらっしゃるようです。

SANY0591.jpg

 

 

石けんカスは魚のエサになるのに対して、合成洗剤は水生生物への毒性が強いこと。

せっけんのことを知らない人が何気なく使っている合成洗剤。

シャンプー、リンス、ハンドソープ、台所洗剤・・・例えば合成洗剤の歯磨き粉は

舌の細胞を傷つけてしまうこと。そんな話を聞いて子どもたちはどんなことを感じたのでしょう?

子どもが自分で選んで生活の中に取り入れるということはまずありえないことです。

「自然を大切にしなさい!」と言いながら、合成洗剤を使って自然を汚していたら・・・

親も完璧ではなくても、できるところから一歩ずつ、そして言って聞かせる親ではなくて、

姿で示していける親になりたい!と思います。
 

そして、お待ちかねのランチタイム。

今回はスタッフが一人一品作って用意したおにぎりランチ。

メニューはおにぎり、きゅうりの酢漬け、手作りチキンナゲット、人参とえのきだけの甘酢!

お腹をすかせた子どもたちのすごい勢いであっという間にお皿が空っぽになりました。

気になる今回作ったせっけんですが、順調に固まっている様子です。

出来上がったらこちらで報告させて頂きますのでお楽しみに。

   (柏南支部  三姉妹のママ)

7月13日(火)流山市中央公民館にて

「太巻きを作ろう」が開催されました。

当日の感想をいただいたのでご紹介しますね。

?・?・?・?・?・?・?・

今まで何度も作ったことのある太巻き寿司ですが、

あまり得意なメニューではありませんでした。

なので今回ちゃんと教えてもらえるということで

とても楽しみにしていました。

何故うまく巻けなかったのかその疑問が解けました。

のりの幅広の方をいつも横にしていたのです。

 

 

20100713調理中.jpg

 

でもそれを縦にすることを教えてもらい納得!

うまく巻くことができたのです。

試食後の参加者からの一言や、挨拶も参考になりました。

若いお母さんたちもこういった催し物に

1人でも多く参加して頂き

組合員さんの輪を広げて行けたらと願っています。

  (流山支部 ゆきちゃん)

 

20100713太巻き.jpg

20100713細まき.jpg