東葛ブロック

2010年3月の記事

4月3日(土)チャリティーバザー出店のお知らせ


来る4月3日(土)午前10時に、
柏市新柏2丁目にある『名戸ヶ谷第3公園』に於いて、
『ザザビー・チャリティーバザー』が行われます。

スワンベーカリー柏店は今回初めて、
このバザーに参加してパンの販売を行います。

当日は、食品関係の出店でいうと、
カレーライスや焼きそばとフランクフルト、
焼き鳥と豚汁、おにぎりパック、わたあめなどが出るそうです。

食品以外にも色んなものがあるそうです。
掘り出し物が見つかるかも知れませんね!


なお、当日、雨天の場合は翌日に延期となります。

前回のブログでは名前だけの紹介になってしまった
今月のスワンの日から新発売されたパンですが、
写真をUPさせていただきます。

 

■いちごパンケーキ 170円

しっとりとしたケーキ生地の上面に粉砂糖で桜の飾りつけを

ほどこしました。中には、いちごジャムとチーズクリームが
入っています。

 

■よもぎのあんぱん 130円

よもぎ入りの生地の中にはたっぷりの粒あん。

いつものあんぱんとはまた違った味が楽しめます。

 

よろしくお願いいたします。

3月31日(水)10:00
「手作りみそ作り」
国産大豆、米こうじ、真塩を使って
みそ作りをします。
ひとり仕事は大変でなかなか…という方!
ぜひ一緒に楽しくやりましょう。
できあがり価格1kg500円程度になります。

場所:大津ヶ丘デポー2階 組合員室
持ち物:みそ持ち帰り容器、マッシャー


4月23日(金)10:00
「エコたわし作り」
アクリル毛糸を編んで、エコたわしを作ります。
お試しのせっけんもプレゼント!
各自かぎ編み針をお持ちください。

場所:大津ヶ丘デポー2階 組合員室
持ち物:かぎ編み針(並太用)
参加費:300円(材料費込み)


※いずれも託児は企画当日の一週間前までにお申し込みください。

お申込み・お問い合わせは

大津ヶ丘デポー 04-7191-7359 まで。

 

3月13日(土)

デポーで扱う牛肉・豚肉の生産者である

栃木県開拓農業協同組合より

生産者の方々の声を届けに

秋元さんと神野さんがいらっしゃいました!

 

 

10時半からフロアーにて牛肉の試食アピール、

お話をしていただきました。

その場で焼いた牛肉とローストビーフは

とってもとても美味しかったです!!

開拓牛とほうきね牛の違いを

わかりやすく説明していただき

大変勉強になっただけでなく

感動を覚えました。

 

 

11時半からデポー2階で生産者交流会と昼食交流会です。

 

 

平田牧場、三元豚、栃木開拓牛、ほうきね牛のお話を聞きました。

平田牧場の美味しさの秘密として

飼料、飼育環境、豚の交配など

市場の豚とは違うこだわりがわかりました。

そしてただ『美味しい・安全・安心』だけではなく、

減反した水田で作ったお米(飼料用米)を与え、

国内自給率UP・環境保全を担っていることを学習しました。

 

お米を食べる事でさらに美味しく

健康な豚がつくられるそうです。

私達が食べる豚も牛も安心な餌を食べ健康に育っている事、

生産者の熱い思いを感じる大変ありがたい生産者交流会でした。

 

秋元さん・神野さんありがとうございました!!

 

朝早くから準備をしていただいた夕食を作る会とOG会の皆さん、

スタッフの皆さん、そしてお集まりいただいた組合員の皆さん、

ありがとうございました!

お彼岸の3連休はいかがお過ごしでしたか?

今月3月15日の「mamas cafe」では、

お彼岸にちなんで、ぼた餅作りに挑戦しました。

「ぼた餅」今では年中通して「おはぎ」と呼ばれることが一般的なようです。
せっかくですので、名前の由来についてちょっと調べてみました。


この二つ、基本的には同じものだそうです。違いは季節によって、
春には「ぼた餅(牡丹餅)」、秋には「おはぎ(お萩)」と、

季節の花をかたどったのが由来です。
ぼた餅は、より牡丹に似せて、粒あんをまぶすことが多いとか、
その昔は収穫時によって、この時期はつぶ餡を使ったともいわれています。
ちなみに、秋や冬にも呼び名があって、

それぞれ「夜船」、「北窓」という名がついているそうです。

素敵ですね♪

 

さて、うんちくはこれぐらいにして…この日のぼた餅作り、

とてもわきあいあいと、楽しく行うことができました。

生活クラブ歴の長いママさんも参加してくださり、
生活クラブの消費材の話やら、

今晩の夕食の話などで盛り上がりました。
是非また参加してくださいね。

今日の牡丹餅に使用した餡は、

「田中製餡」さんの北海道産の美味しいあずき!
もちろん生活クラブの消費材です。

 

次回のmamas cafeは

4月19日(月) おにぎりを作ろう!(予定)

 

10:30
新松戸デポー2階組合員室(201号室)
参加費 100円
エプロン、ふきんをご用意ください。

※要予約(デポーフロアにて)

◎お問い合わせ先◎
生活クラブ生協 新松戸デポー
047-348-1210

みんなでコネコネ&にぎにぎ★

子どもお料理教室 のお知らせ

いよいよ春休み!

 

短く忙しく感じられる春休みですが、
お子さんとクッキングを楽しんでみてはいかがですか?

 

春らしいきれいな色の

お花見団子を、
着色料などは使わずに

手に入りやすい材料で作ります。
また昼食のおにぎりも

子どもたちに握ってもらいましょう★
美味しいお米があれば

おにぎりもご馳走です。
                                               簡単なおかずも作る予定です。

 

幼稚園?低学年くらいのお子さんにピッタリです★
高学年くらいの少し大きいお子さんには
食品添加物について考えるキッカケになるかもしれません。

日時 : 4月1日(木)10:00
場所 : 柏市中央公民館 実習室1
参加費 : 大人¥300 子ども¥100(昼食付き)
持ち物 : エプロン 布巾 タッパーなど

メニュー : 三色団子・おにぎり・その他おかずなど

 

柏市中央公民館
http://local.yahoo.co.jp/detail/spot/4bc7e00583e0217c9bed42aaaac6ee67/
所在地 : 柏5丁目8?12 
駐車場あり
JR柏駅より徒歩10分程度

お申込み、お問い合わせは

柏センター 04-7134-3801

まで。「ブログを見た」とお伝えください

 

春休みに親子でパンクッキング講座を開催します。
今回、お願いする講師の先生は
自宅でパン教室を開いていらっしゃる

 

先輩組合員さんです。

 

小さなお子様でも作ることができて、
とってもおいしい簡単ピザを教えていただきます。
生地作りから焼きあがりまですべて
お子様と一緒に楽しくできますよ。

 

あっという間の春休みです。
思い出の一日を一緒に作りませんか?

 

日 時 : 3月29日(月)10時?13時

場 所 : 新松戸デポー組合員室
持ち物 : エプロン、布巾
参加費 : 大人300円・子供(小学生以上200円)

 

お申込み・お問い合わせは

松戸センター

047-385-4646  まで。

「ブログを見ました」とお伝えくださいね

 

3月16日(火)の『スワンの日』のお知らせ

 

「スワンの日」に税込630円以上お買い上げされたお客様には

写真のような特製食器をお一つプレゼントしております。
この日はいつにも増して、多くのお客様がご来店されます。
それに合わせて、お店ではたくさんのパンを焼いて、
皆様のお越しをお待ちしております。

専用駐車場があれば、おクルマでしか来られない方でも、
気軽にお越しいただけるのですが、その点は大変申し訳なく、
思っております。
現状では近隣の有料駐車場をご利用していただくしかない
状況です。20分100円というのが周辺の相場となっております。
ご参考になれば幸いです。

それから、毎月スワンの日から新発売のパンが出ます。
今回登場するパンを紹介します。

■いちごパンケーキ  170円
■よもぎのあんぱん  130円

言葉で説明するよりも実際に見ていただくのが一番かと思います。
(実は写真を撮り損ねただけm(_ _)mなのですが…)

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

先日の3/6(土)、「ザザビーまつり」に参加しました。

当日の天候はお昼までは曇天、

 

午後から本格的に雨が降り出すという
あいにくの天気でしたが、

地域の方を中心に多くの方が集まりました。
スワンでは当初販売を考えていたのですが、

天候等を考慮して、来られた方々に

パンを配るようにしました。

 

午前11時の開会の後、ザザビー・ドゥ分場に於いて、

ふれあいコンサートが開かれました。

 

前半は、dB(デシベル)という音楽グループによる

トーンチャイムの演奏会。

このdBというグループ、ザザビー・ドゥに通っている

メンバーたちが2004年に結成した

音楽グループで4曲披露してくれました。

トーンチャイムの音色は心に染み渡り、

息のあった演奏に心を打たれました。

 

コンサートの後半はボサノヴァ歌手ベティー大竹さんが

懐かしい曲からSMAPの曲まで披露され、とても心が和みました。

途中からアムール矢島さんが得意のキーボードを披露されて、

ベティー大竹さんと息のあった演奏もされました。

とても心地よい時間で、本当にあっという間の時間でした。

 

午後はザザビー・ドゥ分場で

パキスタンカレーの試食や野菜の販売などが行われ、

ザザビー・ドゥ本部では抹茶&クッキーのお茶会が開催されました。

また、地域活動支援センターzazaby(作業場)では絵画展が行われていて、

ちぎり絵やさき織り製品の展示、絵葉書の販売もしていました。

ちぎり絵を印刷して作った絵葉書は、去年秋にスワン5周年の記念に

スワン友の会会員の皆様にお配りしたものですが、

こちらにはその原画が展示されていました。

 

リサイクルショップzazabyでは地域の方から提供された

リサイクルの洋服や小物などが販売されていました。

このお店では『せっけんの街』のせっけんも販売されています!http://www.sekkennomachi.org/product/shoplist.cgi?mode=wnew

ザザビーは、障がいを持った人たちも

街中で自由に豊かに暮らしたいという願いから、

障がいを持つ方たちの生活支援を柱に、

地域の中で様々な活動をしています。

思えば、このザザビーから

小林さんがスワンの開業スタッフとして参加し、今に至っています。

メンバーのみなさんから、「小林くん、元気ですか?」と

口々に声をかけられましたが、

その声には優しさや気遣う気持ちが

こめられていることがわかりました。

 

今回の第1回ザザビーまつりは、あいにくの雨でしたが

地域の方々がおおぜい集まり、大いに賑わいました。

来年の第2回も今から楽しみですね。

 

■ザザビー・ドゥへのお問合せはこちらまで。

ザザビー・ドゥ(本部)

〒277-0051   千葉県柏市加賀3-19-18

今日は今期、最後のスタッフ会ということで、

新松戸にある自然食のお店(ワーカーズ・コレクティブ)
木苺さんで開催されました(*^-^*)

 

話し合いの後はお待ちかねのランチタイム(^O^)/

 

今日のメニューは・・・
*さんまの梅煮
*もちきびと金時豆のトマト煮
*ゆず風味の肉団子
*たたきごぼう
*カブとブロッコリーのマリネ   *五穀米


デザートはゆずのシフォンケーキと紅茶もついてきます♪

ヘルシーでおいしいお料理でした(o^v^o)

とてもかわいらしくて落ち着いたお店なので、機会があったら是非
食べに行ってみて♪私も大好きなお店です(゜-^*)⌒☆

(新松戸デポー支部Mammy☆)

自然食アトリエ  木苺
新松戸南1-424-1   :047-341-7153
10時ー19時(日曜・月曜は定休日)

日時:3月29日(月)
場所:松葉町デポー2階
時間:10時30分開始  13時終了
(託児希望者は10時10分までにお越しください)
参加費:組合員→200円、組合員外→300円
持ち物:エプロン・三角きん
 
予定メニュー☆
・白菜とハムのグラタン、パスタ
・白菜とろとろ煮
・ワカメご飯
・大根ステーキ(豚ひき味噌だれ)
・シフォンケーキ
 
申込は松葉町デポー04-7134-0697
またはデポーに掲示してあるポスターにて申込ください。
託児希望の方は3月20日までにデポーにて
お申し込みください。

3月6日(土)、第1回ザザビーまつりに参加します。

 

地域新聞(柏中央版)2010年2月26日号の一面で
紹介されたお祭り、『第1回ザザビーまつり』に
急遽、スワンベーカリー柏店もパンを販売すべく
参加することになりました。

 

柏市加賀の増尾駅(東武線)からすぐの
障がい者支援・生活介護事業所

「ザザビー・ドゥ」(柏市加賀3-17-17 0471-71-2833)

が今回、多くの地域住民に親しんでもらおうと、
計画しました。

 

天気の方が少し心配ですが、
今から楽しみです。

お近くの方や興味を持たれた方は、
ぜひ、当日、足をお運び下さい。

当日の模様は、
来週のブログにUPしたいと思っています。

 

恒例松戸北・松戸南支部による

 

味噌作り講座も大好評のうちに終了しました。

さて、今日は

こうじを使って作る、甘酒レシピをご紹介します。

こうじは味噌作りのために毎年購入していた私ですが、

これなら、簡単に甘酒作れそう?

 

玄米または白米や雑穀米(炊いたもの)200g

米こうじ 200g

 

炊飯器に炊いた米とこうじを入れ手で混ぜ、

保温状態にして3時間おく

(夏場は2時間、冬場は3時間)

全体を混ぜスイッチを切って一晩おいてできあがり

できあがりを水で倍量程度に薄めていただく。

保存は容器にうつして冷蔵庫で。3週間保存可能。

*薄める前のものは塩鮭や銀だら、鶏肉などにまぶして

冷蔵庫で一晩おいて焼くと自然の甘味が加わって美味

こうじはデポーで買えるよ!!

(松戸北支部 ちびまるこ)

2月5日(金)野田支部総会が開催されました。

出席者34名、委任状57名で
総会は成立し無事終了しました。

第1部は、2009年度活動の振り返り
2010年度活動計画・予算案について
話し合いました。
予算案について質問や意見が出されましたが、
全て承認されました。(ホッとしました!)

第2部はお楽しみ企画   ワーカーズコレクティブ「紙ふうせん」の
お弁当を食べながら昼食交流会を行いました。
組合員の方が作った手作りケーキもありました。
とっても美味しかったですよ!!
みんなでジャンケンをして消費材もゲット出来ました。
盛り上がりました。
組合員歴20、30年目の組合員の方にプレゼントもあり、
長い間生活クラブを支えていただいてありがとうございます。
これからもよろしくお願いします!
ここで久しぶりに会ったという人達もいて、
同窓会のような場面もありました。

1年に1度組合員が集まるのっていいですね…!!
今年出席出来なかった方、
来年は是非出席して下さいね。楽しいですよ?!!
(野田支部 ガーデンママ)

 

毎年この時期になると、
生活クラブ組合員ならおなじみの「きばる」。
「がんばる」という意味の、水俣地方で作られた甘夏(みかん)です。
水俣病の被害に苦しみ、汚された海で

 

漁業を続けられなくなった方たちが、
生活の再建のために畑を耕し、生産をはじめました。
でも、そこで「農薬」を使ったら

自分たちも環境を汚す加害者になる、と
皮にワックスも塗らない、皮まで食べられる甘夏なのです。
それが収穫されて、私たちの手に届くのが、この2月3月。
そうなると、中身をおいしく食べるのはもちろん、
ピール作りの時期がきた?!とばかりに盛り上がってくるのです。

 

 

しかし、かくいう生活クラブ歴8年の私は、
過去2度ほど、チャレンジしたことがあるくらいで、
もっぱら試食会などで出される、上手な方が作られたのを
いただくばかりでした。
でも、今年はがんばろう!と、大津ヶ丘デポー支部スタッフ数人で、

大きなダンボールに入った、約5kgの「きばる」を山分け。
そして、それぞれがピールづくりに挑戦してくることに・・・。

レシピは簡単。
刻んだ皮を、水にさらして渋抜きをします。
さらに水を換え、3回ほどゆでこぼします。
皮の重さと同量のグラニュー糖を加え、ひたひたの水を入れて
ゆっくりと煮詰めていきます。


…たった、これだけなのですが、
作ったものを、スタッフ全員が持ち寄って比べてみると、
出来上がりの状態の個性豊かなこと!!
微妙な刻み具合、オレンジの色味、しっとり感…。


私も、うまくいくかしら…と作りながら、
煮詰めすぎて焦げたらやしないか、
まぜすぎてピールの原型をとどめず、

ぐちゃぐちゃになったりしないか・・と
心配しながら作業をしていたのですが、
まあこれでいいだろう、いうところで
タッパーに詰めて持っていったのです。

が、集まった数個の作品?!の中にひとつだけ、

タッパーやびんでなく、さりげなく「紙袋」に入れられたものが・・・。
そう、それはまったくべとつかず、ピールの外側に

お砂糖が結晶のように美しくまとわりついた仕上がり!

 

・・・それは、組合員歴20年以上、
ベテランスタッフKさんの「作品」でした!

Kさんは毎年ピール作りはやっていらっしゃるということ。

上手に作るコツをうかがってみると…

ピールの刻み方は、

6等分にした皮を、ななめに5mmくらいの厚さに切っていく
(薄くしすぎず、スティック状にする感じで)。
★煮詰める時、
ある程度煮詰まったら火を止め、ゴムベラで

ピールを鍋底からひっくり返しながら
水分を飛ばしつつ、温度を下げ、冷ましていく。
その後、またトロ火にかける。
これを、数回繰り返す。
★まったく水分がなくなった様子で、ピールに砂糖が

完全にねっとりとまとわりついたところで、トレーにあけ、乾かす。
だんだん乾いてくる途中で、くっつきあっているピールを離し、
まっすぐ伸ばすようにする。


以上、やってみると、
今度は上手に仕上がりました!

 

日持ちもするし、大人のおやつにもってこいです。
ぜひぜひみなさんも、お試しください!

(大津ヶ丘デポー支部 のりべん)