東葛ブロック

2011年7月の記事

7月27日、柏北支部内にある支援センターで

「夏休み子どもボランティア体験を実施しました。

JFSAはパキスタンのアルカイールアカデミー校と協力して、

古着を活用した支援事業を続けているNGOです。

http://www.jfsa.jpn.org/

幼稚園年少さんから6年生まで集まった子どもは9名。

 

731-1-IMG_1098.jpg

 

 

最初にJFSAの田辺さんから、パキスタンという国について

教えていただきます。

 

731-2-IMG_1101.jpg

 

「どこにあるかわかる?」

「パキスタンっていうと何を思い浮かべる?」

 

写真を見ながら現地の学校の様子を聞きます。

「ここでは、子ども達もおうちのために小さいうちから

仕事をするんだよ。稼いだお金は生活費になります」

「大人も、字が読めない人がほとんどです。

学校というものがなかったからね」

「学校に行っていなければ、ずっと働かされます。

学校に行くなという親も多いのです」

「食事も満足に取れない家庭もあり、子ども達はとても

やせています。肉を食べるのは1年に1回という子どももいます」

日本の小学生達、神妙な面持ちで聞き入っていました。

 

今日のお仕事は、古着の仕分けです。

これが、何ヵ月後かにパキスタンに渡り、むこうで売られ、

学校運営のための資金になるんだよ

731-3-IMG_1106.jpg

よし、みんながんばるぞ!

 

731-4-IMG_1115.jpg

 

子ども達、JFSAのお兄さんお姉さんにお仕事を

教えてもらいながら暑い中一生懸命お仕事をしました。

 

お母さん達はその間に「パキスタンカレー」を

作ります。

 

731-5-IMG_1120.jpg

 

約1時間半の作業が終わりました。

本日子ども達が仕分けた古着、

なんと 337kg!(パチパチ)

働いたあとのカレーはおいしいね。

 

731-6-IMG_1126.jpg

 

(チキンがいっぱい入っていて、パキスタンに

思いを馳せると贅沢だな…と言いながらいただきました)

柏北支部今年度注目生産者である新生酪農の

バニラアイスクリームも格別でした。

お兄さんお姉さんも一緒にいただきました。

 

遠い異国で暮らす同じくらいの子ども達のことを知って、

そこに届ける古着を仕分けて、

本格的なカレーをいただき、

疲れたけど楽しかった一日でした。

 

731-7-IMG.jpg

 

貴重な体験をありがとうございました!

 

731-8-IMG_1125kapre.jpg

 

支援センターには、JFSAが運営する

古着ショップ「kapre」も併設されています。

素敵なお洋服がお手ごろ価格でたくさんあります。

こちらもご覧ください。

http://blog.livedoor.jp/kapre_by_jfsa/archives/2011-07.html

 

(柏北支部 しい)

千葉NT支部では7月22日(金)、西白井複合センターにて

夏休み親子企画「スクラップブッキング」を開催しました。

 

鎌ヶ谷支部クラブ「つくろう会」の阿部さんに、ご協力いただきました。

 

迷ってしまうほどの材料を準備していただき、説明を受けて

各々、作品づくりに取りかかりました。

724-1.jpg

最初は、「お母さんと一緒じゃないと、できないよ~」と言っていた子どもたちも、

材料が決まれば、集中集中!!

 

724-2.jpg

 

お母さんも、やれやれ~と自分の作品に取りかかっていました。

 

724-3.jpg

 

自分のために、プレゼント用にと、思いのこもった作品が出来上がりました。

 

724-4.jpg

 

724-5.jpg

 

中には、お子さんの手伝いで終わってしまったお母さんも…

次回は、大人だけの企画も考えますね!!

 

(千葉ニュータウン支部 K)

 

JFSAはパキスタンのアルカイールアカデミー校と協力して、

古着を活用した支援事業を続けているNGOです。

http://www.jfsa.jpn.org/

柏北支部内にある支援センターでお仕事体験します。

日時:7月27日(水)10:30~14:00

場所:JFSA海外衣料支援センター(大室176-4)

 

アクセス:●電車でお越しの場合

つくばEX線柏たなか駅 徒歩10分 JAいちかわ(旧JA田中)そば

●バスでお越しの場合

柏駅西口バス停 5番のりば 03系統

「柏市立高校」行きバス乗車「大室」バス停から徒歩1分

 

地図はこちら。

http://jfsa.sakura.ne.jp/mysite1/access3.html

 

参加費:昼食代として親子一組500円 子ども一人追加100円

子ども達のお仕事内容・・古着の仕分け、積み込みなど。

パキスタンの文化や暮らしについても学びます。

小学校低学年までの子どもには大人が付き添ってください。

託児はありません。

倉庫内での作業なので飲み物・タオルを忘れずに。

お昼はパキスタンカレーを作ります。

(お手すきのママはカレー作り手伝ってね)

柏北支部の今年度注目生産者は新生酪農。

冷たいデザートの試食がありますよ~。

子どもだけでの参加はできません。

 

お申込みは

センター柏 04-7134-3801 まで

 

 

7月11日月曜日、流山市初石公民館にて、

ハイム化粧品(株)生産者交流会を開催しました。

 

今回の企画では、『日焼け』について学びました。

当日は、9名の参加がありました。

ハイム化粧品を実際に使い、

まずはメークを落とし、ローションパックをしながら、

それぞれの消費材についての説明や

紫外線の話を聞きました。

日焼け止めにも種類があり、タイプに合わせ

選んだ方がよいことも学びました。

 

713-1.jpg

 

ハイム化粧品の消費材に対するこだわりを聞き、

早速、試してみたい気持ちになりました。

最後にローションやクリーム、日焼け止めまでぬりました。

お肌もしっとりしました。

流山支部は今年度、ハイム化粧品に注目して

一年間活動しています。

今後見学会なども企画しますので

どうぞみなさん参加をよろしくおねがいします。

                    (流山支部 aya)

 

ハイム化粧品㈱HPの日焼け止め商品ラインナップもご参考に。

http://www.heim-cosmetic.com/CTL?BH_ACTION=SHOP.ITEM.LIST&categoryNo=12

我らが東葛ブロック 長峯事務局長が7月3日より

重茂漁業協同組合に、わかめのパック詰め作業応援に行っています。

 

重茂漁業協同組合はこの震災で壊滅的な被害を受けました

http://www.seikatsuclub.coop/coop/news/20110329_3.html

袋詰め作業には生活クラブ岩手の組合員はじめ、

全国の生活クラブから応援に駆けつけています。

以下、長峯事務局長の現地からのレポートです。

 

~・~・~・~・~・~・~・~

 

706-1-20110706062954omoe.jpg

 

現地は大分片付いていますが、報道や新聞のとおり悲惨な状況です。

自然の力には勝てないことを実感しました。

 

706-2-20110704093117omoe.jpg

 

この写真は我々が作業している重茂クリーンセンター近くの被災場所です。

信じられないところまで波は来たようです。

作業場の第三クリーンセンターは山の高台にあるため津波被害はまぬがれました。

 

 

706-3-20110706095510omoe.jpg

 

こちらでは毎日漁協の皆さんと仕事に励んでいます。

 

仕事の内容はもとばわかめのパック詰めです。

わかめに異物が入っていないか手作業で確認して実際に供給する袋に詰めます。

 

706-4-20110706152243omoe.jpg

 

これが実際の作業の様子です。

茎ワカメを測量して機械に流しパック詰めしてます。

作業場内は備品等持ち込み禁止の為、我々職員の作業姿ではありません。

 

千葉からは男4名で作業に来ています。

重茂漁協の方達はとても気さくで楽しくお手伝いさせて頂いてます。

しかし立ち仕事の為2日目にして全員腰痛と肩凝りになってしまいました

でも被災地の方々を思えば苦ではありません。

食事もすべて自炊で、毎食のメニューを考えるのが大変です。

普段の暮らしのありがたさをひしひしと感じています。

 

~・~・~・~・~・~・~・~

 

今週はOCR提出週です。震災を逃れた重茂産わかめの注文ができます。

通常価格に50円の支援金がついています。

http://seikatsuclub.coop/activity/20110621.html

互いに支えあい、助け合い、一日も早い復興に向けて、

わたしたちにできる応援=共同購入を

していきましょう!!

6月25日(土)、親子Natural Cleaning講座を開催しました。

講師に「NPOせっけんの街」副理事長の川野美津子さんをお迎えして、

大人10名、子ども15名でせっけんについてお話をききました。

 

洗剤には、「せっけん」と「合成洗剤」があります。

せっけん→汚れを落とした後、自然界でも分解が早く環境にもやさしい。

合成洗剤→汚れを落とした後、自然界での分解が非常に遅く、生物の生態系を壊す。

  紙芝居で子ども達にもわかりやすいように、このような基本から教えていただきました。

そして、みんなで「水を汚さない暮らし」を心がけましょうと。

具体的には・・・食べ残しをつくらない。

汚れた食器やお鍋は紙や古布で拭く。

(使い古したTシャツなどを切って常備しておくと便利です!)

生ごみは埋める。

油は流さず回収する。

せっけんを使いましょう!

706-5-DSCF3533.jpg 

では、実際にせっけんを使って洗浄力を試してみましょう。

中くらいのボールに浅めに水を張り、粉せっけんを少し振りいれて

泡だて器で混ぜる。泡がたったら洗いましょう。

薄汚れたぬいぐるみをジャブジャブジャブといっぱい泡立てて

洗いました。(写真がなくてスミマセン・・・)

(After)

706-6-DSCF3535.jpg 

 本当に真っ白できれいになりました!!

 

他にも家庭にある安心な材料でシャボン玉をつくり、

子ども達は大はしゃぎで遊んでいました。

 

シャボン玉で遊んだ後は、みんなでお昼ごはん☆

今回は、スタッフ手作りの「簡単パエリア・カレー風味」です。

子ども達も大好きなカレー味にみなさんペロッとたいらげていました♪

706-7-DSCF3536.jpg706-8-DSCF3538.jpg   今回は親子で改めて環境のことを考える良い機会になったのではないかと思います。

参加いただいたみなさん、「NPOせっけんの街」の川野さん、ありがとうごさいました。

 

(三つ葉のクローバー)

 

6月30日、白井駅前センターで「初夏の料理会」を開催しました。

 

704-1.jpg

初めに、みかんゼリー作りにとりかかり、冷蔵庫の中へ。

他のお料理ができるころには、固まってるはず!

 

続いて、豚のブロック肉で、チャーシュ??作り。

(こんな作り方ではチャーシュとは呼べないかも…)

 

 

704-2.jpg

 

カタ、バラ、モモの三種類の部位をつかって、食べ比べてみました。

作り方は、至って簡単!?

ブロック肉を3つに切り分け、フライパンで表面をこんがり焼き、

小さく深めの鍋に肉、醤油と食酢を1/2カップずつ、

素精糖を大さじ2入れ、蓋をして強火に。

沸騰したら弱火にして15分、裏返して15分。

冷ましてスライスすれば出来上がり。

モモ肉はかみごたえもありましたが、

「さっぱりしていて、いいわっ!!」との声♪

 

704-3.jpg

 

3品目は、棒々鶏サラダ。棒々鶏ソースも絶品でした。

 

(千葉ニュータウン支部 k)