6月15日(金)
センター柏で、旭愛農の生産者を迎えて、お米の学習会を行いました。
旭市から車で来られるので、お天気がよくてよかった! です。
本日の参加者は、大人10名。子ども14名(それも半分は幼稚園生以下!)。
子どもがあきてしまったらどうしよう・・・。と心配は杞憂でした(^^)♪
しっかり手を挙げて、質問したり、クイズに答えたり、
大人だけの「生産者交流会」より、ずっと活発な交流ができました。
子どもたちが一番盛り上がったのは、稲の1本に何粒のお米がついてるか?です。
なんと100~150粒。 1本でですよーっ!
そして、お茶碗1杯には、1000粒以上のお米が入っているときいて、会場がどよめきました☆
それ以外にも、6月下旬頃の、花が咲き、穂ができる時期に寒いと
お米は実をつけず、不作になってしまうというお話もききました。
お米が寒くないように、田んぼに水を深く張るのだそうです。
旭愛農のお米は、減農薬です。除草剤も極力使わず、手で草をぬいています。
田んぼは水が張ってあるので、畑とは違い、膝もつけないし、
少し腰をおろして休憩もできません。だから、本当に腰が痛くなるそうです。
それでも、「みなさんが求めてるお米をつくる為にがんばります」と
笑顔でおっしゃっていました。この笑顔にむくいるためにも、
お米をたくさん食べたい!と思いました。
学習会が終わると、お待ちかねの昼食です。
レシピコンテストの受賞レシピ「サンドおにぎり」は、子どもたちに大好評でした。
ひたすら、海苔にごはんをのせて、具をのせて、半分に折ってつぶして、
ガブリ♪ガブリ♪その食べっぷりをみた生産者の方は、
本当にニコニコうれしそうにしていました。
「この美味しそうに食べる顔を思い出せば、草取りもつらくない」そうです。
「生産者の顔が見える」「食べる人の顔が見える」ことは素晴らしい。
そんなこと知ってる。つもりでした。
でも今日、生産者の顔をみて、お話をして、こういうことか!とわかりました。
この人たちの作ったお米を食べたいな~。と心から思いました。
やはり、何事も経験してみないとわかりません! 頭でっかちじゃダメです。
少し面倒でも、大変でも、生産者の方々に会える企画に来てみて下さい。
きっと、あなたの中の「生活クラブ」が色づきますよ(^^)/~~