東葛ブロック

アロマを楽しみましょう 柏南支部

  

9月29日、アロマセラピー講習会を開催しました。

参加者28名のみなさんとアロマセラピーの楽しみ方や、注意点、

精油(エッセンシャルオイル)ついて勉強をし、

そして、ルームスプレーとバスソルトを作りました。

講師はアロマインストラクターのやまざきともかさんです。

 

1010-1.jpg

 

 アロマセラピーは、「アロマ(芳香)」と「セラピー(療法)」があわさった造語で、

植物の有効成分を凝縮した精油を使った自然療法です。(医療ではありません)

日々の生活の中で、どうしても抱えてしまうストレス・・・

こうしたストレスを和らげるのに効果的なのがアロマセラピーです。

 

まずは、自分の好きな香りをさがしてみましょう☆

アロマセラピーの楽しみ方もいろいろあるのですが、

一般的な楽しみ方が「芳香浴」。

ハンカチやティッシュに精油(エッセンシャルオイル)を直接1~2滴たらして

香りを気軽に楽しむものから、

アロマポットやアロマライト、アロマディフューザーなどの器具を使って

楽しむ方法もあります。

(妊娠中の方は特に気を付けて精油を選びましょう。)

そして今回は、スプレーをシュッ、シュッして拡散した香りを楽しもう~♪

…ということで、アロマスプレーをつくりました。

 

1010-2.jpg

 

「幸せな香り」

・オレンジスイート   (心がふさいでいる時、前向きな気分に。リラックス効果。)

・グレープフルーツ  (気分をリフレッシュさせ、元気づけてくれる。

気分の浮き沈みをなくし、幸せな気分に。)

・ラベンダー      (怒りや精神の疲労を緩和し、穏やかな気持ちに。) 

 

「消臭・抗菌・免疫向上」

・ティーツリー    (リフレッシュしたい時に。頭の働きを明晰に。

高ぶった感情を冷静に。

・ユーカリ ラジアタ   (自分自身を取り戻したい時に。集中したい時に。)

・レモン        (リフレッシュしたい時に。集中力・記憶力を高める。)

 

 どちらかを選択してつくりました。

精油をブレンドすることにより、効果も上がります☆

 

そして、バスタイムにはバスソルトで香りを楽しもう~♪

お塩は生活クラブの真塩を使いました。

 

「女性に…」

・ゼラニウム    (ホルモン分泌や自律神経のバランスを調整してくれる。

更年期や月経前のイライラや情緒不安定に。月経不順、月経痛にも。)

・ローズウッド   (気持ちを安定させ、気持ちを明るく。

精神的疲労を緩和させ、気分を高揚させる。)

 

「リラックス・免疫向上」

・ラベンダー

・ティーツリー

(どちらかを選択)

 

アロマセラピーのお話の最後は参加者のみなさんからの質問です。

みなさんとても熱心で、次から次へと質問の声があがっていました。

 

アロマセラピーのお話が終わったところでランチタイム!

本日のメニュー

イタリアンエッセンスご飯  (イタリアンエッセンスを少し入れて)

鶏むね肉のスパイス焼き  (スパイス&ガーリックソルトを使って)

トマトのマリネ

ローズマリーポテト

 

参加者のみなさんにも調理、配膳などお手伝いいただきました。

 

 

1010-3.jpg1010-4.jpg

 

美味しいお料理を食べながら、おしゃべりしながらの

楽しいランチタイムでした♪

 

ところで、最近イライラ続きの私だったのですが、

このアロマセラピー講習会の日、お家に帰ってからもすごく気持ちが穏やかで、

まったくイライラせず、すごくゆったりと過ごせました。

アロマスプレーやバスソルトを作った時に使った

ラベンダーやグレープフルーツなど、気分を穏やかにしてくれるアロマのおかげでしょう。

この効き目に自分でもびっくりしました。

 

アロマセラピー講座に参加いただいたみなさん、アロマインストラクターのやまざきさん、

どうもありがとうございました。

 

 

今回のアロマセラピー講習会は申し込み締切日前に定員がいっぱいになり

残念ながら参加できなかった組合員さんには申し訳ございませんでした。

2回目の開催の際はまたお知らせします。

 

(三つ葉のクローバー)