6月15日は千葉県民の日。県内の学校や幼稚園がお休みでした。
そんな県民の日に、松戸・柏両センターにて
「子どもと一緒に食の未来集会☆おにぎり作ろう」を開催しました。
松戸センターでは赤ちゃんから小学5年生までの子ども20名と
ママ達14名が参加して、にぎやか&おいしい&勉強になった?
とっても楽しい一日となりました。
参加してくれたお子さんが企画後
メールをくれました。ありがとう!!
?・?・?・?・?・?
最初に、千葉県の勉強をして、
県の花や鳥や魚のことが分かりました。
そのあとのお米の絵本もおもしろかったです。
おにぎりはラップを使わないで手でやったので熱かったし、
手に米粒が手に付きました。
でも、食べたらおいしかったです。
その後、ほかに来ていた子どもと遊んですごく楽しかったです。
?・?・?・?・?・?
子ども達もママも
お米のこと、食の未来のこと、
一生懸命一緒に考えました。

子ども達がママのために
作ってくれた遊You米のおにぎり、
おいしかったよぉ?
ボウルの中の手につけるお水がたちまち
白く?茶色く?濁っていくのには
苦笑しましたが…

できあがったおにぎりに、
肉そぼろ、いり卵、赤かぶ漬、しそ昆布などを
トッピングしていただきました!
大好評だった豚肉のそぼろレシピをご紹介します。
![]()
材料は…
豚ひき肉 250g
生姜 ひとかけ
長ネギ 10?
みそ 大さじ2
砂糖 大さじ2
みりん 大さじ1
片栗粉、サラダ油 適量
作り方…
生姜とねぎのみじん切りを油でいためて、ひき肉を入れて、
ほぐれたら調味料、水溶き片栗粉でとろみをつけます。
ねぎはなくても大丈夫です。




