東葛ブロック

日東珈琲?交流会  ?野田支部?

  

 

 

5月28日(金)野田支部では
「日東珈琲(株)」生産者交流会と
夏ギフトの試食会を行いました。

 

 

毎年夏ギフトの試食会は参加者が少ないのですが、
日東珈琲の交流会は人気があり、
23名の参加がありました。
企画をしても参加が少ないとがっかりなのですが、
今回は本当に嬉しい交流会・試食会になりました。

 

日東珈琲.jpgのサムネール画像

 皆さん「日東珈琲」は「日東紅茶」とは
まったく関係ないとうのはご存知ですか?

 

「日東珈琲」は、明治の末期
初めて日本にコ?ヒ?を輸入し、
東京銀座に日本での喫茶店第一号をつくった
「カフエ?パウリスタ」というコ?ヒ?の会社です。

 

1983年、生活クラブとの提携後信頼できる造り手を探し続け
「森のコ?ヒ?」の生産者ジョン・ネットさんと出会いました。
ネットさんは現在ブラジル・サンパウロ州モコカで
完全無農薬で栽培しています。

 

コ?ヒ?の樹は自然のままに4m?6mまで伸び、
農薬をまかない畑は、積み重なった落ち葉と腐葉土でフカフカで
ミミズさんもたくさんいます。
樹には小鳥や小動物が巣をつくっています。
農薬を使っていない証拠ですよね!
こんなに丹精こめて栽培する人がいて、
もっともふさわしい焙煎をする人がいて、
この共同作業のしめくくりをするのが組合員・・・なのです!
ほんの少しの手間と時間をさいて
美味しいコ?ヒ?を楽しんでください・・・との事です。

 


〈美味しい入れ方のポイント〉

ドリップ.jpg

 

*飲みたいとき飲みたい杯数を作って下さい
  (1時間以上たつと、色・味・風味が変化)

 *コ?ヒ?メ?カ?ではなくドリッパ?とペ?パ?フィルタ?での
    ドリップをおすすめします(カリタを使用)

 *メジャ?スプ?ン1人分(10g)×人数分の粉をいれる。
     1人前120cc

 *お湯は必ず沸騰させ、湯が静まると注ぎ時。
     湯は細く、キメ細かい泡が立つようにいれる

 *1回目はフィルタ?の半分くらいまで粉全体に回しいれる。
    (真ん中で500円玉位の円を描くように)

 *フィルタ?の中のお湯が残っているうちに2回目のお湯を注ぐ。
    (縁の粉はをお湯で落とさない事)

 *量が入ったら途中でもドリッパ?をはずす

これで必ず美味しいコ?ヒ?が飲めるはず!!
忙しい時でもちょっと手間をかけ美味しいコ?ヒ?を飲んで
リフレッシュしてくださいね!