講師に『福祉ワーカーズ・あい』の西村さんを迎えて、
夏の食中毒対策をふまえたパパと子どもの為の
お弁当メニューを教えていただきました♪
メニューは
『鶏の唐揚げ』
『きんぴらごぼう(子どもはそれを使ったかき揚げ)』
『にんじんとポテトチップスのサラダ』
『小松菜のおひたし(子どもはコーン炒め)』
『ホットケーキミックスを使った包子(パオズ)』
と盛りだくさん。
最初はやや緊張した雰囲気で始まった
料理会でしたが、西村さんの「適当でいいのよ?♪」
のアドバイス(!?)のもと、みんなで作っていくうちに
自然と会話が弾んで打ち解けてきて…(*^^*)
★☆★☆★
食中毒の危険度が増すこの時期、
家庭でも、なまもの(生肉・生魚・生卵等)を使用した
調理器具は、その都度あらかじめ用意しておいた
熱湯をまわしかけて消毒をすると良いそうです。
☆★☆★☆
あっと言う間に全てのメニューが完成!!
持参してきたマイ弁当箱に炊きたての
ちばあさひ米と共に各自詰めていきます。
みんな詰め方がそれぞれでおもしろい♪
(^人^)(^人^)(^人^)(^人^)
弁当メニューとは別に、我孫子の注目消費材
『ホットケーキミックス』を使用した『包子(パオズ)』
を製作・試食。 その美味しいこと!!
おやつや夜食にピッタリのボリューム、
是非ご家庭でお試しあれ(^q^)
数あるメニューの中でも「おいしい!」「簡単!!」と
評判の高かった二品のレシピを載せておきますね♪
【にんじんとポテトチップスのサラダ】
材料 にんじん(大一本)、ポテトチップス(一袋)、
マヨネーズ(大さじ3)、塩・こしょう(少々)、粒マスタード(適量)
にんじんは皮をむいて4?5センチの長さに
出来るだけ薄くピーラーで剥いたら、塩少々をふる。
ボールに、にんじんを入れ、ポテトチップスを手で砕きながら加える。
(袋ごと、手が汚れないように砕いても良い)
ボールにマヨネーズを入れてよく混ぜる。
味を見て塩・こしょうで味を整える。
子どもはそのまま、お父さんには粒マスタードを加える。
超(*_*)簡単なのにおいしいのは消費材『ポテトチップス』を使用したから!
【包子(8個分)】
材料 皮:ホットケーキミックス(200グラム)、水(60cc)、なたね油(小さじ2)
肉あん:春雨(もどして30グラム)、豚ひき肉(80グラム)、小松菜(50グラム)、
ねぎのみじん切り(1/2本)、しょうゆ(小さじ1)、甜面醤(なければ味噌で代用・小さじ1)、
片栗粉(小さじ1)、塩こしょう(少々)、ごま油(少々)
皮を作る。
ボールにホットケーキミックス、油を入れて、水を少しずつ加えながら
手でなめらかになるまで練り混ぜ8等分しておく。
肉あんの下ごしらえ・・・春雨はお湯で一煮立ちさせて固めにもどす。
小松菜はさっと茹でて水気を絞りみじん切りしておく(じくは捨てる)。
?肉あんを作る。
春雨は3cm幅に切る。ボールに肉あんの材料を全部合わせて
手で練り合わせ8等分に分けておく。
生地をラップにはさんでめん棒で平らにのばしてあんを包み、
ちょうどよい大きさに切ったクッキングシートを敷いて、
あらかじめ蒸気をあげておいた蒸し器に入れて強火で約15分。
竹串で刺して何もついてこなければ蒸し上がり。
{たくさん作って蒸しておいて冷凍保存もできます}
皮を伸ばすとき、きれいな円に、真ん中を少し厚めに伸ばすと
うまくいくよ(^O^)♪
(我孫子支部 かえる)