東葛ブロック

「生梅」「ラッキョウ」取り組み中です  大津ヶ丘デポー支部

 

梅雨に入り、この時期のみ店頭で見かけるのが、生梅、ラッキョウです。

季節の移ろいを感じ、つい手にとって、さっそく漬けたい!

という衝動にかられてしまいます。

 

我が家の場合は、梅干し&梅ジュース作りは3年目のまだまだ新米です。

 

それでも、同世代(ポストアラフォー)のママ友には、

「小さい子がいるのに、すごいね!」などと言われてしまうことがあります。

でも、いたずら盛りの子どもがいるからこそ、季節の漬け物は楽しいのです。

心の中では「おっと危ない…」「うわっ!ここは邪魔しないで…」

などとしょっちゅう思うのですが、

一緒に梅のヘタをとったり、漬けたビンをゴロゴロころがしたり。

何より自然と子どもの遊びになっているのが楽しいし、

同時に自分が昔ながらの手仕事を子どもに伝えている、

という充実した使命感みたいなものもわきあがってきます。

 

とはいえ我が家は季節のイベントをちょこっと楽しむ程度で、

それぞれ1kgずつほどしか漬けないのですが、

活動歴10数年?のベテランスタッフKさんは

毎年梅干しは5kg、ラッキョウは7、8kgを漬けるのだそうです。

それにしてもラッキョウは皮むきの手間がかかるので、大変ですね…

とお聞きすると、「母とおしゃべりしながらやっているのよ。」とのことでした。

 

なるほど…我が家の10年後?が見えてきました!!(*^_^*)

いつか私も自分の娘と、そんな時間を過ごしてみたいな。(^_^)

 

(大津ヶ丘デポー支部 のりべん)