京葉ブロック

2012年9月の記事

デポーみつわ台では、近隣の公園で
出張デポー市(即売会)を行っています。caraban.jpgのサムネイル画像 いつもはキャラバンカーに
消費材(生活クラブの品物のことです)を積み、
車で即売会を開いています。

 

ですが、先日(9/19)は机を出して 「デポーらしい」店構え。
みつわ台商店街の「くらしの薬膳Salonゆず葉」さん
のご協力で店頭にて、
消費材を机に陳列して即売会を行いました。

時折雨の降るあいにくの天気でしたが、
屋根付きだったので大助かりでした。


商店街にお買い物に来る方や、
近隣の幼稚園の送り迎えの親子がお店を覗いてくれました。
組合員さんも沢山通りがかり、
声をかけてくれたり、お買い物をしてくれたり♪
賑やかな即売会になり、スタッフ一同も楽しかったです。


今後も週に1回のペースで即売会を行います。
近所にお住まいの方、
お友だちを誘ってぜひ遊びにいらしてくださいね。

 

★今後の予定★

9月実施計画
 9/26(水) 11:00~12:00 西友公園(西友都賀店前)

 

10月実施計画
10/  3(水) 11:00~12:00 ひまわり公園
10/10(水) 11:00~12:00 エコガーデン前
10/17(水) 11:00~15:00 くらしの薬膳Salonゆず葉(太陽保育園前)
10/24(水) 11:00~12:00 源西公園(みつわ台保育園前)
10/31(水) 11:00~12:00 西友公園(西友都賀店前)

 

※ 天候により変更になる場合があります


※ 10月17日(水)以外の移動販売車で行う日は、

11時半以降は別の公園へ移動する場合があります

8/27(月)船橋西支部では
生産者団体の「旭愛農生産組合」(旭市)
に行ってきました。

事務局の野村さんの案内で早速ビニールハウスへ移動し、
キュウリの生産をされている鈴木さんが出迎えてくださいました。

夏場のビニールハウス内は39度も上がる為、asahi kyuri1.jpg 
朝5:30~10:30、14:30~18:00位に収穫、

作業をされているそうです。
早速全長100mのビニールハウス内に入ってみると、180cmを超える支柱にツルをからませて
キュウリがたくさんなっていました。
 

早速子どもと一緒に収穫体験させてもらいました。
もぎたてのキュウリは切ったツルのところからしずくが落ちてきます!
新鮮さの象徴チクチクした「いぼ」を確認しながら丸かじり❤
とってもみずみずしくて、甘くパリッとしていました。

 

次は、ミニトマトのビニールハウスへ移動・・・。
中に入ると今度は鈴なりのミニトマトがピカピカ光っていて、
皆が「うわ~っ!!」と歓声を上げました。
ミニトマトは35度以上になると花粉が出なくなるそうです。
そこで、地下水(約15度)をやり続けたいが、渇水させる方が甘くなるので、
バランスを考えながら管理しているそうです。

asahi ohirugohann.jpg

 

収穫を終え、事務所へ戻り野村さんと生産者3人の方と一緒に昼食をしました。 

きゅうりに味噌やマヨネーズをつけたり、生ハムと玉葱のマリネの中にミニトマトを入れて試食したり・・・と美味しさを再確認。

 

どちらの生産者も猛暑の中、

キラキラした野菜を大切に生産している姿と
「美味しい!!」と伝えた時の喜びの笑顔がとても印象的した。
大切な野菜を快く収穫体験、試食させていただき、またお忙しい中、親睦会にも参加していただき、ありがとうございました。


運動会のお弁当や、ハロウィンパーディーのカボチャ料理の彩りに
ミニトマトやキュウリを添えて
コア産地「旭愛農生産組合」の野菜を

みんなで利用していきましょう!!

 

※ コア産地とは

「運動」、「品質」、「信頼」の3項目からなる
コア産地評価基準に基づき評価され、
約90ある提携産地のリーダー的な存在となる産地のこと。

 

9月12日、船橋市塚田公民館にて、35 color logo orange.jpg みえぎょれん販売(株)との生産者交流会を開催しました.

(参加者14名+子供2名)

 

生活クラブとみえぎょれん販売との提携は
1977年の「伊勢のり」に始まり、
現在はだし類、ごまを含む13の消費材を扱っています。

時代の流れもあり、
化学調味料入りの粉末や顆粒だしを利用する人が増える中、
天然の風味を簡単に家庭で味わえるようにと開発されたのが
「パックだし」でした。

 

原材料はいたってシンプル。
長崎県漁連の「煮干し」,山彦鰹節の「かつお節」
みついし昆布の「昆布」,
OSKの「干ししいたけ」   
のみ。


何だか家庭でも作れそうですね。
そして何だか見覚えのある生産者名…
そう、100%消費材を原料としているのです。
ここまで原材料や素性が明らかなだしは他にはないそうです。

 

パックは無漂白で、煮出した際に有害物質が出ず、
土に埋めて分解される材料で作られているので安心です。

みえぎょれん販売の前田さんからは
パックだし開発の歴史や特徴の他、
かつお節製造についてのこだわりもお話いただきました。
消費材のかつお節は機械を使わずmiegyoren1.jpg 
薪だけでかつおをいぶすため、
手間がかかりますが、
その分
風味が強いものに仕上がるそうです。
確かにお土産としてビニール袋に入れて

持ち帰った「パックだし」、
かばんを開けたら

中から海産物?!の香りがしました。

 

続いて「かつお厚削り」と「パックだし」を用いた調理 
実習と称して前田さんにだしのとり方を教わりました。

 

だしはいずれも水から入れてよく、
ふたをせず水が沸くのを待ちます。
沸騰直前にざるでこすのかと思いきや、
素材が分厚いのでそのまま数分煮出してOK。
左が「かつお厚削り」のだし、
右が「パックだし」のだしです。

 

miegyo.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 


だしは料理によって使い分けると良いそうです。

 

 

今日の試食メニューはこちら。 
※は35万人の消費材アクション対象品目
miegyoren3.jpg真アジの干物※

きゅうりとみついしきざみ昆布※の浅漬け
・のりのお吸い物(かつお厚削りだし)
・玉ねぎとじゃがいものお味噌汁(パックだし※)
・遊YOU米+ふりかけ
・フルーツ缶と牛乳かんのデザート

ご飯の上のふりかけは、

一見普通のふりかけに見えますが、
実はパックだしのだしがらで作っています!
だしがらをしょうゆ、砂糖、ごま等と炒り煮するだけ。
癖がないおいしさで、
だしがらを捨ててしまうのがもったいなくて
パックを利用するのを躊躇していた私にはうってつけ。
早速家で作ってみよう!

 

かつお節を細く削る際に出た骨は、同じ三重県の生産者
新生わたらい茶に肥料としてわたります。
有効利用されているのですね。

「パックだし」は今年の支部テーマ品目であり、35万人
の消費材アクション対象品目でもあります。
消費材の煮干し、かつお節、干ししいたけに昆布…
単独でも満足の品質。
それらのみから作られたのが「パックだし」です。
手軽にだしをとりたい方、お子さんが小さいうちから
本物の味覚を育てたいお母さん、是非お試しあれ!

以上ぶーちゃんでした。

こんにちは!35 color logo orange.jpg 若葉・中央支部の消費委員会を9月6日、新宿公民館で行いました。
今年度の支部テーマ品「素精糖」を使って何かを作ろう!
ということで「プリンケーキ」に挑戦しました。 
「プリンケーキ」とは、
スポンジとプリンが2層になったケーキです。
レシピはこのあとに載せていますが、
1つの型で1回で焼くのに

2つの味が楽しめるんです♪

みんなで、わいわい楽しく作りました!           (下がスポンジ上がプリン) purincake2.jpg  

purincake1.jpgのサムネイル画像 

                     

 

 

 

                               

◆材料(18センチケーキ型1台分)

カラメル  素精糖      50g 
        水        大さじ2
        熱湯       大さじ1
プリン   牛乳       300cc
purincake2.jpgのサムネイル画像        素精糖      50g
        卵        3個
        バニラエッセンス 少々
スポンジ  薄力粉      60g

        素精糖      50g

        卵        2個

     なたね油     大さじ1

         バニラエッセンス 少々
        型にぬるバター  少々

◆作り方
1. 型にバターを薄くぬって、冷蔵庫で冷やしておく。

      オーブンを160℃に温めておく

 

2. カラメルソースを作る。
  ・なべに素精糖と水を入れて火にかけ、
    木べらで混ぜながら素精糖を溶かす。
    ぷくぷくと泡が出てきて、だんだん茶色に色づいて、
    少し焦げる匂いがしてきたら火から下ろして、
    ぬれ布巾の上に置き、温度を下げる。
 ・熱湯を加え、木べらで混ぜる(お湯がはねるので注意)。
  ・型に流し入れ、しばらく置いて固める。

*カラメルをしっかり作らないと
  プリン液と混ざってとーっても甘く仕上がります

 

3. プリン液を作る。
  ・カラメルを作ったなべを洗わずに牛乳を入れて火にかけ、
    沸騰直前で火を止める。
  ・ボウルに卵3個を割りほぐし、素精糖50gを加え混ぜる。
  ・温めた牛乳を少しずつ加えて混ぜ、バニラエッセンスを入れる。
   ザルでこしてなめらかにしてから型に流し入れる。

 

4. スポンジケーキを作る。
  ・卵2個をボウルに割り入れて泡だて器でほぐし、
    素精糖50gを加えてよく混 ぜる。
  ・鍋などに沸かしておいた湯せん用のお湯(70℃くらい)にボウルの底をつけ、
   泡だて器で混ぜながら液の温度が40℃くらいになるまで温める。
  ・湯せんからはずしてハンドミキサー(高速)で泡立てる。
   しっかりと泡立ち、白くもったりとして、ハンドミキサーを動かすと
    跡が残るようになったら(低速)にし、1~2分ゆっくりと動かす。
   生地をすくった時に跡が残ってなかなか消えないくらいになったらOK。
   バニラエッセンスを加えて軽く混ぜる。
  ・ふるっておいた粉を2回に分けてボウルにふるい入れ、ゴムべらでさっくりと
   粉気がなくなるまで底から生地を持ち上げるようにして
    ボウルを回しながら混ぜ合わせる。
  ・なたね油を加えて混ぜる。
    つやのある生地になり、すくい上げるとリボン状に落ちればOK。
  ・プリンの型の中央めがけて生地を手早く流し入れ、
    最後にボウルに残った生地は、型の外側近くに入れる。
   表面を平らにならす。
  ・160℃に温めておいたオーブンで、型を天板にのせてから周りにお湯を張り、
   40~45分湯煎焼きする。
  ・粗熱が取れたら冷蔵庫でよく冷やし、お皿をかぶせてひっくり返し、
    型からはずす。


★ 若中支部では一緒に消費材の勉強をする消費委員と
   支部の活動をするスタッフを募集しています!
   興味のある方は連絡ください。

問合せ先:京葉ブロック組合員事務局 
   TEL043-278-7629  FAX043-270-1985 

2012.0911yui_marche.jpg

 

古着回収の申込用紙はこちらから印刷してください

12.09.23_marche_mousikomi.pdf

6th anniversary.jpg   8月24・25日に、 
  デポーみつわ台がリニューアルオープンして
  6年目のお祭りが開催されました。

  骨密度測定や足軽隊によるフットマッサージなど、
  幅広い年代の方に参加いただきました♪
  子ども達には、縁日がありました。
  甚平・浴衣を着てくれた子には、ミニゼリーのプレゼントがあり、
  可愛い祭り着姿の子があちらこちらに…(*^_^*)。
  お祭りの雰囲気を盛り上げてくれました。

  夏と言えばかき氷 !
  無料で振る舞われた、冷たい甘い氷

  (勿論、消費材のおいしいシロップ)
  を、ベンチで仲良く頬張り、ニコニコの子ども達です。

お菓子釣りとジュース輪投げもやりました。
暑いあつい陽気で、ゼリーやジュースを狙う姿は真剣でした

 

日本果実工業交流会 

生活クラブのみかんジュースは6th annyversary nikkako.jpg 
1番おいしいみかんのサイズ、Mサイズを使用。
外皮を剥いてから絞るので渋み・苦味が少なく、
農薬の心配もありません。
また、冷凍ではなく、冷蔵で貯蔵するため、
果汁の品質が落ちないのでおいしいのです。

手間をかけてまで組合員においしいものを届けたい
という生産者の思いがとても伝わってきました。
安心で美味しいみかんジュースをこれからも飲み続けていきたいです。

 

 

岩手阿部製粉(芽吹き屋)交流会6th.jpg 

昭和53年に国内初の「冷凍和菓子」を開発し、
自然解凍にて

作りたての食感を蘇らせることができるのは
製粉メーカーならではの強みと
冷凍和菓子製造を専門として
開発に注力されてきたからではないかと思います。
製法はもちろんのこと、
原材料にもこだわりぬいて
添加物を一切使用せずに製造しているそうです。
資料の写真を見ながら
『黒豆大福』の製造工程を細かくご説明頂いた後は、
お待ちかねの試食。
色々な種類の和菓子を堪能できた試食タイムは
和気あいあいと、組合員からの質問にもとても丁寧にお答え頂いて、
みんな大満足でした。
 

 

 

 

35 color logo orange.jpg

船橋西支部のテーマ品目はみえぎょれん販売(株)のパックだしです。
だしを上手にとるだけで食卓が豊かになります。
年末年始にかけて大活躍の”パックだし”
和食の基本、「だし」の取り方を習得し、
ワンランクアップの年末年始を迎えてみませんか!

 


「船橋西支部テーマ品目『パックだし』を使ったお料理教室」

             ~みえぎょれん販売(株)との生産者交流会~

35 pack dashi.jpg

★ メニュー ★

ご飯(遊you米)
じゃがいもと玉葱の味噌汁
海苔の吸いもの
化学調味料無添加だから安心・おいしい”あじの干物”
だしをとったあとの「パックだし」で作るふりかけ
キュウリと天然昆布の浅漬け


        日時:9月12日(水)10:00~12:30  

        場所:塚田公民館 実習室

        持ち物:エプロン、ふきん、筆記用具

        参加費:組合員 200円 組合員外 300円

        ★託児:締切りました

   ★申し込み:開催間近の為、下記へ直接電話ください

 

問い合わせ先 
京葉ブロック組合員事務局 TEL:047-379-1540

35 color logo orange.jpg

 

9月7日(金) 緑ヶ丘公民館4階調理室にて、
ニューオークボの消費材をより知ってもらうため

 

学習会 & パスタバイキングを行ないます。

 

 

パスタそのものも大変美味しいのですが、
生活クラブの消費材一緒にあえたり、混ぜたりと
ちょっと手を加えるだけで絶品パスタに変身です。

 

<参加費> 無料
<時間>  10時~12時半

 

<試食内容>

・しそわかめのパスタ

・トマトと鶏となすのバスタ

・えのきだけ茶漬けとだいこんおろしのパスタ

・フライパンで出来るカルボナーラ

です。

夏休み前に知っていたらよかったのに~!!

という、ドレッシングとあえるだけの簡単パスタのレシピも多数紹介!


他にも3種類のサラダを用意しています。
お友達を誘って、参加しませんか?

 


39週(9月24日~)から
35万人の消費材アクション「みんなでいただきます」が始まります。
今まで食べたことない方はぜひこの試食会に参加して、
「美味しいから注文しよう!」
とOCRに注文「1」を書いていただきたいです。
みなさんの参加、お待ちしてます。

 

なお、託児の受付は終了しています。

 

お問い合わせ、申込みは
京葉ブロック虹の街組合員事務局 まで 
TEL 043-278-7629 
FAX 043-270-1985


 

 

第1弾

エンディングプラン~エンディングノートを書いてみよう~

LPkouza 2.jpg

 

自分の人生の最終章を考えるための講座です。 
いつか必ず訪れる最期を
どのようにむかえたいのか、

死後はどのようにして欲しいのか、 
自分らしい人生の締めくくりを

「エンディングノート」を使って考えてみませんか?

自分のためだけでなく、
親が健在な方にもぜひ聞いて頂きたい内
容です。


日時:9月10日(月)  

受付 9時45分からLPkouza 1.jpg

開始 10時~12時

場所:瑞穂ガーデンプラザ (千葉市花見川区)
  プラザハウス2Fパーティー室

持ち物:コップ、筆記用具
参加費:無料

託児:要相談

 

第2弾

ライフプランから考えるお葬式

人生最後のイベントともいえる
「お葬式」について考える講座です。
ここ数年お葬式は大きく変化しています。
葬儀費用の全国平均は約230万円です。
納得できるお葬式を行うためには、
お葬式もライフプランの一環としてとらえ、
契約するときのポイント、かかる費用の内訳などを
予め知っておくことが大切です。

元気な時に笑って聞いておくのが一番です。
知識があればいざというときに困りません。


日時:9月24日(月)
   受付 9時45分から
   開始  10時~12時

場所:瑞穂ガーデンプラザ
  プラザハウス2Fパーティー室
持ち物:コップ、筆記用具
参加費:無料
託児:あり(託児〆切 9/14)  

 

 

※託児は両日ともに、組合員は無料!
組合員でない方は、500円/1時間(但し、半額を支部で負担します!) 
託児を利用の場合、軽食、水筒、着替え、おむつをお持ちください。

  

お問い合わせ・申し込みは

京葉ブロック虹の街組合員事務局 
TEL 043-278-7629 
FAX 043-270-1985

 

8月6日(月)新宿公民館で「親子でプリンを作ろう」を行いました。
15組の親子が参加して、活気あふれるイベントになりました!

まずは「ゼラチン」で作る「ゼラチンプリン」!soseito2.jpg
子どもたちが卵を割ったり、

素精糖を入れたりかき回したりと大活躍!
カップに入れて冷やしたら

次は「かんてん」で作る「かんてんプリン」!
こちらは卵なしの牛乳プリンです。

冷やしている間におにぎりを自分たちで握って腹ごしらえ!
 

いよいよプリンの試食だ♪と思ったら

ゼラチンで作ったプリンがまだ固まっていない!
冷蔵庫の開け閉めの多さや冷やすプリンの量が多かったことで予想外の展開に・・・。
 

そこで、固まっていた寒天プリンにデコレーションをして、ひとまず試食。
その後に素精糖と他の砂糖との成分の違いや、
デコレーションで使ったみ かん缶の違いなどの説明をしました。

その頃にはゼラチンプリンも固まり、2種類のプリンの味比べもできました。みんな大満足でお開きとなりました!

 

★かんてんプリン&ゼラチンプリンレシピ★

==かんてんプリンのレシピ==
材料: 
かんてん 4g(1本(ぽん))       水        400cc
牛乳      250cc                        素精糖  60g
1.ナベに水400ccとかんてんを入れ泡立て器でかき混ぜながら沸騰させ、2分そのまま混ぜる
2.素精糖を加え、砂糖が溶けたら火を止める。
3.牛乳を加え、まぜる。
4.ざるでこす
5.型に入れて冷やす。

 

==ゼラチンプリンレシピ==
材料:
ゼラチン 大さじ2          たまご  2コ
素精糖  大さじ6          牛乳   600cc(内300ccは冷蔵庫で冷やしておく)

1.たまごを溶き、冷蔵庫で冷やす牛乳以外を全て鍋に入れ、沸騰する直前までまぜながら火にかける。
2.①をなべごと水で冷やしてあら熱をとり(しっかり冷やした方が早く固まる)、冷やしておいた牛乳を入れる。
3.ザルでこしてから型にながしいれ、冷蔵庫で冷やす。

 

 soseito hime.jpg 

かんてんプリンのかんてんって何?

 

 

 

soseito mama.jpg

 かんてんは天草などの海藻から作られる水分を固めるもの。
ゼロカロリーで食物繊維が豊富。お腹にとってもいいのよ。
使うときは90度以上で沸騰させ、しっかり煮溶かすのが大事。
冷蔵庫で冷やさなくても40℃から50℃で固まるのよ。
溶けないからお弁当にも持って行けるわ。

 

soseito boku.jpg 

 

じゃあゼラチンプリンのゼラチンって何?  

 

 

 

 

soseito mama.jpgゼラチンはかんてんと同じように水分を固めるの。
牛や豚の皮や骨から作られるのよ。
お肌にもいいコラーゲンが主な成分で100gあたり344kcal。
沸騰させると固まらなくなるから注意!!
(50℃~60℃で溶かしてね。)20℃以下になると固まるわよ。

 

soseito cat.jpgのサムネイル画像 

 

 

 

 

今日つかったお砂糖は素精糖といって、普通の白い砂糖より茶色なんだにゃ。

それは素精糖が沖縄産サトウキビを100パーセント使っていて、サトウキビをしぼった蜜の自然の色だからなんだにゃ。精製の回数を少なくして、サトウキビの香りやミネラル分を残した砂糖の素だから、甘みだけでなく、カリウム・マグネシウム・カルシウムなどのミネラル特有の旨みを楽しめるのだ~