京葉ブロック

若葉中央支部(若葉区・中央区)の最近の記事

子どもに持たせるお弁当。 
栄養のバランスや好き嫌いも気になるけどobenntou1.jpg 
朝は忙しくて時間はかけられないし・・
そんな時におすすめのメニューです!
調理をしてみんなでランチをしましょ♪

 

☆すべての企画に共通のお知らせ☆
持ち物: エプロン、布きん、お弁当箱
参加費: 500円
託 児: あり 組合員無料

      組合員でない方1時間500円
      (当日、加入されると無料になります)
      ※おやつや飲み物、着替えなど必要に応じてご持参ください。

定 員: 各会場15名~20名 先着順 (会場により定員がかわります)

 

obenntou2.jpg 

パン弁当 ①企画
ロールパン作りに挑戦!サンドウィッチお弁当♪
日にち: 4月16日(火)  講師 大塚弘子さん  
場 所: デポー園生2F地域活動スペース虹

      (稲毛区園生町1107-7)
時 間: 10:30~13:00
締め切り:託児あり 4月5(金)
/ 託児なし 4月9日(火)
 


 

ごはん弁当 ①企画
日にち: 4月23日(火)  講師 鈴木真理さん  

場 所: 八千代市 緑が丘公民館4F調理室(八千代市緑が丘3-1-7)
時 間: 10:00~13:00
締め切り:託児あり 4月12日(金) / 託児なし 4月16日(火) 

 

ごはん弁当 ②企画
日にち: 4月23日(火)  講師 重純子さん  
場 所: 美浜区 真砂コミュニティセンター3F調理室(美浜区真砂4-1-7)
時 間: 10:00~13:00
締め切り:託児あり 4月12日(金) / 託児なし 4月16日(火) 

 

ごはん弁当 ③企画
日にち: 4月26(金)  講師 重純子さん  
場 所: デポーみつわ台2F組合員室(若葉区みつわ台2-14-15)
時 間: 10:00~13:00
締め切り:託児あり 4月17日(水) / 託児なし 4月19日(金) 

 

ごはん弁当 ④企画

日にち: 4月30(火)   講師 重純子さん  
場 所: 習志野市 谷津コミュニティセンター調理室(習志野市谷津5-16-33)
時 間: 10:00~13:00
締め切り:託児あり 4月19日(金) / 託児なし 4月23日(火) 


 

obenntou3.jpg

※申し込み後、こちらからの連絡がない場合、

そのまま会場までお越しください。
申し込み:千葉ブロック 

TEL 043-278-7629            

FAX 043-270-1985

~300円でおいしいご飯がつくれるよ!~ 後援:千葉市教育委員会 ・ 千葉市 


0216 ryouri1.jpg

小学生や中学生のみなさん、夜ごはんどうしてますか?
カップラーメンやお弁当を買って食べることもあるかな?
公民館で大人と一緒にご飯を作ってみませんか。
普段自分では作ったことのない?!家庭料理を作ります。
学校の調理実習とはひと味違った体験になること間違いなし!


  

 

 

 

 

 

2月16日(土)14:00~16:30
0216nikujyaga.jpg  みつわ台公民館調理実習室にて
モノレールみつわ台駅から徒歩1分・
千葉市若葉区みつわ台3-12-17

~ MENU ~
ごはん みそ汁 
肉じゃが デザート

 

参加対象  10歳くらいから18歳くらいまで(15人)
参  加  費   300円

持  ち  物   エプロン・三角巾・ハンドタオルかタオルハンカチ(手を拭くため)

          ふきん・筆記用具


申込み・問い合わせ先
京葉ブロック組合員事務局 ℡ 043-278-7629

担当 石本(大森小学校保護者)   
    岩崎(みつわ台北小保護者) 

0216 ryouri2.jpg 

 

 

★なるべく前日までに申し込んでください(当日参加の場合、午前中に連絡してください)
 

主催:10代の子どもたちの居場所を考える会 
放課後に居場所がない10代の子どもの力になりたい大人たち
(保護者・青少年補導員、食生活改善推進員など14名)で
結成した団体です。ごはんつくりを通して子どもたちの居場所
を提供したり、自立の手助けができればと考えています。

 10月25日、若葉・中央支部の消費委員と子供たち数名で
千葉県の成田空港近くにある、「三里塚の農法の会」の畑に見学に行ってきました。
成田空港近くということで、飛行機の会社のマークがはっきりと分かる距離でした。
また、見学中にキジも見られました。
(空港の近くで禁猟区のためか、猛禽類もよく見るそうです。)
畑では、大根・キャベツ・ブロッコリー・
青梗菜・かぼちゃ・かぶ・にんじんなど、
たくさんの種類を栽培していました。

 

 1025daikon.jpg 
 1025ninnjinn.jpg  

1025ninnjinn.jpg 

 

 

 

 

 

また2mくらいある草でソルゴーという牧草で
風除けを作り台風の被害に対処できるような工夫をしていました。
 

 

今回3人の生産者さんの畑を見せてもらいましたが、
人によって人参の畝の幅が違ったり、肥料が違ったり、
ナスとナスの間にマリーゴールドやバジルを混植したりといろいろ工夫していました。
見学しているときに他の畑(近隣の農家さん)では白菜が育っているのに
三里塚の生産者さんの畑では白菜を栽培していないのでなにげなく聞いてみると、
虫が食べてしまうので栽培できないそうです。
また、ここ数年前からレタスにも虫がつくようになってきたそうです!
農薬を使わないで栽培するというのはやっぱり大変なことなんだな、とあらためて思いました。


そして、今回衝撃的だったのが、畑にゴロゴロしている大きい物体たち・・・・。
なんと、発注に対して、受注が少なすぎて畑に取り残されてしまった「冬瓜」でした!
最近「購入量が減ってきています。」という事を耳にしますが、
実際自分の目でその残った消費材をみることがないので、
「ふ~ん」くらいにしか思っていませんでした。

だけれども、残った分は誰かが処分してるんですよね。
それは、生産者さんなんだ、とその時初めて考えました。
約束をして生活クラブの基準(減農薬だったり、化学肥料を使わないなど)で
手間隙かけて作ってもらった分なのにその約束を守れていないということは、
こういうことになるんだ。と見学に行った全員が衝撃を受けた出来事でした。
 
(うっしー)

  

11月5日、若葉・中央支部の消費委員会ではカレー料理を試食しました。
最近ナンが2枚入りから3枚入りになったこともあり、
「カレーの壺」を使ってカレー料理を作りました。

(この消費材はデポーでのみ販売中です。)

 

この「カレーの壺」が辛い!!(辛さは3種類から選べます!)
カレーといえば「カレールウ」と「カレールウフレーク」しか使ったことがなかったので、
カレーライスしかつくっていませんでしたが、
この「カレーの壺」ならレパートリーが増えるかも♪
デポーでしか扱っていない消費材がいろいろあるので、行ったことがない方は、

ぜひ、デポーに行ってみてくださいね!
お気に入りが増えるかも知れません♪

 

(千葉県内のデポーの場所については「ここ」をクリック!)

 

ナンはしっかりめに焼くと
外はカリッと中はふんわりで美味しいですよ!!

1105 sisyoku.jpg 

 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(ナン・タンドリーチキン・なすのキーマカレー・ごはん・野菜・カフェオレ)
*タンドリーチキン・・・手羽元・ヨーグルト・にんにく・しょうが・カレーの壺
*なすのキーマカレー・・・なす・豚挽き肉・にんにく・しょうが・カレーの壺

(うっしー)

 20121115_lunch.jpg

千葉市稲毛区園生にある、
生活クラブいなげビレッジ虹と風。

デポー園生でおなじみの暮らしと福祉の拠点。
その中心にある「カフェカシュカシュ」で今日はランチ。

 

生活クラブの材を使い、
贅沢に丁寧に料理された逸品。

 

本日のメニューは、マーボー豆腐とシュウマイをメインとし、
ほうじ茶プリンがデザートに添えられました。
食後の森のコーヒーまで
おいしく大満足にいただいてきました♪


                   若葉中央支部スタッフ S子

みんなでキャンドルを作ります。
手作りキャンドルを灯す素敵なパーティーの演出を紹介しますね☆

candle.jpg 

 

日 時 : 11月16日(金) 10:00~12:30


場 所 : 穴川コミュニティーセンター調理室 

 

参加費 : 500円 
       組合員がお友達をつれて参加の場合
        300円(キャンドル材料費)

 

託児:あり(要事前申し込み)

   →組合員の方 無料 

組合員でない方 一人につき30分250円(当日加入で無料)

 

申し込み〆切:11月6日(火)

 

キャンドル作りの後、

クリスマス消費材の試食会も行ないます

家族やお友達と過ごす楽しいパーティーにも

安心でおいしいお料理を♡
便利な消費材と手作り料理のハイブリッドで楽しみましょう♪\(^0^)

 

 

試食メニュー


 キッシュ
彩りロール寿司、
ローストビーフ
フライドチキン
生チョコロールケーキ

 

お問い合わせ、申込みは
京葉ブロック虹の街組合員事務局 まで 
TEL 043-278-7629 
FAX 043-270-1985

 

 

アロマとヨガの先生をしている組合員さんから
女性の体に良い食事やデトックスのための

食事ポイントを教えていただきましょう♪

 

またお正月料理の

中華祝膳、切りもち、生和菓子 

の試食会も行ないます。

まだまだ早い?

お正月の料理の悩みは早めに解決しておきましょう☆zzz
中華祝い膳には餃子でおなじみの美勢商事の中華おかずがたっぷり♡ 
注文すると年末に届くので冷蔵庫が空いてなくてもだいじょうぶ。

~~~♡~~~♡~~~♡~~~♡~~~♡~~~♡~~~♡~~~♡~~~♡~~~
 
「塩麹」をその場で作ってお分けします。
当日は小さなびんをお忘れなく!

 

 

日 時:10月 29日(月)10:00~12:30
場 所:千葉市若葉区 都賀コミュニティーセンター会議室 

参加費:300円  

     友達をつれて参加の場合無料(お友達も無料)
 

*託児あり 

託児持ち物 おやつ・オムツ・着替え・飲み物を用意してください。
組合員の託児は無料です。一般の方の託児料金は¥500/時間です。

 

お申込お問い合わせ
京葉ブロック組合員事務局Tel:043-278-7629 

 

 

こんにちは!35 color logo orange.jpg 若葉・中央支部の消費委員会を9月6日、新宿公民館で行いました。
今年度の支部テーマ品「素精糖」を使って何かを作ろう!
ということで「プリンケーキ」に挑戦しました。 
「プリンケーキ」とは、
スポンジとプリンが2層になったケーキです。
レシピはこのあとに載せていますが、
1つの型で1回で焼くのに

2つの味が楽しめるんです♪

みんなで、わいわい楽しく作りました!           (下がスポンジ上がプリン) purincake2.jpg  

purincake1.jpgのサムネイル画像 

                     

 

 

 

                               

◆材料(18センチケーキ型1台分)

カラメル  素精糖      50g 
        水        大さじ2
        熱湯       大さじ1
プリン   牛乳       300cc
purincake2.jpgのサムネイル画像        素精糖      50g
        卵        3個
        バニラエッセンス 少々
スポンジ  薄力粉      60g

        素精糖      50g

        卵        2個

     なたね油     大さじ1

         バニラエッセンス 少々
        型にぬるバター  少々

◆作り方
1. 型にバターを薄くぬって、冷蔵庫で冷やしておく。

      オーブンを160℃に温めておく

 

2. カラメルソースを作る。
  ・なべに素精糖と水を入れて火にかけ、
    木べらで混ぜながら素精糖を溶かす。
    ぷくぷくと泡が出てきて、だんだん茶色に色づいて、
    少し焦げる匂いがしてきたら火から下ろして、
    ぬれ布巾の上に置き、温度を下げる。
 ・熱湯を加え、木べらで混ぜる(お湯がはねるので注意)。
  ・型に流し入れ、しばらく置いて固める。

*カラメルをしっかり作らないと
  プリン液と混ざってとーっても甘く仕上がります

 

3. プリン液を作る。
  ・カラメルを作ったなべを洗わずに牛乳を入れて火にかけ、
    沸騰直前で火を止める。
  ・ボウルに卵3個を割りほぐし、素精糖50gを加え混ぜる。
  ・温めた牛乳を少しずつ加えて混ぜ、バニラエッセンスを入れる。
   ザルでこしてなめらかにしてから型に流し入れる。

 

4. スポンジケーキを作る。
  ・卵2個をボウルに割り入れて泡だて器でほぐし、
    素精糖50gを加えてよく混 ぜる。
  ・鍋などに沸かしておいた湯せん用のお湯(70℃くらい)にボウルの底をつけ、
   泡だて器で混ぜながら液の温度が40℃くらいになるまで温める。
  ・湯せんからはずしてハンドミキサー(高速)で泡立てる。
   しっかりと泡立ち、白くもったりとして、ハンドミキサーを動かすと
    跡が残るようになったら(低速)にし、1~2分ゆっくりと動かす。
   生地をすくった時に跡が残ってなかなか消えないくらいになったらOK。
   バニラエッセンスを加えて軽く混ぜる。
  ・ふるっておいた粉を2回に分けてボウルにふるい入れ、ゴムべらでさっくりと
   粉気がなくなるまで底から生地を持ち上げるようにして
    ボウルを回しながら混ぜ合わせる。
  ・なたね油を加えて混ぜる。
    つやのある生地になり、すくい上げるとリボン状に落ちればOK。
  ・プリンの型の中央めがけて生地を手早く流し入れ、
    最後にボウルに残った生地は、型の外側近くに入れる。
   表面を平らにならす。
  ・160℃に温めておいたオーブンで、型を天板にのせてから周りにお湯を張り、
   40~45分湯煎焼きする。
  ・粗熱が取れたら冷蔵庫でよく冷やし、お皿をかぶせてひっくり返し、
    型からはずす。


★ 若中支部では一緒に消費材の勉強をする消費委員と
   支部の活動をするスタッフを募集しています!
   興味のある方は連絡ください。

問合せ先:京葉ブロック組合員事務局 
   TEL043-278-7629  FAX043-270-1985 

8月6日(月)新宿公民館で「親子でプリンを作ろう」を行いました。
15組の親子が参加して、活気あふれるイベントになりました!

まずは「ゼラチン」で作る「ゼラチンプリン」!soseito2.jpg
子どもたちが卵を割ったり、

素精糖を入れたりかき回したりと大活躍!
カップに入れて冷やしたら

次は「かんてん」で作る「かんてんプリン」!
こちらは卵なしの牛乳プリンです。

冷やしている間におにぎりを自分たちで握って腹ごしらえ!
 

いよいよプリンの試食だ♪と思ったら

ゼラチンで作ったプリンがまだ固まっていない!
冷蔵庫の開け閉めの多さや冷やすプリンの量が多かったことで予想外の展開に・・・。
 

そこで、固まっていた寒天プリンにデコレーションをして、ひとまず試食。
その後に素精糖と他の砂糖との成分の違いや、
デコレーションで使ったみ かん缶の違いなどの説明をしました。

その頃にはゼラチンプリンも固まり、2種類のプリンの味比べもできました。みんな大満足でお開きとなりました!

 

★かんてんプリン&ゼラチンプリンレシピ★

==かんてんプリンのレシピ==
材料: 
かんてん 4g(1本(ぽん))       水        400cc
牛乳      250cc                        素精糖  60g
1.ナベに水400ccとかんてんを入れ泡立て器でかき混ぜながら沸騰させ、2分そのまま混ぜる
2.素精糖を加え、砂糖が溶けたら火を止める。
3.牛乳を加え、まぜる。
4.ざるでこす
5.型に入れて冷やす。

 

==ゼラチンプリンレシピ==
材料:
ゼラチン 大さじ2          たまご  2コ
素精糖  大さじ6          牛乳   600cc(内300ccは冷蔵庫で冷やしておく)

1.たまごを溶き、冷蔵庫で冷やす牛乳以外を全て鍋に入れ、沸騰する直前までまぜながら火にかける。
2.①をなべごと水で冷やしてあら熱をとり(しっかり冷やした方が早く固まる)、冷やしておいた牛乳を入れる。
3.ザルでこしてから型にながしいれ、冷蔵庫で冷やす。

 

 soseito hime.jpg 

かんてんプリンのかんてんって何?

 

 

 

soseito mama.jpg

 かんてんは天草などの海藻から作られる水分を固めるもの。
ゼロカロリーで食物繊維が豊富。お腹にとってもいいのよ。
使うときは90度以上で沸騰させ、しっかり煮溶かすのが大事。
冷蔵庫で冷やさなくても40℃から50℃で固まるのよ。
溶けないからお弁当にも持って行けるわ。

 

soseito boku.jpg 

 

じゃあゼラチンプリンのゼラチンって何?  

 

 

 

 

soseito mama.jpgゼラチンはかんてんと同じように水分を固めるの。
牛や豚の皮や骨から作られるのよ。
お肌にもいいコラーゲンが主な成分で100gあたり344kcal。
沸騰させると固まらなくなるから注意!!
(50℃~60℃で溶かしてね。)20℃以下になると固まるわよ。

 

soseito cat.jpgのサムネイル画像 

 

 

 

 

今日つかったお砂糖は素精糖といって、普通の白い砂糖より茶色なんだにゃ。

それは素精糖が沖縄産サトウキビを100パーセント使っていて、サトウキビをしぼった蜜の自然の色だからなんだにゃ。精製の回数を少なくして、サトウキビの香りやミネラル分を残した砂糖の素だから、甘みだけでなく、カリウム・マグネシウム・カルシウムなどのミネラル特有の旨みを楽しめるのだ~
 

 

 

 

若葉中央支部では
8月6日(月)新宿公民館で
「親子で一緒にプリンをつくろう!」
を開催します♪

 

 

火をあまり使わずに作る事ができるので
暑い夏にぴったりの
「ゼラチン&寒天のお手軽プリン」です♪

 

ゼラチンと寒天の2種類で作るプリン。
食感・固さ・固まりかたなどの違いを
親子で観察しながら作ってみよう♪

 

☆日 時☆     8月6日(月)  10時~13時

☆参加費☆    100円 (プリン・おにぎり代)

☆持ち物☆     エプロン・三角巾・フキン・あれば子どもの上履き

☆場 所☆     千葉市新宿公民館 調理室

 

 

 

☆託 児☆       10時から12時半まで行います

組合員は無料 (組合員でない方 1250円/1人)
☆託児用持ち物☆   おやつまたは・軽食・水筒・着替え・オムツ・・その他必要なもの

 

締め切り    7月26日  (先着10組)

申し込み先  生活クラブ虹の街 京葉ブロック組合員事務局
043-278-7629