京葉ブロック

2012年11月の記事

 10月25日、若葉・中央支部の消費委員と子供たち数名で
千葉県の成田空港近くにある、「三里塚の農法の会」の畑に見学に行ってきました。
成田空港近くということで、飛行機の会社のマークがはっきりと分かる距離でした。
また、見学中にキジも見られました。
(空港の近くで禁猟区のためか、猛禽類もよく見るそうです。)
畑では、大根・キャベツ・ブロッコリー・
青梗菜・かぼちゃ・かぶ・にんじんなど、
たくさんの種類を栽培していました。

 

 1025daikon.jpg 
 1025ninnjinn.jpg  

1025ninnjinn.jpg 

 

 

 

 

 

また2mくらいある草でソルゴーという牧草で
風除けを作り台風の被害に対処できるような工夫をしていました。
 

 

今回3人の生産者さんの畑を見せてもらいましたが、
人によって人参の畝の幅が違ったり、肥料が違ったり、
ナスとナスの間にマリーゴールドやバジルを混植したりといろいろ工夫していました。
見学しているときに他の畑(近隣の農家さん)では白菜が育っているのに
三里塚の生産者さんの畑では白菜を栽培していないのでなにげなく聞いてみると、
虫が食べてしまうので栽培できないそうです。
また、ここ数年前からレタスにも虫がつくようになってきたそうです!
農薬を使わないで栽培するというのはやっぱり大変なことなんだな、とあらためて思いました。


そして、今回衝撃的だったのが、畑にゴロゴロしている大きい物体たち・・・・。
なんと、発注に対して、受注が少なすぎて畑に取り残されてしまった「冬瓜」でした!
最近「購入量が減ってきています。」という事を耳にしますが、
実際自分の目でその残った消費材をみることがないので、
「ふ~ん」くらいにしか思っていませんでした。

だけれども、残った分は誰かが処分してるんですよね。
それは、生産者さんなんだ、とその時初めて考えました。
約束をして生活クラブの基準(減農薬だったり、化学肥料を使わないなど)で
手間隙かけて作ってもらった分なのにその約束を守れていないということは、
こういうことになるんだ。と見学に行った全員が衝撃を受けた出来事でした。
 
(うっしー)

  

11月15(木)、八千代市緑が丘公民館で、
クリスマスに向けてのトナカイパン作りを行いました。
参加されたのは、組合員歴20年のベテラン主婦の方から、
加入したての方まで総勢10名。
講師は、理事の榊原さんです。
特別な先生をお招きするのではなく、
組合員同士が先生になったり生徒になったり、
一緒になって楽しく作り上げるのは、生活クラブの良さだと思います。

 

一次発酵まで済んだ生地を、20121115tonakai.jpg 
トナカイの顔の部分と角の部分に二つに分割し成形します。
顔は面長に丸め、包丁で切れ込みを入れた角を作れば、あっという間にトナカイさんのパーツの出来上がり。

二次発酵の後、目と鼻を付けました。
消費材のクランベリーが、トナカイさんの真っ赤なお鼻になり、製菓用チョコレートが目になります。
表面に卵を塗り、オーブンに入れて12分で焼き上がりです。

角が雄々しいトナカイや、
かわいいトナカイ、
老人チックなトナカイまで、
三人三様の焼き上がりに、
会場は笑い声が起きました。

先日行われたミートローフ作りも好評でしたが、このトナカイパンが、今年のクリスマスを見事に演出してく れるのは間違いありません。

 

 1115kurisumasu.jpg 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当日は、お正月用品の試食会も併せて行われました。 

☆ぐち蒲鉾・数の子・回線太巻き寿司・彩りロール寿司・黒豆☆

お重箱を開けると「わーお正月が来たねー」と歓声が上がりました。
塩数の子は、塩抜きや薄皮を剥くことが必要です。
それを知らなかったばかりに、
薄皮付きで食卓に出してしまったという失敗談をよく聞きます。
今回は、敢えて薄皮付きのままのものも用意し、
違いを味わっていただきました。


理事の飯沼さんが作ってくださった黒豆は、
ふっくら柔らかく炊きあがっていて、
決して難しくないその作り方も紹介しました。

 

12/3~7がお正月用品の注文用紙提出期間です。

提出はお忘れなく!

安全・安心・そして美味しい生活クラブの消費材で、
新しい年を迎えられそうですね。

 


 

11月5日、若葉・中央支部の消費委員会ではカレー料理を試食しました。
最近ナンが2枚入りから3枚入りになったこともあり、
「カレーの壺」を使ってカレー料理を作りました。

(この消費材はデポーでのみ販売中です。)

 

この「カレーの壺」が辛い!!(辛さは3種類から選べます!)
カレーといえば「カレールウ」と「カレールウフレーク」しか使ったことがなかったので、
カレーライスしかつくっていませんでしたが、
この「カレーの壺」ならレパートリーが増えるかも♪
デポーでしか扱っていない消費材がいろいろあるので、行ったことがない方は、

ぜひ、デポーに行ってみてくださいね!
お気に入りが増えるかも知れません♪

 

(千葉県内のデポーの場所については「ここ」をクリック!)

 

ナンはしっかりめに焼くと
外はカリッと中はふんわりで美味しいですよ!!

1105 sisyoku.jpg 

 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(ナン・タンドリーチキン・なすのキーマカレー・ごはん・野菜・カフェオレ)
*タンドリーチキン・・・手羽元・ヨーグルト・にんにく・しょうが・カレーの壺
*なすのキーマカレー・・・なす・豚挽き肉・にんにく・しょうが・カレーの壺

(うっしー)

クリスマスに12 amasyoku.jpg 
「甘食で作るクリスマスツリー」
でテーブルを彩りませんか。
大小大きさが違う甘食を焼き、重ねて、
デコレーションをして、
クリスマスツリーを作ります。

 

食べてしまうのがもったいないくらい、
かわいく仕上がりますよ~♪ 
講師はデポー組合員さんです。
人気の講座のため、定員15名の限定講座です!
お申込はお早めに。

 

日時:12月11日(火) 10:30~12:00
場所:デポーみつわ台2階組合員室
費用:1500円
持ち物:エプロン・三角巾・ふきん
託児あり
     組合員:無料 
     組合員外:250円 
※今回は特別に支部で残額(500円)を負担します。
ぜひお友達とご一緒に!

(当日加入は無料になります)
 持ち物:おやつ・飲み物・着替え・オムツ(必要な方)など

参加申込締切日:11月30日 
 
※不明な点がありましたら、問い合わせ先に連絡下さい。
折り返しで、支部スタッフより電話します。

※お問い合わせ連絡先 
デポーみつわ台  
TEL:043-287ー2414       

 

 20121115_lunch.jpg

千葉市稲毛区園生にある、
生活クラブいなげビレッジ虹と風。

デポー園生でおなじみの暮らしと福祉の拠点。
その中心にある「カフェカシュカシュ」で今日はランチ。

 

生活クラブの材を使い、
贅沢に丁寧に料理された逸品。

 

本日のメニューは、マーボー豆腐とシュウマイをメインとし、
ほうじ茶プリンがデザートに添えられました。
食後の森のコーヒーまで
おいしく大満足にいただいてきました♪


                   若葉中央支部スタッフ S子

子ども達の教育プランは考えていますか?

life plan.jpg 私立・公立の選択肢ひとつで教育費の金額も大きく違ってきます。
あらかじめプランを考えておくことが大事です!!
また小学校に入学してからの6年間が貯蓄をするチャンス!


10年後15年後の教育費のプランを
ファイナンシャルプランナーと一緒にみんなで学びましょう!!

 

日  時 : 11月26日(月)10:00~11:50
場  所 : 八千代市緑ヶ丘プラザ 5階会議室

参加費 :  無料


託児あり : 託児会場  4階保育室
(講座会場と託児会場の階が異なります。ご注意ください)

託児の持ち物 : おやつ・飲み物・オムツ・着替えを用意してください。
組合員の託児は無料です。一般の方の託児料金は¥500/時間です。

託児〆切  11/16(金)


参加〆切  11/22(木)
資料の準備がありますので、必ず事前に申し込んでください

お申し込みは 京葉ブロックイベント参加申し込みフォーム から

 

【企画についての申込・お問い合わせは】
京葉ブロック組合員事務局 ℡043-278-7629

 

去る10月26日・27日の二日間、秋のデポーまつりを開催しました。
たくさんの組合員や生産者が来所し、にぎやかなお祭りになりました。
子ども縁日やearth-friendlyの作品展、
JFSAの古着市など楽しいことが盛りだくさんでした♪ 
生産者交流会の様子を報告します。

 

【香りは豊か、後味すっきり日東珈琲の森のコーヒー】
日東珈琲株式会社の鶴見さんに、
美味しいコーヒーの煎れ方、産地のコーヒー園についてや、
新製品「牛乳で飲むエスプレッソコーヒー」について、お話して頂きました。

 

まず、コーヒーの美味しい煎れ方の実演です。1026nitto cafe.jpg 
ペーパードリップでの湯の温度、注ぎ方を、
丁寧に説明しながら見せて頂きました。
驚いたのは、ペーパーの縁に残ったコーヒー粉を落とそうと湯をかけるのはいけなかったということ。

やりがちですが、目詰まりしてしまうそうです。
一度湯を注いでコーヒー粉を蒸らしたら

(その場を離れずに!)、

ペーパーに湯が残っているうちに注ぎ足していく…
結構、気を遣う作業です。
そうして丁寧に煎れたコーヒーは、

飲んでみると、やはり違うのです!
一同「おいしーい!」
「良い香り…」とうなりました(●^ー^●)。
香りは豊か、後味すっきり、です。

 

鶴見さんいわく、
「ディカフェ※を飲む位なら、コーヒーを飲まなくてよい。おいしくない」
「温め直して飲むのは最悪」
…コーヒーへの愛を感じます(*´∀`*)。

森のコーヒー、エリンバリコーヒーの農園の写真を見たり、
農園主のこだわりを聞いたりすると、
更に一杯のコーヒーに愛着を感じます。
生産者さんの愛のこもったコーヒー、
ゆったり美味しく味わいたいものです(*^_^*)

※ カフェインの含まれていないもの カフェインレス・カフェインフリーの意


【こだわりの材料と製法 ワーカーズコレクティブ歩のクッキー】
 1026 ayumi.jpgのサムネイル画像歩のクッキーの材料や作り方にたいするこだわりを

詳しく聞くことができました。
材料を最初に混ぜるミキシング以外は

全部手作業で焼き上げるそうです。
だからこのほっこり優しい質感がでるのですね。
レシピは100種類以上。
今後どんなクッキーが登場するか楽しみです。
試食では色々な味をいただけておいしかったです♪

 

 

 

 

 

 

 

【国産完熟トマトが1瓶に1kg以上! コーミ(株)のトマトケチャップ】


1027 cohmi.jpg

なんと日本初の無添加ケチャップ! 
市販品と一番違うのは
「メーカーが売りたいケチャップではなく、
利用する組合員が『こういうケチャップが欲しい』という声を形にした」物だということです。
 

なめ比べてみると違いは歴然! 


生のトマトが苦手な方にも

効率よくリコピンが摂取できおすすめです。

 

 

 

 

★ポークウインナー1本、
ホウレンソウひとつかみ、卵2個、
ケチャップ大さじ1でつくるスクランブルエッグは絶品。
あわてて混ぜすぎないのがコツ★

 

 

【メスは牛乳、オスはお肉に。栃木県開拓農業協同組合の牛肉(開拓牛・ほうきね牛)】
牛乳を出すために雌牛の妊娠は必須。
生まれたオスは開拓牛としていただいています。
母牛の初産を楽にしてあげるため、体の小さい黒毛和牛を交配して生まれるのがほうきね牛。
肉にサシが入り美味しい! 
栃木県も放射能被害にあいましたが
「被害者が絶対に加害者にはならない」覚悟で生産しています。
餌から出荷時の全頭検査まで放射能測定体制も万全です!

 

★ステーキをおいしく焼くコツ★
①肉を常温に戻しておく
②フライパンを十分温めてから強火で20秒表面を焼き付け、肉汁を逃がさないこと

 1027 tochikai.jpg


 

11月に入り、秋も深まってきましたね!

デポー園生フロアでもおいしそうな秋が♪

kaki.jpg

こちらは江戸柿と次郎柿。写真には入りませんでしたが横には西条柿もあります。

とびきりの甘さと香り!ほっぺたが落ちそうです(^o^/

 

こちらは35万人の消費材アクションの展示です♪

35.jpg

デポー版は今週いっぱい(11/10まで)。10%のプライスダウンは見のがせませんね~

 

☆☆☆クリスマス・正月用品のカタログ配布も始まっています☆☆☆

クリスマス・正月用品は普段では手に入らない御馳走ぞろい!

いち早くカタログをゲットして、おうちでゆっくり選んで下さいね。

注文は11月18日(日)が締め切りです。

今申し込んでおくと、年末の忙しい時にまとめて受け取ることができます。

年末にフロアでも買うことができますが、

予約の方がお得&確実です!

 

11月9日(金)は10時30分~13時まで

デポーフロア2階で

クリスマス・正月用品の試食会(参加費300円)が開かれます。

いつものフロアにはない、ちょっと贅沢&珍しい食材が

なんと18種類も!

よそでは食べられない味ですよ~

ぜひお試しください☆

 

 

まだまだ人気が途絶えない発酵食品の「塩麹」!!
気になるけれど、うまく作れない…、
麹を買ってみたものの、
作らずに冷凍庫に入れたまま…の方!!
是非皆で一緒に作って、

塩麹レシピを実践してみましょう!!


年末年始の消費材

「ローストビーフ」

「彩り野菜のキッシュ」
も試食しながら、年末年始の過ごし方やオススメ消費材につい
てみんなで話しましょう!!
 
日 時 : 11月19日(月)  
        10:00~12:30
場 所 : 法典公民館 実習室
 (船橋市藤原7丁目34−1)                                  

持ち物 : エプロン、ふきん、筆記用具 持ち帰り用の瓶
           
※作った塩麹は持ち帰ります
  
参加費 : 組合員 400円 組合員外 500円


託 児 : あります
    組合員は無料(皆さんのエッコロ制度から支払われます)。
    そうでない方の託児には2時間1,000円となります。
託児用持ち物:
おやつ・ 水筒・着替え・おむつ、その他必要なもの


★申し込み締切:11月 9日(託児申し込みの方)
★  〃   :11月16日(託児なしの方)

 

企画についてのお問い合わせは

 生活クラブ虹の街センターベイ内  京葉ブロック組合員事務局
      TEL:047-379-1540  
      FAX:047-393-6353 まで

お申し込みは 京葉ブロックイベント参加申し込みフォーム から

 
たくさんの方の参加をお待ちしていま~す!