11月15(木)、八千代市緑が丘公民館で、
クリスマスに向けてのトナカイパン作りを行いました。
参加されたのは、組合員歴20年のベテラン主婦の方から、
加入したての方まで総勢10名。
講師は、理事の榊原さんです。
特別な先生をお招きするのではなく、
組合員同士が先生になったり生徒になったり、
一緒になって楽しく作り上げるのは、生活クラブの良さだと思います。
一次発酵まで済んだ生地を、
トナカイの顔の部分と角の部分に二つに分割し成形します。
顔は面長に丸め、包丁で切れ込みを入れた角を作れば、あっという間にトナカイさんのパーツの出来上がり。
二次発酵の後、目と鼻を付けました。
消費材のクランベリーが、トナカイさんの真っ赤なお鼻になり、製菓用チョコレートが目になります。
表面に卵を塗り、オーブンに入れて12分で焼き上がりです。
角が雄々しいトナカイや、
かわいいトナカイ、
老人チックなトナカイまで、
三人三様の焼き上がりに、
会場は笑い声が起きました。
先日行われたミートローフ作りも好評でしたが、このトナカイパンが、今年のクリスマスを見事に演出してく れるのは間違いありません。
当日は、お正月用品の試食会も併せて行われました。
☆ぐち蒲鉾・数の子・回線太巻き寿司・彩りロール寿司・黒豆☆
お重箱を開けると「わーお正月が来たねー」と歓声が上がりました。
塩数の子は、塩抜きや薄皮を剥くことが必要です。
それを知らなかったばかりに、
薄皮付きで食卓に出してしまったという失敗談をよく聞きます。
今回は、敢えて薄皮付きのままのものも用意し、
違いを味わっていただきました。
理事の飯沼さんが作ってくださった黒豆は、
ふっくら柔らかく炊きあがっていて、
決して難しくないその作り方も紹介しました。
12/3~7がお正月用品の注文用紙提出期間です。
提出はお忘れなく!
安全・安心・そして美味しい生活クラブの消費材で、
新しい年を迎えられそうですね。