京葉ブロック

2012年3月の記事

3月7日に支部総会を
千葉市生涯学習センター3F大研修室にて行いました。
50人ほどの組合員が参加し、
第1号議案から第5号議案まで承認されました。


11時からは(農)旭愛農生産組合の大松さんが来て
生産者交流会が行われました。


最近の農業問題や、
放射能のこと、TPPなど
大松さんの最近の思いを熱く語ってくれました。
今回のサルモネラ菌由来とおもわれる食中毒で
卵の利用率が85%に落ちていますが、
「食べ物で食中毒が起きると二度と買う気にならないのに、
85%も買ってくれるなんてすごいことです。」
とおしゃっていました.

 

私たちが食べている卵は
①国産鶏種のたまご
②ヒナからの一貫飼育
③開放型鶏舎
④自家配合飼料
⑤地域内循環型農業などなど、
こだわって築き上げてきた卵です。
利用していきましょう!


12時からは試食会でした。
消費委員や組合員が作ってきた、
五目御飯など4種類のご飯、
しゅうまい・煮豚など15種類ほどのおかず、
デザートはプリンや甘夏ゼリーなど5種類の料理が並びました。
今まで使ったことのない消費材の味見ができたり、
なごやかな試食タイムでした。

 

★この試食を作ったりする活動をする消費委員や、
仲間作りの活動をするスタッフなど募集しています。

また、チラシまき、即売会、
試食作り、交流会企画、
ブログなどの情報発信など、
ちょこっとお手伝い出来る方も募集中です★

申し込み&お問い合わせ
京葉ブロック組合員事務局  
TEL 043-278-7629 
FAX 043-270-1985

(うっしー)

 

3月5日に今年度最後の消費委員会を行いました。
来年度の米の登録活動についてや、
支部総会の準備などを話し合いました。

 


試食は後期の支部テーマ品目の牛乳を使った
「ジャガイモ・チーズ・牛乳スープ」と
「スパゲッティ(カルボナーラ&かにとトマトのクリームソース)」
「野菜スティック」でした。
この1年間とても前向きで素敵な人たちと活動できて
感謝の気持ちでいっぱいです!
ありがとうございました!

soup.jpg
「★ジャガイモ・チーズ・牛乳スープの作り方★」
玉ねぎ・ジャガイモ・ハム・チーズを適当に切り、
この順番に重ね、牛乳をひたひたに注ぎ、
野菜に火が通るまで煮る。
洋風だし粉末と真塩、
コショウで味を調えて出来上がり♪


★若中支部消費委員会2012年度活動予定★

4/2(月)、5/7(月)、6/4(月)、

7/2(月)、8/6(月)、9/3(月)、
10/1(月)、11/5(月)、12/3(月)、

1/7(月)、2/4(月)、3/4(月)です。


消費材について詳しく知りたい人、
生活クラブについて詳しく知りたい人など
一緒に活動する人を募集しています。
子どもがいても4ヶ月から託児できます。
一度見に来てください♪


申し込み&お問い合わせ
京葉ブロック組合員事務局  
TEL 043-278-7629 
FAX 043-270-1985
(うっしー)

 

 

 

2月27日(月)に美浜の本部で
八街の立野園芸出荷組合と
花見川区の安全農産物普及会の生産者さんのお話を聞いてきました。

 

 

立野園芸出荷組合では今の時期、人参と里芋を出荷しており、
規格外の大きさや形のものを見せてもらいました。
人参は少しでもぼこぼこしていると出荷できなかったりして、
結構廃棄になるものがあるそうです。

また、人参の中でも800グラム取り組みの「黒田五寸」ninnjinn1.jpg
という種類のものがあり美味しいけれど

作るのが難しいそうです。
この人参は柔らかく美味しい分、裂けやすく、
配達の途中で割れているものもあるんじゃないかな、と心配されていました。

 

安全農産物普及会の小川さんは
放射能汚染に対する農家の現状、
また、食生活の注意点などを説明していました。

その中での
「自分の考え(小川さんの)は述べるけど、
これも情報のひとつで自分で(聞いている人)
いろいろ調べたり判断してほしい」
といった主旨の言葉は放射能とむきあっていくうえで大切なことだと思いました。

(うっしー)

 

*「目合わせ会」とは、

組合員が農産物を手に取りながら、規格外と規格内の理由や違い、栽培方法など

生産者に直接話を聞くことができる会です。

今回は、支部役員の学習の場だけでなく、

ブロック機関紙「京葉ひろば」で組合員のみなさんに参加を呼びかけ、

全体で40名ほどの参加がありました。

{ブロック役員会 補足)