下総ブロック

東総支部の最近の記事

 子どもたちと一緒に生活クラブの消費材を楽しく学ぼうと、親子企画を組み立てて今回で4回目です。今回は『ごはんで作るちぢみ風&つどい』を、7月25日に行いました。
いままでのピザ、パフェ、ハンバーガーと同様、楽しい時間を過ごせました。

 はじめに、つどいをおこないました。山本理事より君津の児童養護施設についての説明もありました。もし、両親が突然事故で亡くなった時、その子供達はどうやって生きていくか…普段考えたことない「万が一」の事をちょっと考えさせられました。そのほかは、「放射能の自主基準について」と、9月から始まる「35万人消費材アクション」のことなど話がありました。


 そのあとは、『ごはんで作るちぢみ風』について、作り方を説明しました。子供達に「卵を割ったことがある人?」と聞くと、意外に経験者も多くて、頼もしいお子様シェフが沢山いました。


20120725_toso_2.JPG

20120725_toso_1.JPG

 

20120725_toso_3.JPG

 

 各テーブルに分かれて、いざ、調理を開始すると、丁寧な子供やワイルドな子供など、さまざまな表情が見られました。出来上がったところから食べ始めましたが、自分で作ったものは美味しいと言って食べていました。こういった経験はいいですね。

 

 途中、YOU遊米の登録の紙芝居も見てもらい、生活クラブのお米について、子どもたちと一緒に聞いてもらいました。最後に折り紙のぴょんぴょんガエルをプレゼントしました。自分で目のシールを貼ってもらってオリジナルの『遊太くん』『遊子ちゃん』『遊介ちゃん』を持って帰ってもらいました。ぴょんぴょんガエルをみて、生活クラブのお米のことを思い出して、登録につながったらよいなと願いを込めてプレゼントしました。

 

 「35万人諸費材アクション」では、私たちの支部のおすすめは「バニラアイスクリーム」と「たまごぱん」「固形せっけん」です。今日はバニラアイスクリームとたまごパンの試食を行い、「固形せっけん」は靴下を自分であらってごらん・・・とプレゼントしました。あとは、子どもたちにぜひ、生活クラブのお菓子を食べさせてあげてほしいと、少しづつのおやつパックを作りました。

 

 次回は、たまごパンを使って、簡単なスイーツを作ります。チラシ「東の風」を見て、応募してくださいね。


消費委員 S・H

 

20120530 toso.jpg

 

 

  いつも食からの健康を取り上げてきましたが、今回は、足もみで健康も見直してみようということで、5月30日 東金市ふれあいセンターで『セルフケアの足もみ』の講習会を開催しました。

 

  リフレクソロジーとは、足にある反射区を刺激して、臓器が正常に機能するよう働きかける事だそうです。皆さん、「花粉症が…」「腰が…」「基礎代謝が…」と悩みは色々でしたが、まずは基本の反射区を講師の指導のもと、順番に揉んでいきました。講師の方々も回ってきてくださり、実際の位置と強さの確認も出来ました。


足もみが終わり、リラックスしながら白湯を飲んでいると、左足だけホカホカした状態が実感出来ました。最後に「皆さんの体重を支えてくれる足をいたわるように、毎日続ける事が大切」と言われ、普段、主婦をしていると自分の事は二の次になってしまっている現実に気づかされました。

 

  リラックスした後には、生活クラブの健康と環境を大事にした、お米の登録運動と遊YOU米の説明とギフトの注文の仕方の説明を行い『夏ギフト』の試食をしました。梅雨を目前に控え、すっきりした味わいのランチでした。今回は、足もみをしたり、生活クラブのギフトを食べたり、とても健康になれた気分になる企画でした。

 

《メニュー》
・鰻と恋香桃のゼリー
・雑穀米のお粥
・あおさ海苔の生姜風味のお吸い物

 

消費委員 ST

 

20120106 toso 4.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2012年最初の企画は、1月6日の冬休み特別企画『親子で簡単パフェ作り』でした。
夏休みの石窯ピザ作りが大好評でしたので、子供と一緒に楽しめるクッキングを企画しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

20120106 toso 6.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは、パフェとクラッカーの消費材と作り方の説明を聞きます。その後、大きい子チームと小さい子チームに作業が分かれました。大きい子達は、包 丁で材料を切ったり、生クリームを泡立てたりします。小さい子達は、ゆで卵を剥いて「ゆで卵カッター」でみじん切りして混ぜます。材料が完成した ところで、各自クラッカーの上にトッピングして盛り付けし、パフェも盛り付けをしていきます。
クラッカー4枚には、マヨネーズ卵、まぐろ油漬け缶(ツナ)、ケチャップおさかなソーセージ、コーンをトッピングしました。
パフェは、少し長い、プラスチックの透明カップに、玄米フレーク(ココア)&玄米フレーク(シュガー)、生クリーム、ケーキ台(サイコロカットした)、新生酪農のバニラアイス、白桃&甘夏&パインアップルの缶詰、チョコ ウエハース、使って作りました。
シンプルだけど、素材の味が楽しめるパフェが出来上がりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

20120106 toso 3.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子供達の中には、おかわりに並んじゃう子もいました(*^_^*)
添加物や化学調味料の入っていないもの、遺伝子組み換え対応の食材の味を、是非子供の頃から覚えて欲しいと願っています。

 

 


 

 

 

 

20120106 toso 2.JPG

 

 

 

 

 

【生活クラブの食材と、一般に売られているものとの比較について】
●たまご
生活クラブの食材は、遺伝子組換でない餌を食べ、自然の風の通る鶏舎でゆったりと育てた鶏の卵。鶏は、卵から日本で育てます。
一般に売られているものは、ヒヨコを輸入して日本で育てます。飼料のトウモロコシは、遺伝子組み換えされたものがほとんど。窓のない建物の中で育てられるものが一般的です。
●果物の缶詰
生活クラブの食材は、みかん缶は、少し皮は残るが、食べる人の健康と、廃液で環境を汚さないために、内果皮を溶かすために酢酸を使用。そのほかの缶詰も、シロップの甘さを控えたり、ジュースを使うことで自然の味わいを残す工夫をしています。果物も日本産を使用。
一般に売られているものは、市販のみかん缶のみかんは、内果皮を塩酸溶液で溶かし、苛性ソーダ液に浸して中和させ、流水で薬品の残留を取り除きます。
●バニラアイス
生活クラブの食材は、新生酪農のパスチャライズド牛乳を使った自然な味で、口どけがよく後味がさっぱりしています。
一般に売られているものは、乳化剤や安定剤など添加物が使われるものが多い。デンプンから化学的に作られる「液糖」などを使うことによりコストダウンしています。
●お魚ソーセージ
生活クラブの食材は、合成添加物抜きで、国産のすり身を14%利用。包装材も塩ビでなく安全性の高いポリプロピレンを使用しています。
一般に売られているものは、化学調味料や保存料、着色料、粘着剤など、たくさんの添加物が使われているものが多いです。

東総支部 消費委員

20111019toso1.JPG 928日、お醤油でお馴染みのタイヘイ(株)の、工場見学に行ってきました。まずは、タイヘイ(株)の伊橋さんにお醤油の材料と作り方の説明をしていただきました。

20111019toso2.JPG杉の木桶を間近で見るだけでなく、上からも見せていただきました。プツプツという発酵する音も聞こえてきました。どの桶も個性(発酵の菌)があって、微妙に味や色が違うと聞き、改めて『醤油は生きている』と感じる事が出来ました20111019toso3.JPG

 一方、醤油を作る時に出てしまう、『醤油かす』ですが、その一部が、最近、旭あいのうの鶏達の飼料として利用されるようになったそうです。そして、その鳥たちの糞が醤油の原材料となる大豆栽培などの肥料となるということで「輪」ができ始めたそうです。醤油かすには『油』が含まれていて、その油も酸化しますし、塩分も含まれています。又、発酵の菌の種類が似ているので、紹興酒(中国の代表的なお酒)の様な香りもあります。今まで、石鹸等の原料としても試行錯誤してきたそうですが、どれも上手くいかず、原料が良い物だけに処分を惜しんでいたそうです。ですので、今回の事はとても喜ばしいとのことでした。それを聞いて、私たちも嬉しい気分になりました。 

 

 

この工場では3割が木桶作りの醤油で、生活クラブ用ですが、年々需要は減ってきているそうです。材料のこだわり、木桶でじっくり作り、手間と時間がかかっているお醤油ですから、これからも作っていただき、私たちが使い続けられる事が願いです。そのためにも、その良さをたくさんの組合員に伝えていきたいと思います。

お醤油は生きているため、酸化が進んでしまいます。最後まで美味しくいただくためには、最初に半分くらいを密閉容器に空気に触れないように入れて冷蔵庫に入れ保存し、先に瓶の醤油を使っていくと酸化が少なくて良いそうです。昔ながらの製法で作られている、タイヘイ(株)のお醤油をこれからも利用し、おいしい料理作りに活かしたいと思います。

 

東総支部 消費委員

 

20110719toso1.jpg梅雨の晴れ間の7月6日、『お米の学校』という名目の「おにぎりランチ」を開催しました。「東の風」に告知してあった、突撃ピンポン!でお誘いしたご近所の新規組合員さん達と、おにぎりを食べながら、心地よい木陰の下で、お米登録の話や、お気に入り消費材の話、『遊佐&千葉&新潟のカエル』の芝居(米サロン)を観ていただきました(*^_^*20110719toso2.jpg

  遊YOU米の塩むすびに、みえぎょれんの海苔を巻いて、キュウリに梅びしお&味噌をつけて、おいしくいただきました。無料の「おにぎりランチ」で、子供と一緒にお外でピクニック気分を過ごしながら、生活クラブのお米の事や、登録の意義等をお話しできました(*^_^*

 

みなさんも、是非、『東の風』に掲載される企画に参加してください。

 

(東総支部 消費委員)

 

20110615toso.JPG例年より、ちょっと早く梅雨入りしてしまい、小雨降る中でしたが、

62日(木)今年も移動デポー(大型試食即売会)を開催しました。

午前中は、季美の森の個人宅の広いお庭をお借りして、

また、消費材の販売も、かわいい「移動即売車」で

青空市場&オープンカフェ風になりました。

 

今回のギフトの試食は、『手延べ吉野葛そうめん』と、

『みえぎょれんの海苔』を巻いた『遊佐のお米』のおにぎり。

日東珈琲の『コーヒーとティードリンクのセット』の試飲。

私市醸造の『りんごとはちみつの酢』の試飲でした。

テントの下で、みなで楽しくいただきギフトをアピールしました。

 

便利な個人宅配も始まるので、それをキッカケに組合員が増えるといいなと思います。

 

消費委員 武田幸子

20110511toso.JPG4月27日に東金ふれあいセンターにて「消費委員おすすめ!節電スイーツバイキング」を行いました。

参加者が10名と今回は少人数でしたが、調理するものも無かったので、10人が、和室でゆったりと生活クラブの話をすることができました。そのおかげもあって、参加された新規組合員の方には、リユースびんの回収方法についてなどもフォローでき、また、まだ生活クラブの組合員では無かった参加者が、企画後仲間になるという、有意義な時間となりました。

「節電」スイーツとは、切るだけ!出すだけ!なのに美味しい~スイーツです。この日は、黒糖くるみ、瀬戸内みかんゼリー、栗とサツマイモのスイーツ、玄米ゴマ入りせんべい、ラムレーズンとくるみケーキ、ホワイトチョコサンドクッキーを、手作りのハム&野菜サンドと共にいただきました。参加者からはどれも「注文してみよう」と好評でした。皆さんも是非注文してみてくださいね!

東総支部では今年度も楽しい企画を計画しています。

東総支部の企画は、生活クラブを気軽に紹介できるように、まだ生活クラブの組合員でないお友達を連れてきた場合は、組合員さんもお友達も参加費を無料にしています!

沢山の参加をお待ちしています。

(東総支部 消費委員)