下総ブロック

佐倉東支部の最近の記事

 11月30日(金)、根郷公民館調理室にて、佐倉東支部共催・チームアリス『佐倉丼料理会』を開催しました。30名と多くの参加者になりました。
 今回の佐倉丼は、佐倉城級グルメ大将コンテストで優勝したメニューで、佐倉の特産と生活クラブの消費材を使って、簡単においしくいただけるご当地グルメです。
 

20121130_sa-higashi_2.jpg

 

 この日のメニューは、「佐倉丼・バーニャカウダ・パンナコッタ」でした。
 「佐倉丼」は、ごはんの上に大和芋をすりおろしてだしでのばしたものをのせ、その上に豚バラ(平牧のしゃぶしゃぶ用)をたれで煮たものをのせ、ゆずこしょうソース・きざみのり・つけものを添えました。
 「バーニャカウダ」はたくさんの生野菜やゆでた野菜をあたたかいバーニャカウダソースをつけていただきます。
 「パンナコッタ」は、牛乳・生クリームをたっぷり使った簡単で美味しいデザートです。
 

 

20121130_sa-higashi_1.jpg

 

20121130_sa-higashi_3.jpg

 

 普段、家庭ではなかなか作らないようなメニューが盛りだくさんで、我が家に新しい献立が久しぶりに増えたことがうれしかったです。
 皆さんも、地元の名産品や生活クラブの消費材を多いに活用して楽しいお料理会ができるよう、ぜひ、アイデイア料理やレシピをおよせ下さい。
 

佐倉東支部リーダー 藤原京子
 

 11月14日、根郷公民館の調理室にて、「クリスマス・正月用品の 試食」&「冬のパーテイーメニュー作り」を開催いたしました。総勢24名の方 に参加いただきました。


 少し時間のかかるツナゼリーとローストビーフを先に仕込み、一息したところで、クリスマス&お正月用品の試食をしました。ライブリーの写真を頼りに、 食べたことのないクリスマス&お正月の華やかな消費材を注文するのは、案外、勇気がいりますね。今回のような試食会を通じて、組合員の皆さんに、消費材を食べて納得して、迷わず注文できる・・・そんなお手伝いができたらいいな・・・と思っております。


 

20121114_sa-higashi_3.jpg

  この日のメニューは、ローストビーフ、ミルクピラフ、トマトジュースのスープ、ツナゼリー、たまごパンdeチョコテイラミス。実は、ローストビーフを除いて、すべてに牛乳を使用しました。

 

 年齢とともに、家族構成も変わり、牛乳の消費量が少なくなった・・・という声を、よく耳にするようになりました。カルシウムをたっぷり含んだ、美味しくて、安全な牛乳を、日々の食卓の中でさりげなく利用できると、骨粗鬆症の予防にもなりますね。飲むだけでなく、料理の中に取り入れてみてくださいね。
 

 

20121114_sa-higashi_1.jpg

 

 「お腹いっぱい~!!」のしあわせ気分で、お開きとなりました。
年末・年始の人寄せの多い時期、ぜひ、パーテイーメニューに挑戦してみてはいかがでしょうか。 

 9月27日(木)さくら風の村でライフプランオプショナル講座の「使いこなそう公的介護保険・考えよう老後の住まい」を開催し、ご夫婦1組を含む13名が受講しました。

 

20120927 sa-higashi 1.jpg

 

 日本は2010年に65歳以上の人が総人口に占める割合が21%を超え、「超高齢社会」に突入しました。最近は、親御さんの介護の事や介護施設の手続き等で忙しく毎日を過ごす方がたくさんいらっしゃいます。私も実家の近くで、80代・70代の伯母が2人で生活していますのでこれからの事が気になります。そして私自身も年金生活になるので老後の住まいに不安を感じていました。


20120927 sa-higashi 2.jpg

 

 今回の講座を受けて、介護サービスを利用するにはまず市区町村の窓口で申請して、要介護認定を受けること、要支援1から要介護5まで状態により利用限度額が決められていること、在宅サービスもいろいろあることがよくわかりました。また、介護保険施設も生活介護中心のものから医療中心のものまであり、高齢者施設もさまざまな施設があることを知りました。
 いざとなったとき慌てないように、そして出来れば介護保険や介護施設を使わないですむように健康に気をつけて長生きしたいと思いました。
 

 

佐倉東支部リーダー 藤原京子

 

 

20120521 sa-higashi 1.jpg

 

5月21日(月)10時~13時、佐倉市根郷公民館にて、「タニタのレシピを使ったヘルシーメニュー」の料理教室を開催いたしました。13名の参加者の中には、ご夫婦で参加したくださった方もいて和気あいあいと楽しい時間となりました。

レシピどおりの味とカロリーを再現するためには、きちんと計量することが基本です。普段の食生活では、材料の計量をほとんど省略していることに、

改めて気がつきました。


20120521 sa-higashi 2.jpg

 

今回は500kcalの食事ということで、ごはん100gを計量しながらよそうと、参加者皆さん口々に、「これだけ?普段はもっと食べすぎてる…」との声があがりました。
かくゆう私も美味しい生活クラブの遊佐米は、つい大盛りになってしまうのでした。

 

20120521 sa-higashi 3.jpg

 

デザートには、生活クラブのコーン缶(クリーム状)を使ったプリンと小豆あんを使ったケーキをいただき、しあわせ気分でお開きとなりました。
生活クラブの消費材を、いつもより少し違った使い方をするだけで、食生活のいろどりがアップし、健康にもよいことを実感いたしました。


消費委員長  加藤美江子

 

  2月24日(金)10時~12時ミレニアムセンター佐倉で、葬儀学習会を開催しました。親御さんの葬儀について考える時期に来ている方々を中心にご夫婦2組を含む16名の参加がありました。会葬をせずに病院から火葬場へ搬送してしまう直葬があると聞き、とても驚きました。現代は独身者や子どもを持たない夫婦等、いろいろな人生の選択がある中で葬儀も様々なのだと知りました。

 

 

  今まで考えた事がなかったのですが、これを機会に残される家族のためにもエンディングノートなどで意志表示をしておいた方がいいと思いました。また、生活クラブでは臨終を迎えた時はもちろん、生前相談や葬儀後相談もできる事、環境に配慮した「エコ棺」や生活クラブの消費材で作った返礼品も使えることがわかりました。

 

  学習会の後のワーカーズ「回転木馬」の通夜振る舞いも美味しく、参加者のみなさんに好評の企画でした。

 

 

 

 

20120224 sougi.jpg

 

 

佐倉東支部 消費委員長 關敬子

20110608sato1.jpg5月26日(木)11時~13時、佐倉市の山王集会所で米サロン&夏ギフトの試食会を開催しました。

参加者は11人と少人数でしたので、生活クラブの組合員になったばかりの方や、組合員ではない方もすぐにうち解けて楽しい時間をすごすことができました。

消費委員の演じるカエルたちのお話しを聞いて、「遊YOU米とちばあさひ米を食べ比べた後、米登録をしますね」という、新しい組合員さんのうれしい声もあがりました。

20110608sato2.jpg夏ギフトは、バームクーヘン・カステラ・蔵王チーズ・果実の宝石箱(国産果汁の一口ゼリー)・キムチの詰め合わせを試食しました。「キムチの種類がたくさんあって、美味しく頂きました。カタログを見ただけでは味が解らないけれども、試食することができたのでギフトを送る参考になりました」「普段購入しないものが試食できて、良かったです。今度、自分のへのごほうびに注文します」等、ふだんの消費材とはひと味違う、ギフトの味に舌鼓を打ちながら、おしゃべりが弾みました。

佐倉東支部 組合員事務局

5月24日(火)130分から、さくら風の村のおしゃれな喫茶室「カフェ・ベルダ」で夏ギフトの試食会を行いました。

参加者は21人で、バームクーヘン・カステラ・蔵王チーズ・果実の宝石箱(国産果汁の一口ゼリー)を試食し、ギフトの事を詳しく聞いたり、どんなものを送るのがよいかを相談したりと、楽しくおしゃべりしながらすすめあいました。

組合員でない方の参加もあり、バームクーヘンのしっとりした美味しさやクラッカーに載せたバニラのクリームスプレッドを味わうなど、「食べたことがないものが試食できた。」「ふつうにある消費材と形や大きさが違うと味も違う気がする。」「おすすめをおしえてもらい参加してよかった。」などの声がありました。

「カフェ・ベルダ」のスタッフの方には、美味しいコーヒーも入れて頂き、お世話になりました。楽しい午後のひとときをすごすことができました。

(佐倉東支部 リーダー)