京葉ブロック

2011年6月の記事

6月22日、谷津コミュニティーセンターにて、

『ベビーマッサージ&試食会』を開催しました。

 

組合員さんだけでなく、

沢山の組合員でない方が赤ちゃんを連れて参加して下さいました。

お子さんとゆっくりスキンシップをとる時間が持て、

お母さん方もお子さんも楽しそうでした。

 

マッサージ後は、

たくさんの組合員でない方も参加されている事もあり、

生活クラブを知って頂く為に試食会を開催しました。

 

野菜から出た旨味の水分とトマトケチャップ、ソースで煮込む挽き肉の煮込み。

お子さんに是非食べて頂きたい無添加ウインナー。

ホットケーキミックスとシュウマイで作る肉まん。

たまごパンで作る事ができるティラミスなどを

お子さんと一緒に試食して頂きました。

 

特に小さなお子さんをお持ちのお母さん方という事もあり、

卵黄・片栗粉・素精糖・パスチャライズド牛乳で作ることができる、

たまごボーロにとても感動してくれました。

 

お子さんとスキンシップをとり、

安心・安全なものを食べていただき、

心にも、からだにも優しい時間となったと思います。

若葉中央支部では、夏休み中に企画を二つ用意して

皆さんの参加をお待ちしています。

1. 7月29日(金) 米と青果物の生産者である旭愛農生産組合さんに

トマト圃場の見学に行きます。
生産者さんに話を聞けるチャンスです!

628-1.jpg

“トマトの畑をみてみたい!”
“スーパーのトマトとどうちがうの?”
“お勧めの食べかたは?”

など、気になる事がある人は是非参加してくださいネ♪
夏休みなので親子で参加するもOK!です!
申し込みなど詳細は支部通信で掲載します。

2.8月1日(月)新宿公民館で

親子企画「パンダの巻き寿司を作ろう!」
を行います。

628-2.jpg夏休みにパンダの顔の巻き寿司を子供と一緒に作りませんか♪

もちろん、組合員でないのお友達と参加しても大丈夫です!
詳細が決まり次第支部通信に掲載します。

6月18日19日の両日、新浦安駅前の市民プラザWAVE101で、

「浦安ドキュメンタリー映画祭」が開催されました。

622-1.jpg今回、浦安デポー支部では、この映画祭に協賛しています。

この映画祭のテーマは、
「浦安から持続可能な社会を考える」です。
社会・経済・文化などのあらゆる分野において 
12本のドキュメンタリーを通して、
私たちにこのテーマを訴えかけてくる映画祭でした。
会場に行くと、フロアでよくお見かけする方が、
何人かいらっしゃいました。

19日(日)の 山口県上関町の

原子力発電所建設問題を取り上げた「祝の島」では、
福島原発の事故がまだ終息していないということで、
立ち見が出るほどの盛況ぶり。

映画上映後は、
この映画を作った纐纈(はなぶさ)監督のトークがありました。

お話を伺っている中で とっても印象的だったのは
放射能の問題で 私たちに一番要求されている事は

   ・目に見えない物への想像力
          そして
  ・時間に対する想像力

 

だとおっしゃっていたことです。そして、
「これは 私たちが、一番苦手とするものです」
ともおっしゃっていました。
あなたは、このコメント どう思われますか?


さて、京葉ブロックでは 
「祝の島」の舞台となった祝島でのもう一つのドキュメンタリー映画
「ミツバチの羽音と地球の回転」(監督 鎌仲 ひとみ 制作 グループ現代)を
10月に船橋で行います。
それに先立って、浦安市内では、
この映画のビデオレター「ぶんぶん通信no.1~no.3」の上映会を行います。

○no.1 「地域を守る人々の意志」
6月24日(金) 浦安市民プラザ  WAVE101サロン5  10:10~12:30
締切6/22(水)  託児 締め切りました
○no.2 「いっしょに生きる道」
7月 5日(火) 日の出公民館 第2会議室  10:10~12:30
締切7/1(金) 託児締切 6/27(月)
  ○no.3 「新しい潮流の始まり」
8月29日(月) 中央公民館  第3会議室  10:10~12:30
締切8/19(金) 託児締切 8/19(金)
託 児:組合員の方…無 料  組合員でない方…¥500/1時間となります。
参加費: 1回につき ¥400 (上映料として DVD配給会社に支払います。)
お問い合わせ:千葉センター内 京葉ブロック組合員事務局 Tel.043-278-7629

「ぶんぶん通信」は、映画「ミツバチの羽音と地球の回転」の制作過程を公開した
いわば映画のたまごのようなもの。
山口県祝島とスウェーデンでの撮影を中心に、
全350時間に及ぶ記録の一部を、旅する視線でご覧下さい。
本篇では見られない貴重映像・インタビューが多数収録されています。
映画・DVDについて くわしくは http://888earth.net/index.html をご覧ください。

人間の五感では感じ取れない放射能。
これから、私たちはどのようにこの放射能と付き合っていけばよいのでしょうか?
この答え…正解があるのかどうかわかりませんが、いっしょに探してみませんか?

622-2.jpg

若葉中央支部では、5月24日(火)

宮崎公民館にて夏ギフトの試食会を行いました。

はじめに、お米を登録して食べよう!

「遊YOU米」はこんな所で作られている!
など写真を見つつお米についての説明があり、
お米を登録して食べることの意味を勉強しました。

 

620-1.jpg

 

そして夏ギフトの

「岬の佃煮の詰め合わせ」
「恋香桃ゼリー」
「糸巻きロースハム」
とトマトのゼリーや牛乳のスープなどを試食しました。

 

620-2.jpg

お米は

 

「遊YOU米」
「そんごくう米」
「市販の米」の三種類を食べ比べました。
食べ比べると味の違いがはっきりわかりました。
みんなでお料理や生活クラブのことなど、
おしゃべりしながら
楽しく勉強になるひと時を過ごしました♪

(うっしー)

5月13日・14日の2日間

デポーフェア内で開催しました「古本市」のご報告です。

当日は、組合員の皆さんから提供していただいた沢山のきれいな本が並びました。

 

フェア終了後も、

「まだ綺麗で素敵な本が沢山あるから、2日間だけではなく

まだしばらくフロアで販売したらどうかしら?」と

ワーカーさんに誘われ、それから1週間 古本の販売を致しました。

 

その後、残った本は古本屋さんに持ち込み、現金化してきました。

フェア当日の売り上げ、その後のフロアでの販売、そして、

古本屋さんで買い取ってもらった金額を全部あわせると、

なんと\34,450-になりました。

617-1.jpg早速、フロアに設置してある緊急カンパのカンパ箱に入れました。

617-2.jpg 本を提供してくださった組合員さん

本を買ってくださった組合員さん

皆さん、ご協力どうもありがとうございました。

 

浦安デポー支部では、6月下旬に2

 

お米を使ったお料理会の開催を計画しています。

そのうちの1つ「巻きずし講習会」を前に、

今回教えていただくベテラン組合員さんのお宅に集まって、

事前学習会を開きました。

何を隠そう、私、主婦歴○十年の私ですが、

巻きすなるものを使ったのは今回が初めて…。

でも、教えていただきながら できました!

 

まずは、普通の太巻です。

今回は、人参・きゅうり・たまご しいたけを具にしてまきました。

 

617-3.jpg

力の加減やポイントを教わりながら、巻いていきました。

 

次は、祭りずしにも挑戦!

教えてくださった組合員さんは、

浦安にデポーができる前からの組合員さん。

「当時、山武の婦人部の方に教えてもらったのよ」と

 

祭りずしを巻きながらお話を伺いました。

 

617-4.jpg

「梅」と「基本の花」に挑戦しました。

巻きずし初心者の私でも できました!

「私にできるかしら…」とお悩みのあなた…大丈夫です。

ぜひご参加ください❤

 

 

日 時:623日(木)

10001230

場 所:富岡公民館 調理室

参加費:組合員の方…¥500

組合員以外の方…¥600

託 児:あり 締め切り…15日(水)

組合員の方…無料

組合員以外の方…¥1250

お問い合わせ・お申し込み

京葉ブロック組合員事務局 Tel043-278-7629

 デポー浦安では、店舗建物の修繕を2月より行っていました。 

その修繕に伴い、テントも新しくすることになり

この度、新しいテントがお目見えしました。

 

 

607-1.jpg

 

 今年4月から使われている、

生活クラブのロゴがしっかり入っているテントです。

テントの色も、ロゴが新しくなったのに合わせて決められた、生活クラブの基本カラーの水色です。

来所したときに、ぜひチェックしてみてくださいね♪

5月23日、塚田公民館にて『まつり寿司』講習会を行いました。
講師は理事でもいらっしゃる榊原さん。
 
今回は初心者でも作れる『桃の太巻き』に挑戦です。
 
私は千葉県出身ではないため、まつり寿司なるものを作るのも見るのも初めて。
まずは先生の実演で完成品を見て感動!
 
次は一人一本ずつ製作に取り掛かります。
 
まずは花びら。
4分の1に切った海苔にご飯を乗せて、まきすを両手で持ってキュッキュッとすると、あら不思議。
ほそーい海苔巻きの完成です。
 
花びら5本、真ん中に卵焼き、まわりに野沢菜を合体させて桃の花に。
607-2-s.jpg607-3-s.jpg
それを大きな海苔とご飯で巻くと、太巻きの完成!切るときが一番の楽しみですね。
 
とっても難しいのかと思っていましたが、丁寧に作っていけば初心者でも作れるんですね。
私も作っているうちにコツを掴んで、楽しくなってきました。
家でも挑戦したいと思います。
 
 
この日は、作ったまつり寿司と夏ギフトの試食、
自然エネルギーへの取組に対するお話もあり、
参加者全員で和気あいあいと楽しい時間を過ごしました。
 
 
以上 くまこでした。