活動紹介

消費材の最近の記事

生活クラブのギフト

 

2012gift.jpg

私らしさも一緒に届けたい

生活クラブのギフト

今年は親戚も一緒に

賑やかなお正月でしょうか。

夫婦でしみじみ、

静かに迎えるのでしょうか。

相手の暮らしを想像すれば

楽しみがいっそう広がります。

 

生産者と一緒に作ってきた

生活クラブのギフトなら

そのおいしさ、安心と一緒に

私らしさもきっと届くと思うから。

今年の冬も大切な人に

こころ温まるギフトを。

 

生活クラブ人気のギフトをお届け

ライブリーと別カタログの全国宅配品は遠くに住むたいせつなあの方へ、

送料がかからずいつもの共同購入品と一緒に届く組合員受取品は自分と家族に贈るギフトとして、

利用方法いろいろ、生活クラブの冬のギフトは

48週(11月5~9日)がお申し込み締め切りです。お申込みをお忘れなく。

 

おススメギフトはこちら

【平牧金華豚しゃぶしゃぶセット】(株)平田牧場

甘みのある脂身、ふわっと口に広がる香り。文句なしに旨い平牧金華豚をしゃぶしゃぶで

20121029gifthiraboku.JPG

 

【コロコロおかき】(株)精華堂霰総本舗 NEW!

あられのイメージを一新、カラフルで可愛い和風スイーツ

20121029korokoro.JPG

 

2012nenmatsunenshi.jpg

 

▲LIVELY年末年始特別号(お正月&X'masの取り組み予定)

pdfはこちらからダウンロードできます。(7.95MB)

 

◆生活クラブの「宅配おせち」はここがちがう!

今年も生活クラブのおせちで、の~んびりお正月。市販のおせち料理は見た目には色鮮やかですが、着色料や保存料など食品添加物が使われることが多いのが実情です。生活クラブでは、おせち料理も生活クラブ自主基準にのっとったもののみを使っています。できるだけ指定原料を使い、また他の季節に取組むことができないため、完全受注生産しています。「宅配おせち」のお申込みは48週(11月5~9日)個人申込み書で、お忘れなく!

 

◆「クリスマス、お正月にイチオシ!」の取り組み品目をご紹介(49週~52週)

“わが家の味”の手作り派に生活クラブの上質な素材で応援

お楽しみ女子会、気軽なホームパーティでおいしい料理は会話が弾みます

お肉は?スープは?ケーキは?みんなで決めるX'masの献立

ゆったり気分で大晦日&お正月。極上の肴に舌つづみ

 

楽しい年末年始を過ごす準備をはじめませんか?

ライブリー注文のお申込みをお忘れなく

 

 

(生活クラブ連合会 プレスリリース2012年08月20日より)

 食品の「放射能自主基準」を正式決定!

 

生活クラブ連合会(東京都新宿区)はこのたび食品の放射能汚染に関わる「自主基準」を正式に決定いたしました。すでに本年4月1日より国の新たな「放射能安全基準」が施行されたことと並行して暫定的に運用してきた内容に補強・追加を加えたものです。

 

20120820_top.png

 

 

 自主基準の目的

 

生活クラブは、放射能被曝量に「安全」と呼べる《しきい値》はないと考えます。したがって食事による内部被曝は1ベクレルでも少ない方がよいとする立場です。福島第一原発事故は「終息」には程遠い現状にあり、国民のこれから長期にわたる被曝影響の可能性を考慮すれば、国の基準を満たした食品を摂取すれば「安全」であるとは考えません。

いっぽう、「被曝ゼロ」は人びとの切実な願いであるにもかかわらず、もはや期待できないという事実を直視します。生活クラブは、消費者・生産者の有志が協力して、被曝リスクを少しでも軽減した日常生活を継続するためのしくみをめざして、「自主基準」を中心とした独自の放射能対策を構築しました。

 

生活クラブ自主基準の概要

 

◆飲料水、牛乳(原乳)・乳製品(1)、乳児用食品、米=10 Bq/kg

◆鶏卵、鶏肉、豚肉、牛肉=20 Bq/kg

◆乳製品(2)、青果物、魚介類、加工食品=50 Bq/kg

◆きのこ類=100 Bq/kg

 

<以下、基準の説明>

国の基準で「一般食品」(100ベクレル/kg以下)とされている食品は飲料水・牛乳・乳児用食品以外のすべての食品です。生活クラブは、「青果」「魚介」「加工食品」などは国の基準の1/2である50ベクレルに、「鶏卵」「食肉」(鶏・豚・牛)を20ベクレル、主食で摂取量の多い「米」を10ベクレルに設定しました。生活クラブと酪農家の共同出資の工場で生産している牛乳は国の基準(50ベクレル)の1/5である10ベクレルです。

乳製品(1)は生活クラブの子会社である新生酪農(株)のパスチャライズド牛乳を原料とするヨーグルトやアイスクリーム、生クリームなどで、原乳の段階の放射能検査で10ベクレル/kg以下を達成しているので牛乳と同様の区分にします。乳製品(2)は他の牛乳を原料とするチーズやバター類で、現在の検査実態から50ベクレル/kgを基準とします。

生活クラブでは国の基準における「乳児用食品」(ベビーフード)の取り扱いをしておりませんが、実質的に離乳食としての利用が想定される菓子2品目(たまごボーロ、ウェハース)をこのカテゴリー(10ベクレル)に含めました。

国の基準の「飲料水」(10ベクレル)はミネラルウォーター類と緑茶だけですが、生活クラブ基準では用途を同じくする発酵茶(ウーロン茶、紅茶)、ハーブティ、麦茶、抹茶を含めました。

なお「きのこ類」については、自主検査でも50ベクレル以上のセシウムが検出される事例が現在はあるため、国の基準と同一の100ベクレル以下としました。

 

膨大な自主検査データに基づいた自主基準値です

 

放射能基準を設定する目的は、それを上回る食品を流通させないことにあります。そのためには多種大量の食品サンプルを常時検査する体制が必要です。

生活クラブでは、昨年の事故直後より取り扱うあらゆる食品を検査し、その数は通算25,363件(2012年7月末現在)に到っています。国(自治体)の検査が153,920件(同6月末現在)であることを考えれば、これがいかに徹底した規模であるかご理解いただけると思います。

生活クラブの検査方法はヨウ化ナトリウム・シンチレーションカウンター2機種計4台を用いたスクリーニング検査です。検査の簡易さと精度を両立させるための選択です。事故から1年半足らずの現段階では、個々の検査の検出精度だけでなく、検査するサンプリング数も重要だからです。

 生活クラブの自主基準値は、これらの膨大な検査データの分析に基づいて、国の基準より厳しい基準であってもじゅうぶん「達成可能」と判断した結果です。

 

20120820_03.png

 

ヨウ化ナトリウム・シンチレーションカウンター

 

徹底した情報公開

 

先述のように食品に含まれる放射性物質はたとえ数ベクレルであっても「安全」ということはありません。食べるかどうかは最終的に個々の消費者の判断に委ねられます。そこで求められるのは、第三者による「安全」のお墨付きではなく、個々の判断に必要な情報の徹底的な公開です。

生活クラブでは公式サイト上のデータベースで検査結果をすべて公開しています。その内容は個々の検査での検出の有無だけでなく測定値と検出下限値を実数で公開するものです。「許容値」は個人の生活環境や価値観により異なるからです。

 

生産者とともに

 

消費者がこのようなしくみを創ることは、生産者の協力なしにはできません。検体の提供や情報公開への同意、除染など放射能の低減対策まで、消費と生産のパートナーシップがあればこそ得られる協力です。

幸いこれまでに、基準値を超える事例は1件のみ、基準値以下のセシウムを検出した事例も全検査数の1%程度に止まっています。しかし今後、自主基準値を超える放射性物質が検出され供給を中止する場合に、生産者の損失を補償するしくみを現在検討しています。

21世紀の世界の食料不安を前に、原発事故/放射能問題が日本国内の食料生産をこれ以上衰退させることがあってはなりません。「消費と生産の共同でつくる食」の社会モデルにご注目ください。

以上

 

夏場の鶏卵物流について

 

生活クラブニュース 2012年3月26日

生活クラブ虹の街

業務部

 

現在、鶏卵については温湯による洗卵を実施しています。夏場については気温も上昇しますので、品温管理し配送をします。品温管理の実施期間は、4月~10月を予定しています。

 

【物流について】

 

keiranbuturyu-1.gif

 

◆班の方へ 【5kg・7kg鶏卵 保管容器について】

5kg・7kg鶏卵については、専用の保冷箱(発泡容器)に入れて保管します。5kg・7kg取組班については初回に保冷箱(発泡容器)を無償提供しますので、班で大切に管理してください。以降、鶏卵の取組がある場合は、配達先に必ず保冷箱(発泡容器)の準備をお願い致します。出し忘れにご注意ください。

※保冷箱(発泡容器)は班で清潔に保管をお願い致します。

※10個パックについては、他の冷蔵品を入れる容器に入れます。

 

◆戸配の方へ 【不在時の配達について】

配達時にご不在の場合は、要冷品と一緒に配達をします。

受取後は下記取り扱いにありますように清潔な容器に移し、冷蔵庫内で保管をお願い致します。

 

 

 

【受取後の取扱について】

○保存方法

冷蔵庫(10℃以下)で保存してください。

配送容器から鶏卵を清潔な容器に移し、冷蔵庫保管してください。

○使用方法

生食の場合は賞味期限内に使用し、賞味期限経過後は充分加熱処理して下さい。

○賞味期限

採卵日を入れて15日間です。

ひびや汚れのひどい卵は使用せず、クレーム品としてセンター事務局へご連絡ください。