活動紹介

2011年11月の記事

生活クラブ、大地を守る会、カタログハウス、パルシステムの4団体は、食品における放射能物質の規制はいかにあるべきか?「暫定基準見直し」を国にまかせず、「公的基準」の考え方と物差しづくりをすすめるため、「食品と放射能問題検討共同テーブル」を開始します。4団体共同で以下のプレスリリースを行いました。

20111121press2.jpg

(2011年11月21日連合会HPプレスリリースにて掲載 連合会サイトへはこちら

cop10/mop5一年後集会

 

2010年10月に名古屋で開催されたcop10(第10回生物多様性条約締約国会議)、

mop5(第5回生物様性に関するカルタヘナ議定書締約国会議)が開催されてから一年たち、

遺伝子組み換え作物の問題点や、世界各地に広がる遺伝子組み換え汚染について学ぶ

cop10/mop5一年後集会(食と農から生物多様性を考える市民ネットワーク主催)が

10/15に愛知県名古屋市で開催され、虹の街からは理事3名が、参加しました。

集会の第一部では

  『フードインク』という食の裏側の世界がわかる衝撃的なドキュメンタリー映画の上映でした。

  世の中の隠されている事を明らかにしたいという思いから作られたそうです。

   *詳しくは『フードインク』公式HPをご覧ください

第二部では

 世界の遺伝子組み換え作物による被害の状況として

 遺伝子組み換え作物の栽培で、耐性をもった害虫や雑草の増加、

 自然環境の破壊の現状、家畜や人間への健康被害、

 有機栽培農家などへの遺伝子組み換え汚染などにより経済的な損失を与えている現状、

 2012年10月開催予定のインドMOP6への課題としては

 民事責任手続きなどを盛り込んだ改正法にしていくことなどを共有しました。

 

 mop5後の市民活動としては、

 食と農から生物多様性を考える市民ネットワークを立ち上げ、

 今後は、政府との意見交換の場の設定などを予定しています。

 

 また、2005年から続けいている遺伝子組み換えナタネの自生調査の状況として

 愛知と三重の調査も報告されました。

 

私たち消費者は、なにを選ぶかで、意思表示ができます。

遺伝子組み換え作物の有害性を訴え続け、

遺伝子組み換え作物を使っていない

生活クラブの消費材を利用し続けることが大切だと思いました。

                                             NON-GMO役員会

毎年好評の「入園・入学応援企画」が、今年は対象者の幅を広げ「春の新生活応援企画」として実施中!

 今回のプレゼントはりんごジュース3缶セットです。

 

・対象者・

 生活クラブ組合員のお子さんまたは同居のお孫さんで、幼稚園・小学校・中学校・高等学校・大学・専門学校を入学・卒業予定の方

 

該当する方は、プレゼント申込み兼CO・OP共済資料請求用紙に必要事項に記入のうえ、配達職員またはデポーフロアに提出してください。(クリックしてプリントアウトしてお使い下さい。)

 

締め切りは12月16日(金)です。 

沢山のご応募お待ちしています。

1122-1.jpg

 

CO・OP共済ではピンクリボン運動に取り組み、乳がんの早期発見・早期治療の大切さをお伝えしています。

 

乳がんは自分で見つける事が出来るがんと言われています。定期的な自己検診で早期発見・早期治療に結び付けましょう(下記のチェック方法を参考にしてください。)

 

また、CO・OP共済はもしもの時も安心して治療が出来るようサポートします。

 

1122-2.jpg1122-3.jpg

年末年始の配達予定は以下のようになります。

 

◇51週(12/19~12/23)

クリスマス用品の「ローストチキン半身」は、第50週と第51週の両方で取り組みがあります。

nenmatunensi51.jpg

 

◇52週(12/25~12/29)・・・通常の曜日より1日前倒しになります。

nenmatunensi52.jpg

 

◇1週(1/5~1/7)

第1週のIコープ牛乳・パン・豆腐、Weコープのパン・豆腐は、52週個人OCR用紙で申し込みます。

nenmatunensi1.jpg

 

*月曜コース・火曜コース・水曜コースの第1週個人OCR用紙は発行されません。

 
 top_bnr_03_yotei.jpg

 

毎年恒例の元気クラブの収穫祭!

11月27日(日)は県内の農産物生産者がつどい、収穫を祝ってイベントを開催します。キャベツの定植やさつま芋堀りなどの農業体験や生産者の野菜がたっぷりのカレーパーティなどなど、楽しい1日を過ごしに収穫祭に来てみませんか?

1118-1110genki.jpg

▲〆切り日が11/18(金)となっていますが、11/25(金)17:00までにお電話でお申込ください

【連絡先】本部業務部(担当:潮)043-278-7693

20111111_kohatasan.jpg 生活クラブグループの活動を報告する小畑聖子さん(千葉)

 

 

「3R全国ネット」が請願採択を受けて緊急院内集会を開催

容器包装の3Rを進める全国ネットワーク(以下、3R全国ネット)主催の集会が10月25日(火)、生活クラブ運動グループなど賛同団体のメンバーや衆参両院の国会議員ら約120人の出席のもと衆議院第二議員会館で開かれました。

 

8月31日に「容器包装リサイクル法を見直し、発生抑制と再使用を促進するための仕組みの検討を求める」国会請願が、衆議院及び参議院の環境委員会において全会一致で採択。

3R全国ネットは「容器包装リサイクル法の見直しが新たな段階に入った」として、国会内で集会を開きました。(2011年11月11日連合会HP活動情報にて掲載)

記事全文

 

 

top_bnr_03_3R.jpg