上総ブロック

2013年3月の記事

2012『秋の集い&昆布巻き+αお料理会』報告
 ①10/26@誉田公民館(参加7名)
 ②11/7@ちはら台コミュニティセンター(参加10名)
 ③11/15@土気あすみが丘プラザ(参加14名)
 ④11/27@おゆみ野公民館(参加23名)


 今年の『秋の集い』は、緑支部の拠点になる4か所で開催することができました。
ご多用中の中ご参加くださった皆さま、どうもありがとうございました。
 話し合いの内容は多岐に亘りました。添加物と消費材、食品表示のあり方、君津に建設する児童養護施設、生活クラブの現状~組合員数減と供給高減少、放射能自主基準と検査の取組(米やマルツボレンコンなど)、生活クラブ風の村の支援策、電力供給サイクルへの参入等々、項目のみを挙げてもお分かりいただけると思います。

 

akioyumi1.JPG おゆみ野での秋の集いの様子

 

 akirinngo.JPG チームりんこの会の力作


 そして、もう一つ、忘れてならないのがセット企画の『昆布巻き+αお料理会』です。生活クラブの組合員の基本は「食」にあると確信を新たにした会になりました。昆布巻きを提案し、教えてくれたのは先輩組合員でした。運営委員会後のランチで練習をして本番に臨んだ結果…「美味しい!」「昆布巻きって、美味しいものだと思ったことがなかったのに。」「来年のお節には必ず作ってみようっと。」との声が多数。

 

akioyumikobumaki.JPG うわさの絶品昆布巻き


 みついし昆布、NSニッセイの紅鮭、かんぴょう、タイヘイの醤油やキサイチの酢、そして青い海の素精糖。本当にシンプルな材料なのに、心に刻み込まれるような味わいでした。それだけではありません。みついし刻み昆布、王院堂の梅干し、黒豆、YOU遊米で炊いた黒豆ご飯。高橋徳治商店の海老しんじょとレンコンを用いたおすまし。

 

akikazari.JPG いつもの蒲鉾も変身!飾り切り

 

akihanasi.JPG これなら話しも弾むはず♪


 しばらく企画に出ていなかった組合員が出てきてくれたり、興味を持ってくれた組合員が別会場にも足を運んでくれて、今度は教える側に回ってくれたりしました。スタッフの結束も強まり、美味しい香りに自ずと会話もはずみました。主婦として以前と変わることのない潜在的ニーズにも気付かされました。
 とにかく、運営側は、場を設定し組合員の皆さんに足を運んでもらえさえすればよいのだな、とシンプルに分かった『秋の集い』でした。

米澤製油「なたね油」見学会報告
(2012年10月9日@埼玉県越谷市)

交流会も行って、一通り「なたね油」について学んだつもりでいたものの…やはり現地見学というのはこんなに記憶に深く刻まれるものかというのが正直な感想。文字通り、五感をフルに刺激される見学会でした。
一言に「工場見学」と言っても、お客様向けに用意された特別のラインので工程の一部をチラ見するのとは全く別物。見ることのできる製造過程の全てを見せていただきました。

yone1.jpg 見学前に、話を聞いている様子

 

なたね油の山の前やあっぺん(圧扁、おしつぶすこと)する機械のローラーがぐるぐる回る隣、湯洗いの蒸気が立つ洗浄機の間を、遠心分離機のぶるんぶるん回転する轟音を聞きながら、そしてなたねの香ばしい香りをかぎながらという具合に。

yone2.jpg ナタネの山

 

yone3.jpg 押しつぶしたナタネ

 

yone4.jpg 湯洗い洗浄の様子を見学中

 


最後の製造工程では、一缶ずつ、従業員の方が出来上がった油を手詰めしている様子を見せていただきました。一缶一缶、なたね油を詰めて内蓋をして外蓋をして計量して…本当に手作業でした。

yone5.jpg 一缶ずつ詰めている様子

 

yone6.jpg 生活クラブへ

 

遺伝子組換えでない「なたね」を作付し、国内そして西オーストラリアから運んで、ゆっくりと時間をかけて油を搾り、湯洗い洗浄して…我々の手に届くまでに一体どれ程の道のりがあるのでしょうか。
一滴のなたね油のきらめきの中に、宇宙が見える気がします。

 

 

************************
♪なたね油でお料理♪

①子どものおやつ代に悩むママへおすすめ
 なたね油で素揚げしたサツマイモやかぼちゃ。もちろん皮ごと!スティック状にしても食べやすい。ついでに夕飯にも使えますから、一石二鳥。油も繰り返し使えます。
 「○○ちゃんちみたいなサツマイモのおやつ食べた~い」と憧れられます。サラダ油では、同じ味は出せないのですよ。

②バターに代えて利用
 単純にすべてが置き換えられるわけではありませんが、クッキーでもケーキでも、仕上がりがサラッとします。ホームベーカリーにもおすすめします。

③緑支部企画「なたね油でワッフル」より
 お手軽ワッフル
(ワッフルメーカーがない場合はフライパンで焼いてパンケーキ)
♪材料
> 卵 一個
> 素精糖 50g
> 塩 ひとつまみ
> 牛乳 100ml
> 薄力粉  120g
> ベーキングパウダー 小さじ2
> なたね油  50g

♪作り方
①薄力粉とベーキングパウダーを合わせてふるっておく。
②ボウルに卵を割りほぐし、素精糖と塩を入れ、よく混ぜる。
③牛乳を入れてよく混ぜる。
④粉を入れ、だまにならないように混ぜる。
⑤なたね油を入れ、混ぜる。
⑥ワッフルメーカーで焼く。
> バターにする場合はなたね油をそのままバターに置き換えて、溶かして使います。
> バナナワッフルの場合はバナナ一本(80~100g)を潰して②の段階でまぜて、牛乳の分量は半分にします。