食の未来

2009たんぼの学校の最近の記事

テスト

 

テスト用記事です。

収穫祭!

 

9月26日(土)

旭市にある大原幽学遺跡史跡公園内旧林家住宅にて、今年度の田んぼの学校の締めくくりとして収穫祭が行われました。

  

  参加者全員で記念撮影(旭市の職員、生産者も加わってくださいました)

 

DSCF3810.JPGのサムネール画像 

DSCF3813.JPG

DSCF3792.JPGのサムネール画像

 

DSCF3795.JPG DSCF3794.JPGのサムネール画像

やっぱり炊きたての新米のおいしさは格別でした。愛農さんの卵で食べる卵かけごはんも最高!

 

 

◎おなかいっぱい食べたあとは表彰式と感謝状の贈呈式です

DSCF3808.JPGのサムネール画像 DSCF3800.JPGのサムネール画像のサムネール画像    

  

        皆勤賞は今年は4組               米粒1つ1つに感謝のメッセージをこめて

 

みなさんホントにおつかれさまでした!

天候に恵まれない日も多く全員が皆勤というわけにはいきませんでしたが、遠路ご参加くださいましてありがとうございました。生産者のみなさんが一生懸命作ってくれた今年のお米を、私たちは食べきるという形で答えていきましょう。そして今年参加できなかった方も、来年は参加して盛り上げていきましょう。

最後に生産者のみなさん、旭市のみなさん本当に本当にありがとうございました。

また来年もよろしくお願いします!!

 

 

5月の田植えからはじまったこの企画ですが、待ちに待った稲刈りの季節になりました。

先日の台風の影響で稲が全部倒れてしまっていてがっかり・・・

 

?それでもはりきってスタート!?

 

 

DSCF3716.JPGだったのですが・・・大雨のためわずか30分で中止。

残った分は天候の回復を待って、生産者のみなさんに

お願いすることになりました。

 

 

 

しらさぎ.JPG 

収穫後にたんぼから出てくる虫を楽しみにしていたしらさぎたちも残念・・

(今日はやらないのかなぁ?なんて声も聞こえてきそうでした)

 

 

 

DSCF3721.JPG事務所に戻り生産者のみなさんを囲んでの昼食、そして次回9/26の収穫祭の

打ち合わせをして本日は早めに解散となりました。

*1年間の感謝の気持ちをこめて収穫祭では盛り上がりましょう!!

 

たんぼの学校第2弾(6/27開催)でご紹介しましたNPO生物多様性農業支援センターですが、

実は、食の未来連続講座第3弾(8/26千葉本部にて開催予定)の講師原耕造氏が理事長をされているんです!

http://wehab.jp/

 

今回の講演のテーマもずばり、

   

人と生きものに優しい農業

           ?環境保全型農業?

 

興味のある方はぜひ申し込みをしてください。

申し込みの締め切りは8/7(金)です。詳細は「食未来通信№7」をご覧ください。

 

 

 

 

 

GWに植えた苗が、大人でも腰まで埋まるくらいに大きく成長していました。

今日はこれから草とりをやります。作業のあとは同時に行われていたサンライズプランの夏の交流会と合流し、生き物調査と懇親会を行います。

 

      「間違って稲抜かないでね」

RIMG0019.JPGのサムネール画像

RIMG0027.JPG

 

 

 

 

 

       

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

軽い昼食のあとはサンライズ組と合流し生き物調査。

NPO生物多様性農業支援センター → http://wehab.jp/inve/inve01/

の方々のご指導のもと、まずはかえる調査です。

【生きものや土に触れる「経験」を通じて田んぼの楽しさや豊かさを知ってもらうことに重点をおいています。】

 食育・環境教育などにいかしながら、将来的には地域に環境を守る農業を広げることを目指します。

 

 

RIMG0029.JPG

 

ひとりひとり担当を決めて

「あま」 「はいっ!」、「とのさま」 「はいっ!」

とかえるの数を数えていきました。

 

100メートルの畦に約30匹のあまがえるがいました。

 

  落ちないでねぇ(^O^) 

 

 

 

 

◎続いては生き物調査

 

 

RIMG0044.JPG  

 

 

「生き物調査の予想と結果シート」に現在いると思うものやいるかもしれないと思う生き物を記入し、実際たんぼに入り、目で確認しながら、現れた生き物を網ですくい水槽に入れました。

 

 

 

 

 

 

 

090627_1420121.jpg 

 

 

捕まえた生き物を持ち帰り、バットに移し、参加者同士図鑑を見ながら「生き物調査の予想と結果シート」に結果を記入していきました。

最後に集計結果を発表してこれで終了です。

オタマジャクシ、カイエビ、ドジョウ、アメンボ・・・・ 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*サンライズ生き物調査参加者が少なかったため、2企画が合流したことで、移動での不手際などご迷惑をおかけした点もありましたが、旭市・JAちばみどり・旭愛農生産組合・JA全農の皆様のご協力により大盛況のうちに終わることができました。生き物調査後の交流会でも米粉のシチューをふるまっていただきおいしく完食しました。皆さん、お疲れ様でした。ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

   小雨降りしきる中ついにこの日がやってきました。

田植えから稲刈りまでの体験を通して、未来を担う子供たちに『食』について考えたり、産地に対する理解を深めてもらいたいと考えた企画です。

 

RIMG0036.JPG   

 

 

 

 生産者のレクチャーをうけてGO!

 

 

 

 

 

RIMG0040.JPG 

 

 

 

こんな感じです。

 

 

 

 

 

090505田んぼの学校 013.jpgのサムネール画像のサムネール画像 

 

 

 生産者の方々と質疑応答のあとは

ビックなサプライズが・・・

 

 

 

 

 

 

090505田んぼの学校 007.jpg

ご好意でお赤飯をふるまって

もらいました。

『うまーい!』

 

 

 

 

 

普段当たり前のように口にしていますが、その苦労や楽しさを実際に体験することにより

味わい深い新米になってくれるといいですね。

                                            

                                             組織部 菊地