生活クラブ虹の街オリジナル エッコロ制度

エッコロ制度とは

生活クラブでは、消費材の購入や組合員活動に関わる、組合員同士のたすけあいのしくみがあります。エッコロ制度は、安心して共同購入するため、また、組合員活動に参加するきっかけとして、組合員同士がお互いさまの気持ちで助け合う制度です。制度内容は、組合員が共同購入(消費材の購入)に関わる困った時の保障として、また、組合員活動に気兼ねなく参加できるように、お子さんへのケアや、活動中の万が一の事故などへの保障としており、毎月の掛金100円により支えられています。

エッコロうさぎ

エッコロとは、イタリア語で「はい、どうぞ」という意味です。
エッコロうさぎを逆さまにすると両手が図案化されています。
「ささえる手」にみえませんか?

エッコロ制度のしくみ

エッコロ制度の主な内容

・エッコロ制度の主な保障は、「共同購入保障」、「事故保障」、「活動ケア保障」、「その他保障(講座開設助成、加入歴祝い金)」に区分されています。
↓エッコロ保障について

・エッコロ制度により、地域の福祉団体を応援します。
↓エッコロ福祉基金について

・エッコロ加入者は、生活クラブオリジナルの葬儀を利用できます。
↓生活クラブの「お葬式」

  • エッコロ制度ガイドブック(PDFファイル)

保障内容

【共同購入保障】

〈1〉共同購入品の盗難・破損

配達された消費材またはデポーで購入した消費材の破損・盗難・動物による被害

こんなとき...
班で仕分け中に醤油を割ってしまった
デポーで買い物帰りに卵を割ってしまった
カラスに消費材を盗まれた
給付金
・被害額の実費
限度額
50,000円
提出書類
エッコロ制度事由申請書(A)
配達票またはレシート
備考
・3日以内(土日含まず)にセンター、デポーまでご連絡ください。
・配達場所、購入デポーから自宅戸口までの間の当日の事故に限ります。

〈2〉共同購入 備品 の盗難・破損

ストッカー・ショッピングカー・はかりなどの盗難・破損

こんなとき...
強風でストッカーが飛ばされ紛失してしまった
仕分け時の台車が壊れて新しい物を購入した
デポー店先に置いておいたカートが盗まれた
給付金
・被害額(再取得価額)の3分の2
※班または個人が被害額の3分の1を負担。
ただし受取ストッカーについては全額保障
限度額
10,000円
提出書類
エッコロ制度事由申請書(B)
購入備品の領収書
備考
・同一備品につき年1回の保障です。

〈3〉共同購入ケア

病気やケガ療養中・出産前後・障がい者などが受け取りや購入を依頼したとき

こんなとき...
入院中も班の人が消費材を運んでくれた
葬儀で数日留守にしたので近所知人に消費材を預かってもらった
給付金
・1回500円
・配達サービスのあるデポーで配達料を払ったときの実費(315円)
対象(限度回数)
・本人や家族の病気ケガによる療養(年間15回まで)
・出産前後(年間12回まで)
・葬儀時(年間2回まで)
・本人が障がいを持つ(年間50回まで)
提出書類
エッコロ制度事由申請書(C)
備考
・ケア者は組合員外でも可能です。(同一世帯は除く)
※デポーの配達サービスについては実施していない店舗もあります。

〈4〉OCR用紙の記入代行

高齢・障がいを持つ人の個人OCR用紙の記入代行

こんなとき...
目が不自由でOCR用紙を記入代行してもらった
給付金
・1回500円
対象(限度回数)
・視覚障害や老眼(年間24回まで)
提出書類
エッコロ制度事由申請書(D)
備考
・ケア者は組合員外でも可能です。(同一世帯は除く)

〈5〉班 共同購入品受け取りの代行

班の共同購入品の受け取りを依頼したとき

こんなとき...
PTAの会合と受取の時間が重なってしまった
受取の日だけど健康診断に行きたい
町内会の会議が長引きそうなので近所の組合員に受取をお願いした
給付金
・1回500円
対象(限度回数)
・地域活動・PTA・ボランティア活動・健康診断など(年間2回まで)
提出書類
エッコロ制度事由申請書(E)
備考
・ケア者は組合員に限ります。

〈6〉共同購入中の託児

班の受け取りやデポーでの買い物中の託児

こんなとき...
今日の買い物はたくさんあるので子どもを近所の友だちに預かってもらった
班の仕分けに行くので子どもを近所の人に預かってもらった
給付金
・1回500円
対象(限度回数)
・班の仕分け・デポーでの買い物(年間6回まで)
提出書類
エッコロ制度事由申請書(F)
備考
・ケア者は組合員外でも可能です。(同一世帯は除く)
↑PageTop

【事故保障】

〈1〉組合員活動中の不慮の事故で負傷

本人、家族が活動中不慮の事故で負傷したとき

こんなとき...
料理講習会でやけどをした
受取や買い物行き帰りに転んでケガをした
活動に参加している間に留守番していた子どもがケガをした
給付金
・治療実費
・メガネ・コンタクトレンズ・補聴器の修理・購入代金
限度額
・治療費は50,000円
・メガネ・コンタクトレンズ・補聴器の破損紛失は30,000円
提出書類
エッコロ制度事由申請書(G)
医療機関の領収書
修理・買い替え品の領収書
備考
・留守番の児童は未就学児、低学年児童を対象とします。

〈2〉組合員活動中の対人・対物保障

組合員活動中に対人及び対物事故で賠償責任が生じたとき(自動車事故は除く)

こんなとき...
試食会で隣の人の洋服を汚してしまった
料理会で公民館の鍋を焦がして弁償した
自転車で牛乳を取りにいった子どもが駐車中の車を傷つけた
給付金
・治療費・修理費実費
限度額
50,000円
提出書類
エッコロ制度事由申請書(H)
治療費領収書
写真・修理費明細・領収書

〈3〉活動中の自動車バイク事故(自損)

組合員活動中・共同購入品の受け取り・デポーでの買い物時の自動車・バイクによる自損事故

こんなとき...
料理会の行きに側溝に車輪を落とし、車に傷がついてしまった
デポーに行く途中に車を電信柱にぶつける
給付金
・修理費実費の3分の2
限度額
50,000円(年間1回まで)
提出書類
エッコロ制度事由申請書(I)
写真・修理費明細および領収書
備考
・個人が被害額の3分の1を負担。老朽化によるものを除きます。
・共同購入品の受け取り、デポーでの買い物時の行き帰りのみを保障します。

〈4〉活動中の事故(自動車バイク以外)

組合員活動中・共同購入品の受け取り・デポーでの買い物時の事故・盗難(自動車・バイクを除く)

こんなとき...
組合員活動に参加しているとき駅に停めた自転車を盗まれた
料理会で自分のエプロンを焦がして買い替えた
給付金
・修理費、再取得費実費
限度額
5,000円(年間1回まで)
提出書類
エッコロ制度事由申請書(J)
写真・修理費明細・領収書
買い替え品の領収書
↑PageTop

【活動ケア保障】

〈1〉組合員活動を支えるケア

組合員活動中の託児・高齢者のケア・障がい者のケア

こんなとき...
チラシまきに参加するので子どもを友だちに預けた
組合員活動が長引いたとき同じ班の人が子どもの食事を作ってくれた
試食会に出る間に介助の必要な家族の世話をお願いした
給付金
・1人につき1時間500円
・家事援助1回500円
限度額
・託児・高齢者・障がい者のケアでは1回の限度額は3,000円
提出書類
エッコロ制度事由申請書(K)
備考
・ケア者は組合員外でも可能です。(同一世帯は除く)

〈2〉役員活動を支えるケア

役員活動中の共同購入の受け取り・延長保育

こんなとき...
役員活動中の共同購入の受け取りや仕分・デポーへの買い物
役員活動中の延長保育・学童保育など
給付金
・共同購入の受け取り1回500円
・延長保育1人につき1回500円
限度額
・共同購入の受け取り(年間20回まで)
・延長保育(年間100回まで)
提出書類
エッコロ制度事由申請書(L)
↑PageTop

【その他保障】

〈1〉講座開催の助成

組合員個人がコミュニケーションひろばを開催したとき

こんなとき...
ともだちと子ども向け料理を習いたい
アロマテラピーやベビーマッサージをやってみたい
給付金
・1回の開催でかかった費用実費(講師代や会場費を1講座1人の申請)
限度額
5,000円(年間1回まで)
提出書類
エッコロ制度事由申請書(M)
コミュニケーションひろば報告書
備考
・「コミュニケーションひろば」の講座内容と開催方法がわかる冊子があります。センターやデポーに連絡ください。
・支部やクラブ・チームなど組合員活動組織での開催は保障対象となりません。
コミュニケーションひろばって?
目的はなに?
組合員どうしのつながりをゆたかに組合員が地域で元気に仲間作り地域づくり・交流
地域で組合員が元気に活動することで、組合員が主体となって行動できることが地域の活性化につながります。
開催経費を補助することで、地域発の自主的な活動を支援します。
どのような講座があるの?
食、コミュニケーション、健康づくり、趣味の講座、暮らしと経済、障がい者支援、防犯・防災、高齢者、環境。
※テーマや講座の内容は毎年変更になります。
開催の手順は?
  1. 1. 4人以上の参加者を集めて、紹介冊子のメニューから講座を選ぶ
  2. 2. 開催日・時間・会場などの依頼側の条件を決めて、「開催申込書」に記載する
  3. 3. あなたの所属しているセンターに「開催申込書」を提出する
  4. 4. あなたの所属しているブロックの組合員事務局からの連絡があるまで待つ(1週間くらい)
  5. 5. 講師との調整をする
  6. 6. 開催ができるかどうかの報告をブロック組合員事務局へ報告する
  7. 7. 講座を開催する
  8. 8. 報告書を提出する
  9. 9. エッコロ制度事由申請書を提出

「コミュニケーションひろば」の冊子をお取り寄せいただくには
最寄のセンター経由ブロック組合員事務局へお問合せ下さい。
【センター連絡先】
センター柏:04-7134-3801
センター松戸:047-385-4646
センター佐倉:043-461-7868
センター千葉:043-278-7629
センターベイ:047-379-1540
センター市原:0436-60-1583

〈2〉加入歴による節目祝い金

こんなとき...
生活クラブに加入して20年目・30年目を迎えた組合員
給付金
・20年目の方は2,000円
・30年目の方は3,000円
提出書類
エッコロ制度事由申請書(N)
備考
・節目に該当する方はご自身で申請をお願いします。
(職員や組合員事務局からのお知らせは特にありません)
↑PageTop

エッコロ福祉基金

生活クラブ虹の街では、組合員から出資をもとに地域で高齢者・障がい者・次世代育成支援活動を行う団体に助成 を行っています。
人々が安心して地域の中で暮らし続けていくために、地域の市民が主体となった団体が、先駆的な活動に積極的に取り組んでいくことを支援するものです。皆さんの応募をお持ちしています。

【助成する活動・研究】
  1. (1)活動助成
    • ・高齢者・障がい者・子育て中の生活を支援したり自立を図る活動
    • ・高齢者・障がい者・次世代育成を支援する施設の改装・改築・備品の購入
    • ・高齢者・障がい者・次世代育成に関わる企画等の開催および冊子の作成
    • ・その他、助成事業の目的に沿うと判断できる活動
  2. (2)研究助成
    • ・高齢者・障がい者・子育て中の人々が安心して暮らしていける地域づくりにつながる調査・研究
【応募の資格】
応募できる団体:千葉県内で活動する団体とします。
応募できる件数:1団体につき活動助成または研究助成のいずれか1件に限ります
公開プレゼンテーション参加:
一次審査を通過した団体は2013年1月26日(土)に開催予定の公開プレゼンテーションに参加していただきます。出席いただけない場合は棄権となりますのでご了解ください。
【助成額と助成事業実施期間】
助成の額:〜助成金の総額は約200万円です〜1件あたりの上限は30万円とします。
助成事業実施期間:2013年1月1日から2013年12月31日までとします。
【審査基準】
助成の必要性、緊急性が高い活動、先駆性の高い活動や調査研究を優先します。
助成をする案件が公的機関または他の民間機関から助成と重複しないことを条件とします。
詳細な計画と適正に見積もられた予算による活動であることが必要です。
通常の運営費など経常経費についても対象とします。
【審査および助成金の給付】
2012年度エッコロ福祉基金(一般助成)応募要項をお読みください。
【応募方法】
所定の応募用紙に必要事項を記載し、できる限りメールで提出してください。
10月に行われる組合員投票用のチラシの原稿もあわせて提出ください。
<提出先>
パソコンの場合 アドレス メールアドレス エッコロ福祉委員会 組織部 伊藤宛
*件名を「エッコロ福祉基金助成申込」として下さい。
郵送の場合 〒261-0011千葉市美浜区真砂5-21-12
      生活クラブ虹の街 エッコロ福祉委員会 組織部 伊藤宛
*封筒の表に必ず「エッコロ福祉基金助成申込書在中」と記載して下さい。
●添付書類
 定款、規約、事業活動報告書、収支状況報告書など団体の概要がわかる書類も添付してください。
●応募書類の取り扱い
 応募書類は返却しませんので、お手元にコピーを残してください。
●応募期間:2012年7月1日(日)〜9月30日(日)(9月30日(金)締切日必着)
●申込み締め切り:郵送は2012年9月30日(日)必着、メールは10月1日(月)9:00AMまでとします。
※2011年度の募集は終了しています。
【応募の無効、助成金の返還】
提出物などの提出期限をお守りいただけなかった場合は助成対象から除外させていただく場合があります。
また助成金給付が決定した後、趣旨に反しない範囲で一部内容や時期の変更があった場合は、その都度エッコロ福 祉委員会に届けて下さい。
届け出なく変更された場合は給付金の返還を求めることとしますのでご注意ください。
【問い合わせ・申込み先】
生活クラブ虹の街 エッコロ福祉委員会(組織部・伊藤まで)
TEL:043-278-7172 FAX:043-279-7490
アドレス メールアドレス
  • エッコロ福祉基金12年募集要項(PDFファイル)
  • 応募書類(PDFファイル)
  • 応募書類1(Wordファイル)
  • 応募書類2(Wordファイル)

● エッコロ福祉基金 2011年度助成団体実績

団体名
特定非営利活動法人ねむの里
小林子ども守り隊
理療勉強会(柏市朗読サークル内グループ)
特定非営利活動法人木ようの家
NPO法人千葉県中難協 東葛北事務所
秋津体操クラブ
種の会
特定非営利活動法人恵み野会
NPO法人市川子ども文化ステーション
合計額 1,993,800円
↑PageTop

生活クラブの「お葬式」

生活クラブが提案する「お葬式」

生活クラブ虹の街オリジナル葬儀プラン「生活クラブ葬 風の旅」は生活クラブの組合員が作った葬儀プランです。宗教、規模など様々なケースでご利用いただけます。
葬儀全般(お葬式・お仏壇・お墓・返礼品・遺品整理・相続 等)についての相談窓口は、(株)ゆうエージェンシー「生活クラブ葬祭サービス」フリーダイヤル0120-098-325(24時間受付・年中無休)へ。
「自宅」や「寺院・教会」「公営・民営式場」など、ご家族の要望をお聞きした上で最適な式場をご案内いたします。詳しくはご相談ください。

●提携葬儀社の直営式場(フリーダイヤルへお問い合わせください)※2012年3月現在

  • ライフケア 千葉県内に33カ所
  • セクト   千葉市内に3カ所
  • ジェイエイライフ・千葉 千葉県内に9カ所
  • 大紫典礼  野田市に1カ所

生活クラブ葬祭サービス

↑PageTop

エリアから探す

東葛ブロック 下総ブロック 京葉ブロック 上総ブロック

加入のお問合せ・資料請求

  • 生活クラブってなに?
  • ご利用方法
  • 生活クラブのお店(デポー)
  • 活動紹介
  • CO・OP共済
  • エッコロ制度
  • レシピと書類
  • 機関紙『コルザ』
  • カタログ
  • eクラブ・ネット注文・
  • 生活クラブ連合会
  • 生活クラブ風の村